タグ

ブックマーク / mainichi.jp (289)

  • ¥サバイバル:米国、ドイツと比べると差は歴然 教科書通りでなかった日本の賃金 | 毎日新聞

    賃上げには労働生産性の向上が必要――。そんなふうに言われて久しいが、当にその通りなのだろうか。厚生労働省が2023年9月に出した報告書「労働経済の分析」からは、経済学の教科書通りには進んでこなかった日経済の姿が浮かび上がる。 1996年から21年までの1人当たりの実質労働生産性と実質賃金の伸びを比較したところ、生産性はじわじわと上昇していたが、賃金は伸び悩んでいた。両者がほとんど同じ勢いで伸びた米国とは状況が大きく異なる。ドイツは両者に開きのあった時期が続いたものの、20年ごろに賃金が追いついた。 第一生命経済研究所の星野卓也・主席エコノミストは「政府は00年代、生産性が上がれば賃金も上がるという前提で政策を実施した。その結果、企業は以前より稼げるようになったが、その富が労働者には回ってこないという状況が起きてしまった」と指摘する。 資をどれだけ効率的に使って利益を上げられたかを測る

    ¥サバイバル:米国、ドイツと比べると差は歴然 教科書通りでなかった日本の賃金 | 毎日新聞
    howlingpot
    howlingpot 2024/07/10
    なんか変だと思ったら単位時間じゃなく1人あたりで比べてるのか。単位時間にしても、始点が雇用の本格破壊が始まった1997年の前年だと、単位時間の実質賃金が労働生産性を大きく上回ってるはずだからイマイチかな。
  • 「次の首相にふさわしい人」 石破氏20%、高市氏9% 世論調査 | 毎日新聞

    22、23日実施の毎日新聞世論調査で、「次の首相にふさわしい人」を自民党の国会議員8人の中から選んでもらった。最も多かったのは石破茂元幹事長の20%。2位は高市早苗経済安全保障担当相の9%、3位は上川陽子外相の8%で、「この中にはいない」も39%に上った。 4位は小泉進次郎元環境相の7%。5位は菅…

    「次の首相にふさわしい人」 石破氏20%、高市氏9% 世論調査 | 毎日新聞
    howlingpot
    howlingpot 2024/06/24
    テレビ芸人石破は冷や飯食いが長すぎたせいかオルタナティブな方向に行っちゃったんだよな。オルタナティブとはどういう意味かと言うと原口一博と同じ立場ということ。穏健イメージは捨てた方がいい。
  • 「円の実力」は過去最低 64カ国・地域で最大の下落 | 毎日新聞

    円安進行や長年のデフレを受け、「円の実力」の低下が一段と際立っている。国際決済銀行(BIS)が公表している世界64カ国・地域の通貨の実力を示す指標で、円の下落幅が最も大きい状態が続いている。生活に必要な料やエネルギーの原材料の多くを輸入に頼る日にとって、負担感が増大している状況と言える。 BISが公表しているのは「実質実効為替レート」(2020年=100)と呼ばれる指標。「ドル・円」など2国間の通貨の交換比率を表す為替相場とは異なり、物価水準や貿易量などを基に通貨ごとの総合的な購買力を測る。 例えば円安・ドル高になると米国の商品購入に多くの円が必要になり、円の購買力は低下。円の実質実効為替レートは下落する。中国の物価が上昇すれば中国の商品購入に多くの円が必要になり、円の実質実効為替レートは下落する。

    「円の実力」は過去最低 64カ国・地域で最大の下落 | 毎日新聞
    howlingpot
    howlingpot 2024/06/24
    海外よりインフレ率が低い(から金利差で円安が進んだ)のに円の実力が最低とは相変わらず意味不明。インフレ率が低いと下がる実質実効レートは輸出競争力の指標だよ。「実効」は貿易シェアで重み付けしたという意味。
  • 衆院選後に望ましい政権 最多は「立憲中心の野党連立」 世論調査 | 毎日新聞

    22、23日実施の毎日新聞世論調査で、次期衆院選後の政権はどのような枠組みが望ましいと思うかを聞いた。最多回答は「立憲民主党を中心とする野党連立政権」の33%で、「自民党、公明党に日維新の会を加えた政権」の15%が続いた。現行の枠組みである「自民党、公明党の連立政権」と答えた人は11%にとどまった。「その他の政権」「わからない」との回答も各20%あった。 「自公維」と「自公」を合計しても26%で、「立憲中心の野党連立」に及ばない計算となる。

    衆院選後に望ましい政権 最多は「立憲中心の野党連立」 世論調査 | 毎日新聞
    howlingpot
    howlingpot 2024/06/23
    毎日新聞の世論調査の精度はある時期から政治学者の評価がダダ下がりなんだよな。それはともかくバイデンは経済統計からして変えると損するぐらいの実績あるよ。欧州よりは世界的供給ショックに上手く対処できてる。
  • 「後出しじゃんけん」東京だけ? 知事選の出馬表明、際立つ遅さ | 毎日新聞

    任期満了に伴う東京都知事選(20日告示、7月7日投開票)が迫る中、現職の小池百合子知事(71)は3選を目指して立候補するか態度を明らかにしていない。都知事選では「後出しじゃんけん」が有利とされ、他の道府県と比べると候補予定者の出馬表明時期が際立って遅い傾向がある。その背景と弊害は何なのだろうか。 最も表明が早かった知事は 現職の出馬が見込まれる今回の都知事選と同様のケースを比較するため、全国47都道府県知事のうち小池氏を含む2期目以上の知事31人について、直近の選挙で最初に出馬表明した時期を毎日新聞記事データベースから調べた。 それによると、31人の表明時期の平均は…

    「後出しじゃんけん」東京だけ? 知事選の出馬表明、際立つ遅さ | 毎日新聞
    howlingpot
    howlingpot 2024/06/10
    Xの「都知事選には日本に大統領制を導入してはいけない理由が詰まってる」ってポストが面白かった。
  • ロスジェネ世代は今 「若者のせいにした」過ちとそのツケ | | 浅野智彦 | 毎日新聞「政治プレミア」

    一世を風靡(ふうび)した「ロスジェネ世代」は今、どうしているのか。東京学芸大学教授の浅野智彦さんは、「大きな危機の先端にいる」と言います。【聞き手・須藤孝】 ◇ ◇ ◇ 根的な間違い ――ロスジェネ世代は就職氷河期世代ともよばれ、社会問題化しました。 浅野氏 2000年代初頭にさまざまな政策がとられましたが、多くは若者対策でした。若者を労働市場に入れるためにスキルなどをつけさせる発想でした。労働市場の構造はそのままにして、若者をなんとかしようとしたのです。根的に間違った政策でした。 椅子取りゲームで椅子が減っていく、それも急激に減っていく時に、椅子に座れなかった人に「もう少しやる気を出せば必ず座れるようになる、もっと速く走れ」と言いました。しかし座れない人は絶対に出ます。若者のせいに…

    ロスジェネ世代は今 「若者のせいにした」過ちとそのツケ | | 浅野智彦 | 毎日新聞「政治プレミア」
    howlingpot
    howlingpot 2024/06/10
    労働市場は第二次安倍政権以降に労働力人口の"増加"を伴いつつ大幅改善。労働市場の構造より労働需給・景気の問題だったのは明白。竹中批判はあれど与謝野馨批判が絶無な左派論壇もロスジェネ殺しの自覚を持とうね。
  • 生活保護バッシング、「自粛警察」…現代のゆがみに潜む嫉妬心/上 | 毎日新聞

    新著『嫉妬論』で、嫉妬と民主主義の一筋縄ではいかない関係を論じた政治学者の山圭さん=京都市北区で2024年5月15日、川平愛撮影 私たちの心を不意にざわつかせる嫉妬。友達が先生に褒められた、同僚が出世した、隣人が高級マンションに引っ越した――。 ごく個人的な感情に思えるが、「嫉妬心は社会のゆがみを理解する鍵になる」と立命館大准教授の政治学者、山圭さんは考える。 この薄暗い感情はなぜ生まれるのか。社会とどんな関わりがあるのか。新著『嫉妬論』(光文社新書)で考察した山さんに尋ねた。 話題書『嫉妬論』の著者インタビューを紹介します(全2回の前編) 後編・なぜ平等社会で人の幸せ許せない? 嫉妬と民主主義の意外な関係 「万人の万人に対する誇示状態」 山さんは哲学者ホッブズの言葉をもじり、SNS(ネット交流サービス)が普及した現代の状況をこう名付ける。時に自分の幸せを過剰に繕ってまで、私たちを

    生活保護バッシング、「自粛警察」…現代のゆがみに潜む嫉妬心/上 | 毎日新聞
    howlingpot
    howlingpot 2024/06/02
    かつて民主党政権ではじまった2010年代の日韓関係の急激な悪化も、失政で支持を失った民主党政権が韓国政府に嫉妬していたのが原因であって、やはり韓国側の主張を100%受け入れるのが道徳的劣位にある日本人の責務。
  • 特集ワイド:円安と物価高 「波状攻撃」いつまで? 金融緩和、黒田日銀の大罪 | 毎日新聞

    4月には一時1ドル=160円にまで進んだ円安。政府の為替介入とみられる動きもあり、現在は150円台だが……=東京都中央区で2024年4月29日午後2時18分、渡部直樹撮影 円安が続く。物価高も続く。スーパーで、たまの外先で、値札とフトコロ具合をはかりにかけ、ため息をつく人も多かろう。いったいどうして? いつまで続くの? 処方箋は? そんな疑問をぶつけるべく、専門家を訪ね歩いた。 基を押さえておこう。円安は、私たちにとって良いことなのか? まずは分かりやすい語り口でテレビなどでおなじみ、第一生命経済研究所首席エコノミストの熊野英生さんである。 「『私たち』をだれに置くかによって異なりますね。家計、つまり消費者から見れば、円安はデメリットです」

    特集ワイド:円安と物価高 「波状攻撃」いつまで? 金融緩和、黒田日銀の大罪 | 毎日新聞
    howlingpot
    howlingpot 2024/05/30
    国債の利息を金融機関の中抜きを経て純貯蓄の豊富な高齢富裕層中心に渡すのと、政府が福祉や減税で渡すのとで、一般庶民が前者を選ぶ理由がわからない。左派野党の一部ははっきり金融資本や富裕層に加担してるよね。
  • 次期衆院選の女性候補者18%どまり 主要6党、政府目標の半分 | 毎日新聞

    次期衆院選で主要6党が小選挙区(定数289)に擁立を予定している候補者のうち、女性の比率(10日現在)は18・1%で、政府が2025年までの目標とする35%の半分ほどにとどまることが、毎日新聞の調査で判明した。男女の候補者数が均等になることを目指す「政治分野における男女共同参画推進法(候補者男女均等法)」の施行から23日で6年になるが、女性の政治参画が進んでいない。 10日現在で、各党が発表している立候補予定者計約790人のうち女性の比率を独自に集計し、比較した。自民党は衆院解散まで予定者を発表しないため、各都道府県連公表の支部長の数を調べた。

    次期衆院選の女性候補者18%どまり 主要6党、政府目標の半分 | 毎日新聞
    howlingpot
    howlingpot 2024/05/23
    松川るいって女性議員の中ではかなり上等な部類だと思うけど何かやったっけ。
  • 実質賃金、過去最長の24カ月連続マイナス 3月は2.5%減 | 毎日新聞

    厚生労働省は9日、3月分の毎月勤労統計調査(速報)を公表した。物価変動を加味した実質賃金は、前年同月より2・5%減り、24カ月連続のマイナスとなった。比較可能な1991年以降で、過去最長を記録した。 これまでの最長記録は、リーマン・ショックを挟んだ2007年9月から09年7月の23カ月間。実際に受け取る名目賃金が下がった前回と異なり、今回は名目賃金が伸びているものの物価の上昇に追いつかない状況が続く。今年の春闘の賃上げ率は33年ぶりの高水準となったが、給与の反映には数カ月の遅れが生じ、実質賃金への影響が出るのは先になる見通しだ。 名目賃金にあたる現金給与総額は前年同月比0・6%増の30万1193円で、22年1月以来、27カ月連続で前年を上回った。一方、原材料費の高騰や円安の影響で、料品や日用品の価格は高止まりしている。3月の生鮮品を除く全国消費者物価指数の伸び率は24カ月連続で日銀の物

    実質賃金、過去最長の24カ月連続マイナス 3月は2.5%減 | 毎日新聞
    howlingpot
    howlingpot 2024/05/12
    リーマンショック時のプラ転は労働時間当りだとマイナスなんだよね。で、今年3月の時間当り実質賃金は2年ぶりのプラス。パート時給は半年前から実質でプラス。そしてこの3年は安倍のせいで世界中がセルフ経済制裁。
  • 怒りのイスラエル大使 演説中に国連憲章をシュレッダーで細断 | 毎日新聞

    イスラエルのエルダン国連大使は10日、国連総会の壇上でパレスチナの加盟を支持する決議案に反対する意思を示すため、小型のシュレッダーを使って国連憲章を細断した。国連の基文書である国連憲章は、「国際の平和と安全を維持する」など設立の理念や加盟国の権利などを定めている。 エルダン氏は決議案の投票に先駆けた演説で、各国の大使らに向かって「あなたたちは現代のナチズムに国連を開放した」「(イスラム組織)ハマスによる将来の…

    怒りのイスラエル大使 演説中に国連憲章をシュレッダーで細断 | 毎日新聞
    howlingpot
    howlingpot 2024/05/11
    パレスチナの国連加盟がハマス支援になるという理屈立てのようだが、実際のネタニヤフは国連加盟を邪魔する為にハマスを支援し、パレスチナを分断状態に置いてきたというのがイスラエル現地紙等も報じる大方の観測。
  • 黒田東彦・前日銀総裁に瑞宝大綬章 「功績に対する叙勲と考え感謝」 | 毎日新聞

    春の叙勲では、前日銀総裁で財務省財務官なども歴任した黒田東彦氏(79)が瑞宝大綬章を受章した。「私の勤務した財務省、アジア開発銀行(ADB)、日銀行の功績に対する叙勲と考え、感謝いたします」。金融政策運営でリーダーシップを発揮し、その大胆さから「黒田バズーカ」とも称されたが、受章に際して寄せたコメントでは、功績を所属機関に帰する気配りをのぞかせた。 東大を卒業後、1967年に大蔵省(現財務省)に入省。99年、大蔵省の国際部門を統括する財務官に就任した。退官後の2005年からADB総裁となり、国際金融の分野で活躍した。

    黒田東彦・前日銀総裁に瑞宝大綬章 「功績に対する叙勲と考え感謝」 | 毎日新聞
    howlingpot
    howlingpot 2024/04/29
    2002年-2012年-2021年の各経済統計 : 消費者物価指数 95.8-94.5-99.8 / 1年勤続者の給与総額 200兆円-186兆円-234兆円 / 同平均給与 447万円-408万円-443万円 / 正社員数 3489万人-3345万人-3588万人 / 「他が無能すぎた」という反論はありかな。
  • UNRWA職員のハマス関与「証拠ない」 検証チームが最終報告書 | 毎日新聞

    国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)の職員がイスラム組織ハマスによるイスラエルへの越境攻撃に参加したとの疑惑を受けて、UNRWAの中立性を調べていた第三者検証グループは22日、最終報告書を発表した。中立性と人道主義を順守する「強固な枠組み」があると評価しながらも、「問題は残っている」としてUNRWAが運営する学校や職員採用のプロセスなどに関する50項目で改善を勧告した。 一方、「UNRWA職員の多くがハマスなどの関係者」などとするイスラエルの主張について、報告書は「イスラエルはその裏付けとなる証拠をまだ提示していない」と記した。UNRWAは2011年からイスラエル側と職員リストを共有しているが、懸念を示されたことはなかったとも指摘した。UNRWA職員がテロ攻撃に関わった疑惑については、国連の内部監査部(OIOS)が別に調査を進めている。

    UNRWA職員のハマス関与「証拠ない」 検証チームが最終報告書 | 毎日新聞
    howlingpot
    howlingpot 2024/04/24
    ハマス関与の第一報がイスラエル軍による国連職員殺害の直後だったのでわかりやすいオチになったな。こいつらにとっては歴史修正主義論争も被害者ナショナリズムに免罪符発行しただけのネタ。
  • 異次元との決別:日本経済の価値を下げた「亡国政策」に憤り 藻谷浩介さん | 毎日新聞

    日銀が3月、「異次元の金融緩和」に見切りをつけて政策を転換した。大規模緩和を軸とした経済政策「アベノミクス」に対し、日総合研究所主席研究員の藻谷浩介さん(59)は「日経済の価値を下げる亡国政策だった」と憤りを隠さない。以前から異次元緩和を批判してきた藻谷さんが考える、日経済にとって当に必要な対応策とは何か。 「壮大な社会実験」は失敗 ――異次元緩和の結果をどう見ていますか。 ◆この壮大な社会実験は失敗した。それを経て、私が14年前に提言した三つの策の重要性がようやく政財界にまで広く理解されるようになったことは皮肉な成果かもしれない。 私は2010年刊行の「デフレの正体」で、金融緩和は内需を拡大させないと指摘した。消費を拡大させる策は、若者の賃上げ▽女性の就労と経営参画の促進▽外国人観光客の消費増加――だけだと書いた。 だが、…

    異次元との決別:日本経済の価値を下げた「亡国政策」に憤り 藻谷浩介さん | 毎日新聞
    howlingpot
    howlingpot 2024/04/23
    人気コメに労働人口の定義がわかってない人いて中々愉快。生産年齢人口のピークは1990年代半ばで、そこからアベノミクスまでに往時の完全失業者数の2倍減ってたりする。その期間の失業率や就業者数の推移と比べよう。
  • 異次元との決別:壮大な社会実験、失敗 賃上げで個人消費増加必要 藻谷浩介・日本総研主席研究員 | 毎日新聞

    日銀が3月、「異次元の金融緩和」に見切りをつけて政策を転換した。大規模緩和を軸とした経済政策「アベノミクス」に対し、日総合研究所主席研究員の藻谷浩介さん(59)は「日経済の価値を下げる亡国政策だった」と憤りを隠さない。以前から異次元緩和を批判してきた藻谷さんが考える、日経済にとって当に必要な対応策とは何か。【聞き手・竹地広憲】 ――異次元緩和の結果をどう見ていますか。

    異次元との決別:壮大な社会実験、失敗 賃上げで個人消費増加必要 藻谷浩介・日本総研主席研究員 | 毎日新聞
    howlingpot
    howlingpot 2024/04/21
    国際標準である時間当たり実質賃金、正社員数、相対的貧困率、絶対的貧困である衣食に困る世帯の割合、財政収支、どれも異次元緩和以降にプラ転・大幅改善。こいつの言説全てが機能性表示食品みたいな存在だったな。
  • 仙台高裁判事、遺族侮辱で罷免判決 SNS投稿巡り初 弾劾裁判所 | 毎日新聞

    ネット交流サービス(SNS)への投稿で殺人事件の遺族を傷つけたとして訴追された仙台高裁の岡口基一判事(58)=職務停止中=に対し、国会の裁判官弾劾裁判所(裁判長・船田元衆院議員)は3日、罷免とする判決を言い渡した。罷免判決は2013年以来で、戦後8人目。SNSの投稿を巡って裁判官の罷免の可否が争われた初のケースだった。 岡口判事は任期満了の今月12日までで退官する意向を示していたが、法曹資格を失い、退職金も支払われないことになる。判決への不服申し立てもできない。

    仙台高裁判事、遺族侮辱で罷免判決 SNS投稿巡り初 弾劾裁判所 | 毎日新聞
    howlingpot
    howlingpot 2024/04/03
    SNS左派界隈でも急増中の「不適切な言動をしたら刺されて当然」論が実現した例。別件で政府や司法行政の意向に逆らった(or小山田圭吾的に業界内評価が高い)という背景情報がないと普通にみんな快哉叫んだだろうにね。
  • 異次元との決別:異次元緩和「やるべきこと全部やった」 リフレ派・若田部前副総裁 | 毎日新聞

    日銀は19日、約11年に及んだ「異次元の金融緩和」に終止符を打った。金融緩和に積極的な「リフレ派」で、異次元緩和の推進役の一人だった若田部昌澄・前副総裁(現在は早稲田大教授)は今回の政策転換を「大規模緩和の終焉(しゅうえん)」と位置づけた。ただし、金融政策が正常化したとの見方は「間違い」とも指摘する。異次元緩和とは何だったのか。 政策転換「待つリスク」の方が低かった ――日銀が異次元緩和からの転換を決めました。 ◆政策転換は待つべきだった。4月ですら早いと思っている。日経済の現状は、デフレに逆戻りするほどデフレ圧力が強いとは思わないが、個人消費は依然として弱く、実体経済は必ずしも良くない。力強い賃上げは実現しつつあるものの、問題はそれがこの先も続くかどうかだ。 いわゆる「異次元緩和」について副作用を懸念する声があるが、その副作用は政策判断を急がなければならないほど大きいだろうか。金融緩和

    異次元との決別:異次元緩和「やるべきこと全部やった」 リフレ派・若田部前副総裁 | 毎日新聞
    howlingpot
    howlingpot 2024/03/29
    (↓の尻拭い=円安だとして)この3年ほどの円安って、日本の相対的低インフレ→日本の相対的低金利→円安という流れなんだけど、白川日銀ならもっと高インフレでガンガン利上げしてたっていう認識でいいのかな?w
  • 異次元との決別:“異端”リフレ派による異次元緩和 日本を待つ「後遺症」との闘い | 毎日新聞

    参院予算委員会前に黒田東彦日銀総裁(左)と談笑する安倍晋三首相=国会内で2013年5月8日午前9時14分、木葉健二撮影 「異端」の金融政策が幕を閉じる――。安倍晋三政権期の経済政策「アベノミクス」の一翼を担う形で導入された異次元の金融緩和策からの脱却を日銀が決めた。かつての常識を破る大胆さから「壮大な社会実験」とも呼ばれ、11年間に及んだ異次元緩和。日経済に何をもたらしたのか。 「ようやくここまで来た」。ある日銀幹部は感慨深げに語った。異次元緩和という長いトンネルの出口が見えたからだ。 「白から黒へ」の体制転換 始まりは2013年4月までさかのぼる。 「2%」「2年」「2倍」。黒田東彦氏は総裁に就任すると、さっそく長期国債などの大量購入を通じ、従来の2倍の資金を供給する異次元緩和を決定。直後の記者会見で示したのが、赤字で「2」を強調したフリップだった。 日銀はモノやサービスの価格を安定的

    異次元との決別:“異端”リフレ派による異次元緩和 日本を待つ「後遺症」との闘い | 毎日新聞
    howlingpot
    howlingpot 2024/03/21
    設備投資賃金雇用貧困格差財政その他あらゆる指標が黒田日銀で改善したので、債券市場関係者にしか影響しない「後遺症」を持ち出すしかない、という氷河期の最中に利上げ催促した鬼畜毎日らしい負け惜しみ記事だね。
  • 衆院選投票先、立憲14%・自民13% dサーベイ世論調査 | 毎日新聞

    社会調査研究センターは16、17日、スマートフォンを対象とした調査方式「dサーベイ」による全国世論調査を実施した。仮に今、衆院選が行われたら比例代表でどの政党に投票するかと尋ねたところ、立憲民主党14%・自民党13%・日維新の会12%と上位3党がほぼ横一線で並んだ。この質問を始めた昨年6月以降、立憲民主がトップに立つのは初めて。自民は昨年10月まで20〜21%で推移していたが、11…

    衆院選投票先、立憲14%・自民13% dサーベイ世論調査 | 毎日新聞
    howlingpot
    howlingpot 2024/03/19
    毎日新聞の世論調査がある時期から研究者から悪評を被るようになった話はこの際無視すると、このままだと日本のリベラル勢力がまた日銀に殺されそうだね。米山や階猛がそうなるように仕向けてるから自業自得だけど。
  • 異次元との決別:マイナス金利解除へ「環境整った」 日銀関係者、春闘情勢受け | 毎日新聞

    日銀が18、19日に開く金融政策決定会合で、マイナス金利を解除する公算が大きくなった。13日に集中回答日を迎えた2024年春闘で大幅な賃上げ回答が相次いだことで、日銀が大規模な金融緩和政策の変更に踏み切る材料が整いつつある。 植田和男総裁は13日の参院予算委員会で、マイナス金利解除などの政策判断について「現在格化している春季労使交渉の動向は大きなポイント」と発言した。足元の物価上昇率は、日銀が目標とする年2%を上回る。日銀は物価上昇に合わせて賃金が上昇する「好循環」を確認できた場合、安定的・持続的な物価上昇という目標達成を見通せると判断し、マイナス金利を解除する姿勢だ。 13日の集中回答日の結果、大企業では経団連が目指す4%超の賃上げが実現する情勢となった。日銀内でも「マイナス金利解除の環境が整った」と受け止める声が増えている。一方、大企業だけでなく中小企業の賃金動向を把握した上で「じっ

    異次元との決別:マイナス金利解除へ「環境整った」 日銀関係者、春闘情勢受け | 毎日新聞
    howlingpot
    howlingpot 2024/03/14
    昨年の春闘の賃上げ率が3-4%なのに対して、輸入インフレの遅行を含んだサービス価格の寄与度が1%で伸び悩んでるのに、賃上げ率4%超がどうやったら金融引締めへのゴーサインになるんだか。経済報道の腐敗は酷いね。