タグ

ブックマーク / www.chunichi.co.jp (4)

  • 中日新聞:元派遣男性の生活保護、坂井市が不受理 県外団体が支援の手:福井(CHUNICHI Web)

    トップ > 福井 > 2月5日の記事一覧 > 記事 【福井】 元派遣男性の生活保護、坂井市が不受理 県外団体が支援の手 2009年2月5日 「車の中で死んでもおかしくなかった」と、生活保護を申請するに至った経緯を話す男性 「あのまま死んでもおかしくなかった」。先月下旬、職も家も失った元派遣社員の男性(44)が坂井市に生活保護の申請を受け付けてもらえず、路頭に迷っていた。生活困窮者にとって「最後のとりで」であるべき生活保護制度だが、要支援者のSOSが見逃される実態があらためて浮き彫りになった。 男性は10代で母を、30代で父を亡くし、親せき付き合いも途絶え1人暮らしを続けてきた。高校卒業後に就職したが、内向的な性格も災いし何度も転職貯金が殖えず、住宅費を削るため4年前に寮のある派遣会社と契約した。 職を求め数カ月ごとに引っ越す生活には慣れていたが、昨年秋からコンクリート枠作り

    madashan
    madashan 2009/02/05
    "3度足を運んだが、職員は住居がないことを理由に申請書を受理せず、生活保護以外の支援法を提案した。"/典型例。住居が必須って意図的に変えてないだろ。借家か持家がないと住民登録受け付けないし。
  • 中日新聞:外国人真剣「仕事が欲しい」  豊明の職業相談会に80人:愛知(CHUNICHI Web)

    トップ > 愛知 > 1月22日の記事一覧 > 記事 【愛知】 外国人真剣「仕事が欲しい」  豊明の職業相談会に80人 2009年1月22日 職を探す外国人が続々と集まった相談会=豊明市役所で 豊明市とハローワーク名古屋南は21日、職探しに悩む外国人向けの相談会を同市役所で開いた。予想を上回る数の外国人が殺到し、時間の都合で相談を受けられない人まで出た。 午前10時の開始直前には、既に30人以上が順番待ちのカードを求める“盛況”ぶり。会場には「就職相談」3ブース、「雇用保険」1ブースを通訳付きで設置し、昼休憩なしで対応した。この日はブラジル出身者を中心に80人が利用し、来庁が遅かった十数人には近くのハローワークを紹介した。 パキスタン出身で、北名古屋市に住むハン・ニック・ダードさん(29)は、半年前に自動車解体工場を解雇されて以降、仕事がないという。「貯金がなくなって生活が苦

    madashan
    madashan 2009/01/22
  • 中日新聞:出先の統廃合 この政権でできるのか:社説(CHUNICHI Web)

    トップ > 社説・コラム > 社説一覧 > 記事 【社説】 出先の統廃合 この政権でできるのか 2008年12月10日 国の出先機関の統廃合を求める勧告が出た。既得権を死守したい官僚の抵抗で迫力を欠いた面は否めないが、分権のコマはとりあえず一歩進んだ。失速する麻生政権のもとで断行できるだろうか。 政府の地方分権改革推進委員会が統廃合案などを盛り込んだ二次勧告を麻生太郎首相に提出した。 対象とした国の出先機関は八府省十五機関に上る。職員約九万六千人、予算規模で約十兆円の大所帯だが、自治体と同じような業務が多い「二重行政」の弊害が指摘されており、住民からは実態の見えにくい組織でもあった。そこで事務・権限の廃止や地方への移譲を各府省に要求。必要性のない出先は原則廃止し、人材や財源を地方に移すのが基路線だった。 勧告はいまひとつパンチに欠ける内容だ。検討した約四百の事務・権限のうち

  • 中日新聞:「夫に殴られたら殴り返せ」 イスラム法学者ら容認:国際(CHUNICHI Web)

    トップ > 国際 > 紙面から一覧 > 記事 【国際】 「夫に殴られたら殴り返せ」 イスラム法学者ら容認 2008年11月13日 夕刊 【カイロ=共同】エジプトなどのイスラム法学者が、夫に暴力を振るわれたにやり返すことを認める宗教見解(ファトワ)を出し、話題となっている。男性優位のアラブ社会で、夫のドメスティックバイオレンス(DV)が問題化していることが背景にある。 エジプト紙アルマスリ・アルヨウムによると、イスラム教スンニ派の最高権威機関アズハルでは、アブドルハミド・アトラシュ師が「は自分の身を守るために、夫を殴り返す権利がある」とのファトワを出した。 サウジアラビアの宗教指導者は、むちで打たれたら、むちを使うなど「同じやり方」で仕返しできると発言。トルコの法学者は、DVを受けているに「柔道や空手」などを習うよう勧め「1発殴られたら2発殴り返すのは権利」と述べた。 レ

    madashan
    madashan 2008/11/13
    「1発殴られたら2発殴り返すのは権利」
  • 1