タグ

保存食に関するmixsのブックマーク (3)

  • あまおうの<ゆらゆら>ブログ 柚子大根レシピ

    ひな&もん&ふう。3人の愛娘達は虹の橋へ。2年11ヶ月のわんこの居ない生活を経て、2015年5月29日に結心(ゆこ)ちゃんを迎えました。 まだまだ美味しい大根が豊富に出回っている間に柚子大根のレシピをアップします ワタシがこの柚子大根を初めて作ったのはなんと20年前ワタシのレシピの中でもかなり古いレシピです。 途中、砂糖や塩の量を色々とアレンジして今の分量に落ち着きました。 もしかしたらお砂糖の量が多いーと、感じられるかもしれませんが、とりあえず、最初はこの分量で作ってみて下さい。あまりお砂糖を減らすとメリハリのない味になっちゃいます。 ★材料 大根  2キロ 砂糖  250グラム 塩   65グラム 酢   50CC 柚子  1個(皮は千切り、実は絞って果汁をとっておく) ★作り方 ①大根は長さはだいたい9センチくらい、厚さは1.5~2センチくらいに切っておく。 ②ボールに塩と砂糖を入れ

    mixs
    mixs 2013/02/10
    大根とゆずのお漬物。大根2kg、砂糖250g、塩65g、 酢50cc、 柚子1個
  • 保存瓶の殺菌方法

    梅ジャムはやっぱりガラスの瓶に保存したいです。見た目もいいし、何より清潔そうです。で、100円ショップにも瓶は売っていたりしますが、いちいち買っていたのでは大変です。梅の季節が近づいてきたら、ガラス瓶を揃えるようにすれば安上がりだし、リサイクルにほんの少しだけ貢献した気分になれます。が、一人暮らしってのは瓶ものはそれほど増えません。そこで、お裾分けする人に貰ったり、友人知人に声をかけて取っておいてもらったりというのが有効です。よく集まってくる瓶は、ジャムの瓶、佃煮海苔の瓶、蜂蜜の瓶、なめ茸の瓶あたりです。蓋も金属でシールがキチンと出来るものがジャムには向いています。あまり深い瓶だと最後の方を出すのが大変です。1度開封したら、冷蔵庫保存がいいので、小さい瓶でたくさん作るのがコツです。お裾分けもしやすいですしね。  で、その瓶の消毒方法など質問をいただいたので、私のやり方を紹介します。電子レン

  • ジャムの瓶、密閉処理の仕方を教えてください - いろいろと検索してみたのですが、あまりヒットせず、いまいちわかりませんので、知って... - Yahoo!知恵袋

    初夏になり色々な果物が出始めてきましたね。 このところ作ってるのは甘夏みかんのマーマレード このほろ苦味がいい。 ちょっと前は、りんご 甘味はみりんだけ、甘さがくどくなくとても美味しいですよ。 紅玉の時は、皮を煮出して赤い色素も別にシロップにする。 これを交互に詰めて、マーブル状にするととても綺麗です。 さて、瓶詰めで重要なのは消毒です。 折角煮沸しても殺菌消毒できてないと意味が無い。 事前洗い まずは瓶洗い、新品でも良く洗いましょう。 1.ガラスは中性洗剤よりもクレンザーがいいです。 ガラスに付いた残渣や汚れ埃をしっかり取ります。 2.蓋は内側を特に丁寧に洗いましょう。但し、内側は軟らかいの でスポンジ面で洗いましょう。 3.煮沸消毒、自らでも湯沸かし器のお湯からでもいいです。 沸騰してから5分以上煮ます。 4.トングなどで取り出したらさかさまにして置く。 置き場所の下にはペーパータオ

    ジャムの瓶、密閉処理の仕方を教えてください - いろいろと検索してみたのですが、あまりヒットせず、いまいちわかりませんので、知って... - Yahoo!知恵袋
  • 1