タグ

ホームに関するofayoyulyのブックマーク (9)

  • 最長766m!渋谷駅乗り換え距離の辛い現実

    2013年春に東急東横線が地下化されて以来「迷路のようになった」ともいわれる渋谷駅。昔のほうが乗り換えが楽だったのに……と思う人もいるに違いないが、はたして移動距離がどの程度変わったのか、考えたことはあるだろうか。 国土交通省は今年3月末、2015年度に調査を実施した「第12回大都市交通センサス」の調査報告書を発表した。首都圏・中京圏・近畿圏の公共交通の利用実態を把握する目的で5年おきに行っているこの調査では、乗り換えの際の距離などに関する調査も実施しており、ここ数年で構造が変化した渋谷駅などの乗り換え利便性の変化についても触れている。 渋谷駅の最長乗り換えは766メートル! では、実際に乗り換えの際の移動距離や所要時間はどの程度変わったのだろうか。 今回の集計データによると、渋谷駅の乗り換えで最も水平移動距離が長いのはJR埼京線と東急東横線上りホームとの間で、766.5メートル。2番目に

    最長766m!渋谷駅乗り換え距離の辛い現実
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2017/04/15
    遠いね〜
  • エレベーターはない!? ベビーカー移動の私に駅員さんが追いかけてきて一言 by イシゲスズコ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】

    こんにちは、イシゲスズコです。 前回のエピソード:「男児母あるあるだよね〜」女の子ママの声に辛かったあの頃の記憶が蘇る byイシゲスズコ ネットではたびたび話題になる都心部でのベビーカーでのお出かけのこと。 初めての子連れ地下鉄 長男がまだベビーカーに乗っていた頃だから12年くらい前のこと。 新米母さんの私はどうしても行きたい場所があり、福岡県内でも随一の繁華街である天神にベビーカーで乗り込むことになりました。 田舎暮らしで普段は車移動ばかり、人の少ないところでしかベビーカーを使ってこなかった私。「地下鉄」「人混み」「広い交差点」…大丈夫かな、迷惑かけないかな、嫌な思いすることにならないかな…不安でいっぱいの状態でなんとか地下鉄に乗り込み、天神駅を目指しました。 駅について気がついた! 幸い車内は空いていて、ベビーカーに息子を乗せたままでも十分な広さがありました。安心してなんとか車内をやり

    エレベーターはない!? ベビーカー移動の私に駅員さんが追いかけてきて一言 by イシゲスズコ - みんなの体験記【妊娠・出産・育児】
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2017/04/06
    つけてほしいよね
  • JR我孫子駅名物「唐揚げそば」に隠された秘密

    JR我孫子駅ホームにある駅そば・弥生軒の「唐揚げそば」をご存知だろうか。特に鉄道好きの間では有名で、どの人からも「一度はべろ」と勧められる。そばが見えないほどの唐揚げが載り、なかなかのボリュームだ。 弥生軒はかつて、画家の山下清さんが働いていた店でもあるという。タンクトップに半ズボンで、お蕎麦をチャッチャッと湯切りしていたのであろうか。 気になった私は、常磐線に乗り込んで我孫子駅へと向かった。 駅そばに一人で入れる?入れない? 駅そばは、かつて私にとっては敷居の高い場所だった。 「一人で駅そばに入れるか?」 最近若い女性に会う度に質問してみたら、答えは半々。「入れる」と答えた人は全体に地方出身者が多く、高校生くらいから学校帰りに友達と、もしくは一人で列車を待つ時間や、おやつがわりにべていたとのこと。駅そば自体が友達との社交場でもあり、生活の場として深く根付いていたようだ。 逆に「入れな

    JR我孫子駅名物「唐揚げそば」に隠された秘密
  • 老人ホームにパチンコ台贈呈、連日入居者が列 「頭の体操に」「積極的に外に」効果実感 (佐賀新聞) - Yahoo!ニュース

    鳥栖遊技場組合(足立正孝組合長)が、佐賀県みやき町の養護老人ホーム「南花園」にパチンコ台5基を贈呈した。無料で楽しめるとあって、連日入居者が列を作っている。 パチンコ台が横一列に並んだ設置コーナーには、にぎやかな音楽や光と共にパチンコ玉がジャラジャラと鳴る音が響く。入居者の女性(80)は「パチンコは入居する前まで遊んでいた。約10年ぶりで楽しいし、頭の体操になる」と喜んでいた。 同組合は社会貢献の一環で清掃活動や児童福祉施設へのお菓子の贈呈などに取り組んでいるが、老人ホームへのパチンコ台寄贈は初めて。南花園の城野幸園長は「自分の部屋に閉じこもっていた人が積極的に出てきている。良い気晴らしになっているようだ」と効果を実感。足立組合長は「すごく喜ばれていると聞き、良かった。今後も協力していきたい」と話す。

    老人ホームにパチンコ台贈呈、連日入居者が列 「頭の体操に」「積極的に外に」効果実感 (佐賀新聞) - Yahoo!ニュース
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/11/21
    おもしろい絵
  • 渋谷駅は、なぜあんなに複雑になったのか

    JR渋谷駅中央改札口を出て、地下にある東横線のホームへ向かう途中「ここには63年間、東横線渋谷駅の改札口がありました」と書かれた看板が通路の壁に掲示されていた。 2013年3月16日、東急東横線の渋谷駅が地上2階の高架駅から地下5階へと移動し、東京メトロ副都心線との相互乗り入れを開始した。東横線渋谷駅の名物だった「カマボコ屋根」の下で、大勢の人々が別れを惜しんだ出来事は、まだ記憶に新しい。 現在、渋谷駅の東側は大規模工事の真っただなか。幾もの大型クレーンが空を向いて立ち、掘り下げられた地面の上で重機が動いている。 2012年4月、渋谷駅東方の東急文化会館跡にオープンした「渋谷ヒカリエ」を皮切りに、渋谷駅周辺の再開発はすでに始まっている。 複数の鉄道、交通事業者が集まる渋谷駅は、長い間それぞれが増築や改築を続けてきた。その結果、複雑怪奇な構造になり、乗換の動線が不明瞭でバリアフリー化にも支

    渋谷駅は、なぜあんなに複雑になったのか
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/10/16
    わかる!遠いし
  • 大手町駅で天井から看板落下、けが人なし 氷川台駅でも:朝日新聞デジタル

    東京メトロの2駅で6日から7日にかけて、構内の案内看板が相次いで落下した。けが人はいなかった。 東西線大手町駅東口改札付近で6日午後4時35分ごろ、天井から針金3でつるしている仮設案内看板(重さ9・7キロ、縦20センチ、幅230センチ)の針金2が切れて落ちていることが、利用客からの連絡で発覚した。終電後、大手町駅の他の仮設案内看板96枚を緊急点検し、針金を1ミリから1・6ミリに太くした。 7日午前0時25分ごろには、有楽町線・副都心線氷川台駅のホームの壁に取り付けている停車駅案内看板(重さ17・7キロ、縦77センチ、幅195センチ)が、1・2メートルの高さから落下しているのを駅員が見つけた。通常、看板はねじ10個で留められているが、全てとれていた。構内の同種の案内看板29枚は異状なかった。 東京メトロ広報は「防犯カメラの映像を見る限り、両件ともいたずらではなさそうだ」という。同社が原因

    大手町駅で天井から看板落下、けが人なし 氷川台駅でも:朝日新聞デジタル
  • 【夢を叶える方法】原宿?渋谷? あの芸能人がスカウトされた場所と時間、まとめました! | RE:GRIT(リ・グリット) | 仕事もプライベートも、もっと「やり抜く」ためのメディア

    10代のうちは特に、芸能界への憧れを抱く時期です(ちょうど小学生が『ハリー・ポッター』の魔法界に影響されるように)。ですが残念なことに、学年が上がるごとに、年齢が上がるごとに、その憧れを胸にしまい込む人も少なくない様子。芸能界への憧れは「非現実的」と、大人たちによって一蹴されがちですから(魔法と一緒で)。 それでも「芸能界への憧れを捨てきれない!」と言うのなら、ハリーやハーマイオニーが「選ばれし者」として魔法界に入ったように、あなたもスカウトで「選ばれし者」になれば良いのです。だから、諦めスイッチをオンにする前に、「スカウト」についてのあれこれを知ってみませんか? 広瀬アリス・広瀬すず姉妹もスカウト!人気芸能人がスカウトされた場所 一般ピーポー(一般人)があの華麗な世界へ一歩踏み入れるための近道は、スカウトされること。現在活躍する多くの芸能人も、スカウトがスタートのきっかけという人が多いん

    【夢を叶える方法】原宿?渋谷? あの芸能人がスカウトされた場所と時間、まとめました! | RE:GRIT(リ・グリット) | 仕事もプライベートも、もっと「やり抜く」ためのメディア
    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/10/06
    芸能界に憧れるんだなー
  • Loading...

    ofayoyuly
    ofayoyuly 2016/08/27
    お金かかるんだよねー
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 1