タグ

mathに関するoutland_karasuのブックマーク (6)

  • 【プレスリリース】世界に1つだけの三角形の組 -抽象現代数学を駆使して素朴な定理の証明に成功- | 日本の研究.com

    慶應義塾大学大学院理工学研究科 KiPAS 数論幾何グループの平川義之輔(博士課程 3 年)と松村英樹(博士課程 2 年)は、『辺の長さが全て整数となる直角三角形と二等辺三角形の組の中には、周の長さも面積も共に等しい組が(相似を除いて)たった 1 組しかない』という、これまで知られていなかった定理の証明に成功しました。 線の長さや図形の面積は、私たちの身の回りにあるものを測量する際に欠かせない基的な「幾何学」的対象です。例えば、辺の長さが 3、4、5 の直角三角形は教科書でもおなじみの図形ですが、辺の長さが全て「整数」となる直角三角形はどのくらいあるか?という問題は、古代ギリシャ時代に研究がなされた重要な問題でした。この流れを汲んで 20 世紀に大きく発展した現代数学の一分野が「数論幾何学」です。 研究では、数論幾何学における「p 進 Abel 積分論」と「有理点の降下法」を応用するこ

    【プレスリリース】世界に1つだけの三角形の組 -抽象現代数学を駆使して素朴な定理の証明に成功- | 日本の研究.com
  • 数学と物理におけるギリシャ文字の使い方一覧 | 高校数学の美しい物語

    数学や物理では α, β,⋯\alpha,\:\beta,\cdotsα,β,⋯ などのギリシャ文字に関して,ある程度決まった使い方があります。 ギリシャ文字の読み方と使い方を整理しました。使い方は厳密に決まっているものも,慣例としてよく使われているものも載せました。 小文字,大文字:読み方 使い方 α, A\alpha,\:Aα,A:アルファ とりあえず文字を使いたいときに一つ目の記号として使う,方程式の解,アルファ線 β, B\beta,\:Bβ,B:ベータ 二つ目の記号として使う,方程式の解,ベータ線,ベータ関数 γ, Γ\gamma,\:\Gammaγ,Γ:ガンマ 三つ目の記号として使う,比熱比,オイラー定数,ガンマ線,ガンマ関数,円 δ, Δ\delta,\:\Deltaδ,Δ:デルタ ディラックのデルタ関数,クロネッカーのデルタ,微小量,対称差,ラプラシアン,行列式 ϵ, E\

    数学と物理におけるギリシャ文字の使い方一覧 | 高校数学の美しい物語
    outland_karasu
    outland_karasu 2017/06/16
    僕みたいな初学者には嬉しい一覧。
  • 素数を数えて落ち着くんだ ウワサの「素数大富豪」遊んでみた

    2016年ごろから一部で話題になりつつある「素数大富豪」(Togetter)。おなじみ「大富豪」をべースにしつつも、「素数しか出してはいけない」というルールで、「頭がフル回転した」「これ面白いわww」など、遊んだ人を中心にじわじわと人気が広がっているようです。 「素数大富豪」のルール。57で「グロタンカット」、1729で「革命」など独自のルールも そんな「素数大富豪」、一度遊んでみたいと思っていたところ、ニコニコ超会議2017の「超ゲームエリア」内で実際に体験してみることができました。結論から言うと、これ、めちゃくちゃ面白いです。そしてめちゃくちゃ神経がすり減ります。 「素数大富豪」の体験コーナー 「素数」がそもそも何なのか分かっていなくても大丈夫 基的なルールは大富豪とほぼ同じ。ただし出していいのは「素数」だけで、しかも前の人よりも大きい素数を出さなければなりません。出せない場合はパス

    素数を数えて落ち着くんだ ウワサの「素数大富豪」遊んでみた
  • 将棋の実況解説のような数学書 - hiroyukikojima’s blog

    今、素数に関するを書いているので、素数についての資料を集めている。とりわけ、解析数論のとゼータ関数に関する日語のは、片っ端から取り寄せている。今回は、その中から、小山信也『素数からゼータへ、そしてカオスへ』日評論社を紹介しよう。 その前に、最近観たアニメの感想をいくつか。 前回(「魔法少女まどか☆マギカ」に打ちのめされた - hiroyukikojimaの日記)にエントリーした通り、『魔法少女まどか☆マギカ』の虜になったせいで、このところ、アニメづいてしまっている。いや、当はそうじゃなくて、昨年、大学のホームルーム系の授業で、学生から『この素晴らしい世界に祝福を!』を勧められて、ちょっと観たらはまってしまったことが直接のきっかけだったのだ(恥ずかし)。このアニメでは、とにかく、爆裂魔法の使い手のめぐみんが爆裂にかわいい。 で、最近観たのは、新海監督の『言の葉の庭』と、新房監督の

  • まさかのNP困難?「九九って36種類しか数がないの不思議だよな」から始まる数学談義

    maki @maki_glenscape $ python3 -c 'print(len(set([x * y for x in range(1, 10) for y in range(1, 10)])))' 36 へぇ、ほんとだ twitter.com/motcho_tw/stat… 2017-04-06 01:53:53

    まさかのNP困難?「九九って36種類しか数がないの不思議だよな」から始まる数学談義
  • (Python) 時系列解析 - Murakami's Memorandum

    (工事中) データ型 移動平均・重み付き移動平均 単純移動平均 重み付き移動平均 スプライン補間 自己相関・相互相関 自己相関 有限複素フーリエ変換・有限フーリエ変換 データ窓 パワースペクトル コヒーレンス・偏コヒーレンス・マルチプルコヒーレンス データ型 リスト a=[1,2,3] アレイ import numpy as np a=np.array([1,2,3]) a*a # 要素毎の掛算  [1,4,9] となる a.dot(a)       # 答えは14 行ベクトルと列ベクトルの掛算 マトリクス import numpy as np a=np.matrix([[1,2,3]]) # 行 b=a.transpose() # 列: a の転置 a*b # 行列の掛算   答えは14 a.dot(b)          #行列の掛算(別の表現) # c=np.matrix([[1,2

  • 1