タグ

い_一太郎アイコン訴訟に関するqwerty777のブックマーク (3)

  • スラッシュドット ジャパン | 「一太郎」アイコン訴訟、ジャストシステムの勝訴確定

    あるAnonymous Coward曰く、"松下電器が、ジャストシステムのソフトウェアに特許権を侵害されたとして、「一太郎」と「花子」の製造や販売の中止、および製品の廃棄を求めていた裁判の続報です。 知財高裁では松下側が逆転敗訴となっていましたが、 その後、上告期限の10月14日までに松下側が上告しなかったため、ジャストシステム側の勝訴が確定したようです。(参考:ITmediaの記事)" 先の記事にも注釈をつけているが、ジャストシステム側が改めて発表したことから別ストーリーとして切り出している。今後のよき判例となることを祈りたい。

  • 「一太郎」訴訟、ジャスト勝訴が確定 松下控訴せず

    ジャストシステムは10月17日、松下電器産業と争っていた「一太郎」などをめぐる特許権侵害訴訟で、同社勝訴とした知的財産高裁の判決が確定したと発表した。松下は、上告期限の10月14日までに上告を行わなかった。 訴訟は、松下がジャストの「一太郎」「花子」に特許権を侵害されたとしてソフトの製造販売中止などを求めたもの。一審の東京地裁判決は松下の主張を認め、ジャストに製造販売中止などを命じたが、9月30日の知財高裁判決は松下の特許権自体を無効とし、請求を棄却した。 松下は10月11日、「ソフトウェア製品も特許権を侵害しうる、という当社の主張を認めている部分で評価できるため、判決を受け入れることにした」と、上告を断念する意向を示していた。 関連記事 「一太郎」訴訟、松下が上告断念へ ジャストが逆転勝訴 「一太郎」アイコン訴訟 ジャストシステムの「一太郎」「花子」に特許を侵害されたとして、松下電器産業

    「一太郎」訴訟、ジャスト勝訴が確定 松下控訴せず
  • ITmediaニュース:ジャストが逆転勝訴 「一太郎」アイコン訴訟

    ジャストシステムの「一太郎」「花子」に特許を侵害されたとして、松下電器産業が両ソフトの製造販売差し止めなどを求めた訴訟の控訴審判決が9月30日、知的財産高裁であった。篠原勝美裁判長は「松下の特許は進歩性を欠き、無効とすべきもの」だとし、ジャストシステムに一太郎と花子の製造・販売の中止と在庫品の廃棄を命じた一審判決を取り消し、松下の請求を棄却した。ジャスト側が逆転勝訴した。 訴訟では、両ソフトに搭載された「バルーンヘルプ」機能が、松下のワープロ用技術の特許を侵害しているかどうかが争われた(関連記事参照)。2月の東京地裁判決は松下側の主張を認め、両ソフトの製造・販売の中止と製品の廃棄を命じた。これに対しジャストは「到底承服できない」として控訴していた。 控訴審は4月に発足した知財高裁で行われ、裁判官5人による「大合議」を初めて採用して審理を迅速化。控訴から約8カ月で判決が出た。 ジャストシステ

    ITmediaニュース:ジャストが逆転勝訴 「一太郎」アイコン訴訟
  • 1