タグ

graphに関するsugimoriのブックマーク (7)

  • GraphvizでDFDを書く(凡例つき) - l1o0の日記

    昨日のつづき。subgraphで凡例をつける。 図 GraphvizでDFD(凡例つき) DFD_example.dot digraph sample { graph [fontname = "monospace", fontsize = 10, rankdir = LR]; node [fontname = "monospace", fontsize = 10]; edge [fontname = "monospace", fontsize = 10]; // legend subgraph cluster_legend { label = "凡例"; source [shape = box, label = "入力/出力"]; function [shape = circle, label = "プロセス"]; data_base [shape = folder, label = "デ

    GraphvizでDFDを書く(凡例つき) - l1o0の日記
  • Elastic Stack 5.0.0-alpha5がリリース。そろそろGraphを試してみる #elasticsearch - Taste of Tech Topics

    Pokemon Goトレーナーの @cero_t です。 今月頭にラスベガスのモンテカルロに宿泊したところ、ニャース、マンキー、ガーディの巣になっていて、アメを100個以上ためることができました! そんなPokemon Goとは関係ないですが、Elasticsearch Goalpha Goがリリースされました! Go! Go! 5! 5! ・・・はい、ちょっと無理ありましたね。知ってます。 Elastic Stack 5.0.0-alpha5の新機能は、Elasticのブログエントリーを参照してください。 https://www.elastic.co/jp/blog/elastic-stack-release-5-0-0-alpha-5 私としては、Beatsのテンプレート読み込み機能の辺りがちょっと注目ポイントでした。 さて、alpha5の話題はこれぐらいにして、今日の主なテーマ

    Elastic Stack 5.0.0-alpha5がリリース。そろそろGraphを試してみる #elasticsearch - Taste of Tech Topics
  • gnuplotをJavaScriptに変換。Web上で高度な3Dグラフを描画·gnuplot-JS MOONGIFT

    gnuplot-JSはJavaScript製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 3Dグラフを描く際などによく使われるソフトウェアがgnuplotです。高度なグラフを描けるのがメリットですが、ローカルに落として使うのが面倒に感じている人もいるのではないでしょうか。そこで使ってみたいのがgnuplot-JSです。gnuplotをEmscriptenでJavaScript化したソフトウェアです。 デモです。SVGファイルとして出力されています。 ローカル版と比べて多少のコードの修正が必要ですが、概ねそのまま動作します。 こんな複雑な描画もできます。 コードを書いてから実際に描画されるまでは多少のラグがあります。そのためリアルタイムにgnuplotのコードを評価してグラフを描くと言った使い方には向かないかも知れません。とは言えWebブラウザだけで

    gnuplotをJavaScriptに変換。Web上で高度な3Dグラフを描画·gnuplot-JS MOONGIFT
    sugimori
    sugimori 2013/11/18
    懐かしい!
  • de Bruijn Graph を使った de novo アセンブリの発想がすごい件 - ほくそ笑む

    Velvet や ABySS などの代表的な de novo アセンブリツールでは、アルゴリズムに de Bruijn Graph というのを使っているそうです。どうやってアセンブルしているんだろう?と興味を持っていたので、元ネタの An Eulerian path approach to DNA fragment assembly を読んでみたんですが、その発想のすごさに度肝を抜かれました。せっかくなので、ここで簡単に説明してみたいと思います。 ケーニヒスベルクの橋 まずはグラフ理論の説明から。グラフ理論は、18世紀にオイラーという数学者が「ケーニヒスベルクの橋」という問題を解くために考え出したといわれています。 「ケーニヒスベルクの橋」は、次のような問題です。 18世紀の初めごろにプロイセン王国の首都であるケーニヒスベルクという大きな町があった。この町の中央には、プレーゲル川という大き

    de Bruijn Graph を使った de novo アセンブリの発想がすごい件 - ほくそ笑む
  • グラフを描画してくれるjQueryプラグインは、多分”jQuery Visualize”がベスト! - Shinichi Nishikawa's

    グラフを描画してくれるjQueryプラグインは、多分”jQuery Visualize”がベスト! 2011 10/11 グラフを描画してくれるjQueryプラグインを紹介します。 グラフを動的に作ってくれるものとしては、他のjQueryプラグインやGoogle Chartというサービスなどがあります。 が、今回の”jQuery Visualize”は、中でも一番使いやすそうでしたので、ご紹介します。 他のプラグインについては、【jQuery】IEでも使えるグラフ描画ツール | 岡山のWebプログラマーがつぶやくブログ | 神歌.blogでまとめて紹介されています。 作れるグラフの種類 グラフは以下のものを使うことができます。 棒グラフ 線グラフ 線グラフで線の下を薄く塗れるやつ 円グラフ デザインは二種類 冒頭写真の黒っぽいCoolなのと別に、白っぽいのも用意されています。 また、背景画

    グラフを描画してくれるjQueryプラグインは、多分”jQuery Visualize”がベスト! - Shinichi Nishikawa's
  • 大規模グラフアルゴリズムの最先端 - iwiwiの日記

    昨日,PFI セミナーにて「大規模グラフアルゴリズムの最先端」というタイトルで発表をさせてもらいました.スライドは以下になります. 大規模グラフアルゴリズムの最先端 View more presentations from iwiwi 当日は Ustream もされており,録画された発表もご覧になれます. http://www.ustream.tv/recorded/19713623 内容の流れとしては,以下のようになっています. 導入 アルゴリズム界隈での話題 最新の研究動向 道路ネットワークでの最短路クエリ処理 基礎的な手法:双方向 Dijkstra,A*, ALT 最新の手法:Highway Dimension + Hub-Labeling Algorithm DB 界隈での話題 最新の研究動向 複雑ネットワークでの最短路クエリ処理 基礎的な手法:ランドマークを用いた最短距離推定 最

    大規模グラフアルゴリズムの最先端 - iwiwiの日記
    sugimori
    sugimori 2012/01/14
    活用したい!
  • データ解析技術

    構造データとその重要性 機械学習の伝統的な問題設定では、多数のベクトル集合が訓練データとして与えられ、それを元に、何らかの関数関係を学習(もしくはフィッティング)します。しかし2000年代になって、機械学習がさまざまな実データで試される中で、このような伝統的な問題設定には乗りにくいデータが、大量に存在していることが認識されるようになってきました。 その典型例は、訓練データが図1のようなグラフ集合として与えられる場合です。図において、丸が頂点、直線がつながった辺を表します。頂点につけられたアルファベットは、頂点につけられた何らかのラベルを表します。 図1 グラフの例 グラフ集合の実例としては、たとえば、化学構造式が大量に格納されたデータベースが挙げられます。あるいは、If-Thenルールの集まりを木として見た場合、ある種の知識ベースもまたグラフ(木)集合を保持しているとみなすこと

    sugimori
    sugimori 2011/12/27
    こういうのできるとかっこいいなー
  • 1