タグ

天文学に関するthalionのブックマーク (4)

  • 準惑星から惑星への格上げも? 冥王星の議論が再燃中!

    冥王星が公式に準惑星へ格下げされてから、もう5年も経つのですね! しかし、5年経った今も惑星の定義については、未だに議論が収束することがないようです。この5年間の間にも天文学の世界では、恒星を周回しない惑星が発見されたり、太陽系誕生の新しい変遷モデルが考案されたりしたこともあって、2006年当時よりも事情が複雑になってきているそうですよ。 そもそも、冥王星が準惑星に格下げされるキッカケになったのは、2005年にカリフォルニア工科大学のマイク・ブラウンさんが、冥王星の付近でより大きな天体「2003 UB313(現在は、エリス)」を発見したことにありました。この発見が大きな議論を呼び、2006年にチェコのプラハで開かれたIAU(国際天文学連合)の総会で、惑星に関する3つの定義が決められたのですね。 ・太陽の周りを公転していること。 ・自己の重力で球形になる位の十分な質量を有し、重力平衡形状にな

    準惑星から惑星への格上げも? 冥王星の議論が再燃中!
    thalion
    thalion 2011/08/31
    アメリカ人って冥王星に妙に拘るよね。自分の国で見つけた唯一の惑星だからかな…
  • いまここに巨大隕石が降ってきたらどうなりますか...をネットで大予測可能に!

    いまここに巨大隕石が降ってきたらどうなりますか...をネットで大予測可能に!2011.01.12 16:00 まだ逃げる準備だって間に合います... 日頃は大気圏に保護されているので無縁ですけど、意外とドカンと地球に衝突しちゃったらトンでもないことになる大型の地球近傍天体(NEO)だって周囲にはウヨウヨと漂っているそうですね。で、もしも当にウチの近くに巨大隕石が降ってきちゃったらどうしたらいいんでしょうか? そんな疑問に科学的計算で答えてくれる新サイト「Impact: Earth!」がパデュー大学から公開中なんですけど、これがなかなかリアルでスゴイんですよ。地球に迫った衝突の危険が予測される小惑星の大きさ、密度、衝突角度、激突地点からの距離などなどを入力しますと、瞬時に入力エリアでのインパクトをリアルに表示してくれますよ。どれくらいの深さでクレーターができてしまうのか? 地震や津波、さら

    いまここに巨大隕石が降ってきたらどうなりますか...をネットで大予測可能に!
    thalion
    thalion 2011/01/12
    津波とかの影響もシミュレーションしてくれるのかな…
  • ブラックホール脱毛定理 - Wikipedia

    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2019年3月) ほとんどまたは完全に一つの出典に頼っています。(2019年3月) 内容が専門的でわかりにくくなっている恐れがあります。(2019年3月) 出典検索?: "ブラックホール脱毛定理" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL この記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2019年3月) ブラックホール脱毛定理(ブラックホールだつもうていり)は、宇宙物理学・一般相対性理論における概念の一つ。通常ブラックホール無毛

    ブラックホール脱毛定理 - Wikipedia
    thalion
    thalion 2010/12/17
    「ブラックホールは毛がない (black hole has no hair) ので、互いに異なるブラックホールを区別できない」…面白い言葉だな
  • 10 Defunct TV Technologies : Discovery News

    We build social websites with groundbreaking tech --> See what our platform can do for you: http://rbl.ms/2aydqTl

    10 Defunct TV Technologies : Discovery News
    thalion
    thalion 2010/03/18
    周囲の視覚情報を舌への刺激に置き換える装置の被験者。「舌で視る」
  • 1