タグ

横浜に関するthalionのブックマーク (8)

  • 市営地下鉄ブルーラインに「急行」、14年度運行目指す/横浜:ローカルニュース : ニュース : カナロコ -- 神奈川新聞社

    横浜市交通局が市営地下鉄ブルーラインへの「急行」や「快速」運転の導入を格的に検討することが4日、分かった。2012、13年度中に進め、14年度中の運行開始を目指す。市交通局運転課の山内義則課長は「利便性を向上させ、利用客の増加につなげたい」と話している。 同課によると、導入を検討しているのはブルーラインの全線。湘南台(藤沢市)―あざみ野(横浜市青葉区)で各駅停車では1時間7分かかるが、急行や快速の導入で12分間ほどの短縮を見込む。 ブルーラインは、同じ方向の電車が追い越せる待避駅が上永谷駅(港南区)と新羽駅(港北区)しかないため、これまで急行や快速の導入は難しかった。 しかし、利用者からの要望も相次ぎ、局として初めて、実現に乗り出す。市交通局の財政状況は厳しく、設備投資には多額の費用をかけられないため、ダイヤの工夫などで1時間に2ぐらいの運行を目指すという。 ブルーラインは32

    thalion
    thalion 2012/06/05
    記事にもあるとおり、追い越し可能な箇所が限られるので、あまり期待できない気がするんだが
  • 横浜で小中学生84人行方不明、多くはDVか : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    横浜市内で、学校が1年以上も居場所を確認できない小中学生が計84人に上ることが、同市教育委員会への取材で明らかになった。 市教委は、多くはドメスティック・バイオレンス(DV)から逃れるため、保護者とともに居場所を隠しているとみているが、「学校が家庭問題に介入する権限がない」として、追跡調査を行っていないのが現状だ。 大阪府富田林市では先月、男児(9)が小学校に全く登校せず、数年前から行方不明になっている問題が発覚している。市教委学事支援課が、文部科学省へ報告する学校基調査のデータ「居所不明児童・生徒」としてまとめた。同課によると、5月1日現在、住民票が横浜市内に登録されているにもかかわらず、理由不明のまま1年以上も通学せず、所在不明となっている小学生は54人、中学生は30人。 市教委は、主に小中学校の入学前に学校を通じて児童生徒の所在確認を行っている。健康診断や入学説明会を欠席した児童生

    thalion
    thalion 2012/05/21
    『多くはドメスティック・バイオレンス(DV)から逃れるため、保護者とともに居場所を隠しているとみている』それならまだ救いがあるんだが、実際にそうだという根拠がないのが怖い。
  • 【公式】横浜市観光情報サイト - Yokohama Official Visitors' Guide

    当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細は「プライバシーポリシー」をご確認ください。

    thalion
    thalion 2012/04/25
    この連休に開催。入場料200円+ジョッキの預かり金1000円(返却されます)でいろんなビール飲み放題!4月なのにオクトーバーってあたりにツッコまないのが大人の嗜みだ。
  • 中華街にある怪しい建物、オリエンタルホテルは営業してるのか!? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 中華街に「オリエンタル」っていう古びたホテルがあるのですが、営業してるんですか?泊まってきてください!(カレーライスさんのキニナル) 5月某日。中華街にある「オリエンタルホテル」前。 ここに「1人で宿泊しろ」というのが編集部からの指令。なぜ松宮は体当たり取材ばかりなのか? ホテルの外観を見て帰りかける。が、はまれぽライターとして取材をせねば! 最大限に気合いを入れ中へ。 決意を揺るがす外観“オリエンタルホテル” そこは魔界の入口か!? ドアに「営業中」と手書きの看板が掛かっていたのに誰もいない。 ホテルに入る前は「泊まれと言われてどうしよう」と思ったが、今度は「泊まれなかったらどうしよう」と思い、焦る。 しかし、ここで諦めるわけにはいかないので、「すいませーん!!」と叫びながら奥へ。 が、まったく人の気配なし。 諦めて帰ろうとしたその時!中国語を話しながら奥の部屋から出て

    中華街にある怪しい建物、オリエンタルホテルは営業してるのか!? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    thalion
    thalion 2011/12/26
    あそこ、マジで営業してたんだwww
  • 横浜駅西口に日本初の「ボードゲーム」専門リサイクルショップ

    横浜駅西口に10月8日、日初のボードゲーム専門リサイクルショップ「ボードゲームリサイクルCUBE」(横浜市西区南幸2、TEL 045-548-4992)がオープンする。 同店は、ボードゲーム・カードゲームを専門に扱うリサイクルショップ。海外発のゲームを主に販売する。店舗面積は約10平方メートル。ボードゲームに最近関心を持った人やすでに長年遊んでいる人から、カフェやバーなどでの商業利用を考えている人などをターゲットとしている。 また、同店では一定期間商品を預けての委託販売も行う。商品が売却されれば販売価格から委託料を除いた額を受け取ることができる。 店長の内田哲史さんは「ボードゲームは大人同士が真面目に競い合って楽しめるというだけでなく、家族や友人とのコミニュケーションツールとしての側面もあり、昨今では節電の影響で取りざたされることもあります。また、発売から時間が経っても作品として色褪せな

    横浜駅西口に日本初の「ボードゲーム」専門リサイクルショップ
    thalion
    thalion 2011/10/10
    知らなかった。今度行ってみる。
  • 伊勢佐木町に日本初の中国茶専門爬虫類カフェ「横浜亜熱帯茶館」

    thalion
    thalion 2011/07/12
    ターゲットがニッチ過ぎるんじゃないのかw
  • 横浜大飯店がオーダー式バイキングに「ママ」と「キッズ」を無料招待

    thalion
    thalion 2011/05/27
    開催6/26(日) 締切6/17。応募してみようかな
  • 港の見える丘公園の桜がまもなく見ごろに | 大佛次郎記念館NEWS

    【開館時間】 4-9月 10:00~17:30 (入館は17:00まで) 10-3月 10:00~17:00 (入館は16:30まで) 【観覧料】 大人 200円 中学生以下 無料 ※20名様以上の団体料金 大人 150円 ※毎月23日(市民読書の日)と、第2・第4土曜日は高校生以下無料 ※横浜市在住の65歳以上の方 100円(濱ともカード等をご提示ください) ※障がい者手帳をお持ちの方とお付添の方1名 無料 《団体入館のご予約》 予定日時、人数、説明希望有無をご連絡ください。 ご希望の団体には、入館時に大佛次郎と当館についてご案内いたします。 【休館日】 毎週月曜日(祝休日の場合は翌平日) ※展示替等で臨時に休館することがあります。 大佛次郎記念館ホームページはこちら 所蔵資料のご案内はこちら 大佛次郎記念館 〒231-0862 横浜市中区山手町113 TEL 045-622-5002

    港の見える丘公園の桜がまもなく見ごろに | 大佛次郎記念館NEWS
    thalion
    thalion 2011/04/08
    この週末あたりが見ごろかのう
  • 1