タグ

JRに関するtkmkzのブックマーク (7)

  • 山手線ホームが80年ぶりに1つへ - 渋谷駅再開発2022 - Reports for the future ~未来へのレポート~

    カテゴリ:鉄道:建設・工事 > 渋谷駅再開発 山手線ホームが80年ぶりに1つへ - 渋谷駅再開発2022 公開日:2022年12月31日09:00 東急線と相鉄線の相互直通運転開始まで残り3ヶ月となった一方、 東京メトロ副都心線と東急東横線の相互直通運転が開始されてから間もなく10年 となります。相互直通運転の接続点となった渋谷駅では、東横線地上ホーム跡地の再開発が完了し、次のフェーズであるJR線のホームの並列化・統合の工事が進められています。今回は 来る1月7・8日に内回り・外回りのホーム統合工事が控えている山手線ホームを中心 に渋谷駅再開発の最新動向をお伝えします。 ▼関連記事 JR山手線・埼京線のホーム並列化 - 渋谷駅再開発2021(1) (2021年10月20日作成) 銀座線渋谷駅移設と駅周辺の状況 - 渋谷駅再開発2021(2) (2021年11月10日作成) 10/23・24

    山手線ホームが80年ぶりに1つへ - 渋谷駅再開発2022 - Reports for the future ~未来へのレポート~
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    tkmkz
    tkmkz 2012/06/29
    上尾事件ってほどではない。というか駅大きくなったな
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    tkmkz
    tkmkz 2012/01/27
    指定席券売機の拡大による弊害。直接的な事以外にもいろいろあるなぁ。後半は操作性の難点について(大半は今は改善されてる…と信じたい)
  • 桜木町駅ホームにある謎のメッセージ「流れるぞ!」。その真相は? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 桜木町駅のホームに「流れるぞ!」って何が?気になって仕方がありません。是非、調べて!(はますきさんのキニナル) ナゾのメッセージ「流れるぞ!」の真相を追え! 桜木町駅のホームに「流れるぞ!」という看板があるらしい!当にそんな看板があるのだろうか。しかも「流れるぞ!」ってどういう意味なのだろう?看板の存在を確かめるべく、早速、JR桜木町駅へ。 JR桜木町駅のホームは以下のような構造になっている。 1番線:京浜東北・根岸線(関内・磯子・大船方面)、2番線:降車専用 桜木町駅:1番ホーム階段 3番・4番線:京浜東北・根岸線(横浜・大宮方面)、横浜線(新横浜・町田・八王子方面) 桜木町駅:3番4番ホーム階段 このように、桜木町駅のホームは4つあるのだ。「流れるぞ!」の看板を探して桜木町駅のホームを端から端まで歩いて探す松宮。すると、ついに3番ホーム(新横浜・町田・八王子方面)の

    桜木町駅ホームにある謎のメッセージ「流れるぞ!」。その真相は? - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
    tkmkz
    tkmkz 2012/01/24
    鉄道用語「流転」から。
  • 動労千葉 - Chakuwiki

    千葉支社は旧国鉄・労働組合のひとつ、「動労千葉」の巣窟。だから未だにストをやるし、すぐに電車が止まる。おまけに千葉・蘇我をすぎると普通電車がボロい(113系の)まま。 特急電車は新しくなりました。 でも運転しない。させない。させたくない。 普通電車も動労千葉に不評な209系というそれなりに新しい車両が走るようになった。 最新鋭の車両が走るのはこの地域とかを走るこの路線くらいだ。 E131系0番台が2020年導入!! 普通電車にも最近ステンレス車211系導入。だがそれは、宇都宮・高崎線からの転属車。おまけにロングシートなので利用者から嫌われもの・・・・ 県民の恥。千葉県で一番嫌われている労働団体。(特に総武線らへんの利用者) 千葉県でも支援する人たちは多いですが。 総武線はストの影響を受けないので、別に嫌っていません。 というか糞組合によるストで総武線や京葉線が止まったら、都心に打撃を受ける

    動労千葉 - Chakuwiki
    tkmkz
    tkmkz 2012/01/14
    "千葉に動労千葉があるのは、ストライキされても他の地域に波及しないようにするために、国鉄時代に意図的にそっち系の職員が房総地域に集められたため。" 島流し?w
  • 国鉄千葉動力車労働組合

    ライフサイクル社団交報告(12/10) ライフサイクル攻撃にストライキで反撃を! JR東日は、ライフサイクルを実施するにあたっては「業務に支障があってはならない」との回答を繰り返していたが、実際には駅輸送職への異動に伴い運転士が足りなくなり助勤が発生するなど、業務に重大な支障が出ていることなどを指摘し、ライフサイクルの中止と、現在、駅に異動させられている運転士の職場復帰が必要であることを徹底的に追及した。 ★ ライフサイクル社団交報告 NEW

    tkmkz
    tkmkz 2012/01/14
    いわゆる動労千葉(DC)。どこの(自主検閲)だよ。
  • 山手線、40年ぶりに新駅…品川―田町間 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    JR東日が山手線の品川―田町駅間(東京都港区)で、約40年ぶりに新駅を建設することがわかった。2013年度に新駅を含む周辺の再開発工事の着工を目指す。 山手線の新駅は1971年に完成した西日暮里駅(荒川区)以来で、30駅目。再開発エリアは11年末、外資系企業の誘致を図る国の「国際戦略総合特区」に指定され、新駅は同エリアの利便性を高める要となる。 新駅が予定されているのは、両駅間の港区港南、芝浦付近で、品川駅の北側約1キロの地点。両駅間は2・2キロと山手線の駅間で最も長い。新駅には並走する京浜東北線も停車する計画だ。 品川駅は東海道新幹線が停車し、羽田空港までは京浜急行線で約15分で結ばれている。27年にはリニア中央新幹線で名古屋まで40分で行ける東京の新たな玄関口となるが、新駅は品川駅から所要約2分で、最も近いJR駅となる。 再開発が計画されているのは、品川―田町駅間にある車両基

    tkmkz
    tkmkz 2012/01/04
    この計画何回目だろうw 今度こそホントに作るのかな
  • 1