タグ

ブックマーク / www.ttcbn.net (40)

  • 6冊目の本「クラウド版デッドライン仕事術」が11月27日に出ます!吉越浩一郎さんとの共著です!!

    6冊目のは、「クラウド版デッドライン仕事術」というタイトルで、東洋経済新報社から刊行となります。 書は僕の「勝手にメンター」「勝手に師匠」である吉越浩一郎さんとの共著となります。 憧れの吉越さんと一緒にを出すというのは、僕の中では夢のようなことで、当に嬉しく思います。 このは、吉越さんが提唱されている「デッドライン仕事術」を、会社はもちろん、個人でも活用し、自分の人生を思うがままにデザインしようというコンセプトで書きました。 第1章は吉越さんが「デッドライン仕事術」とはどのようなものなのか、その素晴らしさを改めて解説していただいています。 そして第2章以降は僕立花岳志が、吉越さんのデッドライン仕事術をクラウドを活用し最大限に活用するためのスキルとノウハウ、ツール群を詳細に解説していきます。 21世紀の現代は、一つの会社に新人から定年まで勤め続けることが難しくなってきています。 そ

    6冊目の本「クラウド版デッドライン仕事術」が11月27日に出ます!吉越浩一郎さんとの共著です!!
    A1riron
    A1riron 2014/11/06
    期待。
  • 朝食抜きの半日断食 始めました!

    現代人はべ過ぎである 僕は健康に対して強い関心を持っているので、健康に関するもたくさん読んできた。 今年に入ってから読んだ健康に関する複数ので、それぞれの著者の人が主張しているのがこのこと。 現代人はべ過ぎである 人はべればべるほど、もっとべたくなるという性質を持っている。 特に現代の日人は、たくさんの品添加物や加工品に囲まれて暮らしている。 人間が生きていくうえで必要な微量栄養素、ミネラルやビタミンをほとんど含まない加工品ばかりべている人も多い。 しっかりと栄養が含まれた品を必要最小限摂れば、人間の身体はもっとも活性化し、健康になる。 体調が悪くなると野生の動物はほとんど事をしなくなるのだが、人間だけは「栄養のあるものを摂ってね」というようなことをいう。 僕自身30代後半までは105kgの肥満体だったわけで、その頃は完全にべ過ぎだったことを今では自覚している

    朝食抜きの半日断食 始めました!
    A1riron
    A1riron 2014/06/04
    これはかなり参考になった。最近、朝と夜を少し減らしてたので実感。 基本的に食事は昼だけでいい気がする。朝と夜は少なめに。 昼も基本的に魚にしている。
  • 人生はすべてプロセスである。そしてプロセスはすべて正しい

    沖縄の那覇空港に向かう飛行機の中にて。 「人生はすべてプロセスである。そしてプロセスはすべて正しい」。 この言葉は僕がこの半年ほどの間とても深く実感しているものだ。 人は誰でも生まれた瞬間から、一人の例外もなく、死ぬ瞬間に向かって歩み続けている。 この歩みは誰にも止めることができない。時計の針は逆に向かって進むことはない。 100年前から僕の自宅の周辺には「麻布」という名前がついていて、今と同じ坂を人が上り下りしていた。 でも、その町に100年前いた人のほとんどはもうこの地上からは姿を消している。 坂や街の名前だけが残り、人は消えていく。 それは宇宙の法則とでもいうべきものであって、誰にも止めたり制御したりすることはできない。 それは、いわば、この世界の原理原則なのだ。 人は皆いつか死ぬ。宗教観や死後のイメージは人それぞれだが、現実世界の肉体は消滅する。 どうせ死んでしまうなら、何もせずに

    人生はすべてプロセスである。そしてプロセスはすべて正しい
    A1riron
    A1riron 2014/05/25
    人生、好きなことを見つけることが大事なんだと思う。見つけたらあとは続けるだけ。そしたら少しずつファンがついてくる。年齢は関係ない、というか年とってるほうが熟成されてていいとさえ思う。
  • 「すぐやる人」が最強である件について

    仕事は発生した瞬間が一番面白い どんな仕事でも、その仕事が生まれた瞬間に始めるのがベストだ。 完了するまでやる必要はない。 5分でも10分でもいいから、とにかく取りかかってしまう。 始めてしまうのだ。 仕事を頼まれたときには、資料も手許にある、頼んできた相手も目の前にいる、詳細の情報も頭に入っている。 これほど最高のタイミングはない。 ところが納期が1ヶ月後で多分3日もあれば終わるからと、仕事を始めず引き出しに入れてしまうと、その仕事はその瞬間から「宿題」になる。 「やらなきゃなーやらなきゃなー」というプレッシャーが頭の片隅にある。 でも依頼されてから何日もたつと、細かいことは忘れてしまう。 もちろんやる気も依頼されたときよりどんどん下がっている。 思い出すためには書類を読み返さなきゃならない。 あー面倒だ。あー億劫だ。 そういって先延ばししている間にどんどん納期は迫ってくる。 結局嫌々始

    「すぐやる人」が最強である件について
    A1riron
    A1riron 2014/05/23
    すぐやる人にはなりたいが、脊椎反応する人にはなりたくない。
  • 体調が悪いときは食事を抜くと良くなる

    最近体調が悪かったり疲れが抜けなかったりしたら、事を抜くようにしている。 「絶」というような大げさなものではなく、朝や昼を抜いてしまうのだ。 これが結構良く効く。 だいたい僕はいしん坊なので、飲み会や会が続くとべ過ぎ・飲み過ぎになる。 べ過ぎ・飲み過ぎのときは、胃腸、つまり内蔵が働きすぎで疲れている。 だから、そんなときは「朝なんだから朝べなきゃ」という発想を捨て、内蔵を休ませる。 何もべないと寂しいなら、フルーツをちょっとだけべるくらいにする。 あとは水か白湯を飲んでいると、スーッと体調が良くなってくることが多い。 今朝も身体が重く、疲れが抜けない感じがあった。 先週の福岡行きからどうも疲れが抜けず、ランニングもあまり走れず不意だった。 そこで今朝は朝をフルーツ一口だけにしてみた。 すると、下肢にずっと残っていた疲れが午前中にするすると抜けてきた。 身体全体の

    体調が悪いときは食事を抜くと良くなる
    A1riron
    A1riron 2014/05/21
    僕は夕食を抜くと次の日やたら調子いいし、1キロくらい痩せてる。そしてカネが財布から出て行かない(笑)夕食抜きはいいこと尽くしだが、個人差はあると思う。僕は高校生くらいからちょくちょく夕食抜きしてる。
  • ダイエットは運動1割、食事9割 by 森拓郎

    運動だけではダイエットできない 僕自身が25kgのダイエットに成功したときも、ランニングや筋トレといった運動に、ゆるやかな事制限を加えていた。 約2年かけて25kg落としたわけだから、一ヶ月約1kgという、とても緩やかなペースのダイエットだった。 そのときの経験からも、こので著者の森拓郎さんが書いている「運動だけではダイエットできない」はとても納得。 理由は簡単だ。 運動をすればするほど欲も強くなり、無意識にたくさんべてしまうからだ。 僕は成功したダイエットの前に、何度も失敗してリバウンドし、辛い思いをしてきた。 ダイエットを何度も失敗した理由は、「運動によって痩せる」ことばかりを考えていたからだ。 「僕はいしん坊だから事は減らさない。たくさん運動すれば痩せられるから大丈夫」 僕はそう言って運動だけに依存するダイエットに挑戦し、何度も失敗してきた。 運動すればおなかが空く。

    ダイエットは運動1割、食事9割 by 森拓郎
    A1riron
    A1riron 2014/05/21
    パン食を減らそう。あと食事の量そのものも。
  • 麻布に引っ越してきて1年たった今日思うこと

    去年の5月5日に文京区小日向からいまの麻布の家に引っ越してきた。今日でちょうど一年がたった。 もともと実家が西麻布にあったこともあり、麻布というのは僕にとっては故郷なわけで、引っ越してきたというよりも「戻ってきた」感じが強い。 1年たって、当に引っ越してきて良かったと思う。 それは、麻布という土地に戻って来ることができて良かった、という意味と、今回引っ越したマンションの部屋が「当たり」だったという意味の両方だ。 部屋にいることがとても快適なので、カフェで仕事をする機会が激減してしまったほどだ。 ウチのマンションは通りから奥に引っ込んでいるため思いのほか静かで、窓を開け放っていても騒音が気になることはまったくない。 むしろ「こんな静かでいいのか」くらいに静かな部屋だ。 そして南向きに大きなルーフバルコニーがあるのも素敵だ。 奥さんがたくさんの花や観葉植物を植えていて、眺めていると癒される。

    麻布に引っ越してきて1年たった今日思うこと
    A1riron
    A1riron 2014/05/05
    『街が家で、家がコクピット』これ。街が有料倉庫で物はお金を払って取り出す、とも言える。
  • やはりコツコツ目標はネットで「宣言」すると上手くいく [日刊たちばな vol.44]

    最近またタスク管理についていろいろと考えることが多い。 組織に属して仕事をしていれば、当然仕事は降ってくる部分も多い。 でも僕は完全に一人で仕事をしているので、基的に降ってくる仕事というものはない。 もちろんセミナーを企画したら当日開催しなければ大問題になるし、書籍出版の大詰めで、「やはりやめた」なんてことを言ったらマズい。 しかし、僕の仕事というのは、自分がボールをキックすることで初めて動き出すタイプのものしか存在しないのだ。 僕が「この仕事をやろう!」と決めなければ、その仕事は存在しない。 いま書いているこのブログにしても、「今日は面倒だからいいや」と思って止めてしまえば、この記事は存在しないことになる。 そして僕がこの記事を書かなかったとしても、誰にも迷惑はかからないし、誰にも怒られない。 だからこそ自由なのだが、それが両刃の刃で怖いところでもある。 怠けようと思えばいくらでも言い

    やはりコツコツ目標はネットで「宣言」すると上手くいく [日刊たちばな vol.44]
    A1riron
    A1riron 2014/04/30
    基本的に人に言うと実行せざるを得なくなる。ソーシャルメディアだとログが残るのでさらにいいのだろうな。自己暗示の一種かも。
  • 眠るが勝ち by 南雲吉則 — 最高の睡眠のとりかた 5つのメカニズム

    「眠っても翌朝起きた瞬間にどっと疲れている」「うまく寝つけず疲れが取れない」 そういった悩みを抱える方も多いと聞く。 平日は忙しくて睡眠時間が確保できず、週末に寝だめするけれど、今度は日曜夜に眠れなくなって月曜が辛い。 そんな話も良く聞く。 睡眠というのは、ついついないがしろにしてしまいがちだが、僕たちの人生を支える一番の基礎となる、大切な活動だ。 僕たちは人生の約1/3を眠って過ごすのだ。 それだけの長い時間を過ごす睡眠について、医学博士がロジカルに説明してくれるを読んだ。 テレビでもおなじみ南雲吉則さんの「眠るが勝ち」だ。 僕自身イベントなどがない時期は22時就寝5時起きというサイクルで生活するようになって、体調は劇的に良くなった。 そのメリットを科学的に説明してもらい、とても納得した。 さっそく紹介しよう。 眠るが勝ち by 南雲吉則 — 最高の睡眠のとりかた  5つのメカニズム

    眠るが勝ち by 南雲吉則 — 最高の睡眠のとりかた 5つのメカニズム
    A1riron
    A1riron 2014/04/22
    睡眠コスパ最高!
  • 社畜だった僕が 好きなことだけして食っていけるようになるために実行した 11の大切なこと

    「好きなことだけしてっていく」。とても甘美な響きを持った言葉である。 しかし、多くの人にとっては、「好きなことだけしてっていく」という言葉は、憧れはあっても、何をどうすればいいのか分からない、というのが実情ではないだろうか。 人は皆社会のシステムに組み込まれて生きている。 会社もそう、家庭もそう、そして子供の学校や地域の活動もそう。 「好きなことだけしてっていく」と突然言われても、とっかかりがなさすぎて、自分のことと思えないという人も多いだろう。 僕自身、今ではブロガーとして、そして作家として、当に好きなことだけしてっている。 書籍やブログを書き、セミナーやワークショップを運営して生計を立てている。 でも僕は2011年3月までは、中小企業に勤めるサラリーマンだった。 最後の3年間を除いては、僕は当に「ただの」サラリーマンだった。 会社を辞めたら生きていけない、いわゆる「社畜」だ

    社畜だった僕が 好きなことだけして食っていけるようになるために実行した 11の大切なこと
    A1riron
    A1riron 2014/03/27
    僕の中では立花岳志さんは勝間さん本田さんを超えてます(笑) あんまり有名になって欲しくないけど、有名になっちゃうんだろなぁ。
  • 3月20日に一年半ぶりの新刊が出ます!応援よろしくお願いします!!

    「サラリーマンはダメ」ってなの? タイトルからして、「サラリーマンはダメで独立しなさいってなの?」という印象を持たれた方もいるかもしれません。 答えはNOです。 僕自身サラリーマンを17年間やってきました。 サラリーマンとして働くことのメリットもデメリットも知っているつもりです。 そしてサラリーマンを辞めてフリーになって3年が経ち、フリーのメリットもデメリットも分かってきました。 両方の働き方を実際体験して言いたいことは、次のようなことです。 どちらが良いとか悪いとかということではなく、どんな生き方が自分に合っているか、どんな生き方をするのが一番自分らしいかを、正しく選択することが大切。 会社に勤めていると不自由、フリーランスは自由だとは僕は思いません。 会社に勤めていても自分らしく活き活きと働けている人もたくさんいます。 いっぽうでフリーになってもお金仕事に追われ、まったく自分らし

    3月20日に一年半ぶりの新刊が出ます!応援よろしくお願いします!!
    A1riron
    A1riron 2014/03/07
    ステキすぎる文章。
  • ニートの歩き方 by pha — ニートとノマドの歩き方 違いと共通点

    ニートの歩き方 by pha — ニートとノマドの歩き方 違いと共通点 共通点:ネットワークで生かしてもらっている phaさんと僕の共通点は、ネットを活用して生計を立てていることだ。 ブログ、SNS、そしてブログから派生した書籍執筆というところまでは一緒だ。 僕の場合ここにセミナーとワークショップやイベントが加わるわけだが、出発点はかなり近い。 要は、ソーシャルなネットワークによって、自分の好きなことだけをやってっている、という大きな共通項があるのだ。 これは言い換えれば、ブログやSNS、それに書籍の読者の方々に支えられて、生かしてもらっている、という表現が近いだろう。 「オフラインとオンラインの区別がなくなった」とphaさんは書いているが、僕もまさに同じことを思う。 リアルでもオンラインでも、ネットワークによって生かしてもらっている。 それはとても大きな共通項だし、僕はphaさんに共感

    ニートの歩き方 by pha — ニートとノマドの歩き方 違いと共通点
    A1riron
    A1riron 2014/02/15
    この二人、どちらも好きですw
  • 総重量21kg!僕が九州3泊4日の旅に持っていった 普通の人とはちょっと違う荷物 6選

    今回の九州の旅は3泊4日のスケジュールだった。 僕はいつも外出時にはロープロというメーカーの大きなカメラバッグを背負っている。 このバッグにはぎっしり僕のノマドライフを支えるグッズが入っていて、今回の旅にもこのバッグを持っていった。 そしてそれとは別に、旅行用の大きなキャスターバッグに必要な荷物を詰めた。 すると、往きの羽田空港の手荷物預け入れで、既に重量が21kgと、全日空の規制20kgを超えてしまっていた。 もちろんロープロのリュックは除いての重量だ。 幸い移動できるアイテムを機内持ち込み荷物に移動して無事通過できたのだが、我ながらその重さに笑ってしまった。 だって、2週間のヨーロッパ旅行のときより荷物が重いのだ(笑)。 いったい何が入っていてそんなに重いのか、せっかくなのでエントリーにしてみようと思う。

    総重量21kg!僕が九州3泊4日の旅に持っていった 普通の人とはちょっと違う荷物 6選
    A1riron
    A1riron 2014/01/24
    旅先にWiFi Body Scaleを持っていく人も。
  • 明日から本気出す!と誓うあなたに贈る 10の小さな良い習慣

    「人間は習慣の塊である」。 僕は常にそう思って行動している。 人間は急には変われない。 他人が突然変わったように見えたとしても、その人はコツコツと長い間準備をしてきて、ちょっとずつ変わっていく。 そして、やがて大きな成果に至るところまで変化したとき、その変化に周囲が驚くことになる。 深海まで潜っていた鯨がゆっくりゆっくりと海面に現れるように。 潜っている間の努力を周囲は知らない。 だから突然海上に勢い良く現れる鯨の姿にビックリするのだ。 人生を変えたいなら行動を変えるしかない。行動を変えるとは、すなわち習慣を変えることだ。 そしてその習慣とは、一つ一つは小さく些細なことばかりだ。 でも、その一つ一つの良い習慣が、あなたの人生を劇的に変える一歩となる。 一昔前までは夢も資産も特技もなにもない、ただの中小企業の無名の一サラリーマンだった僕が、いまはこうして「作家・ブロガー・講演家・カウンセラー

    明日から本気出す!と誓うあなたに贈る 10の小さな良い習慣
    A1riron
    A1riron 2014/01/06
    本当に少し人生を変えたい人にはいいと思う。
  • これは必読!「グロースハッカー」を知らずに21世紀は生き残れない!!

    すべてはHotmailの最後の行から始まった 冒頭に書いたとおり、グロースハックとは企業における新しいマーケティングの考え方である。 従来のマーケティングでは、テレビや雑誌などのマスメディアと組んで多額の資金を投じて商品の宣伝をしたり、イベントを行ったりして、商品の認知を高めてきた。 しかし、20世紀末のアメリカで、偶然まったく新しいマーケティング手法、グロースハックが生み出されたのだ。 それは、当時設立されたばかりだったHotmailをどうやって一般ユーザーに認知してもらうかについて、幹部が頭を悩ませているときに出たアイデアだった。 最初の案は従来のマーケ手法だった。「広告を打とう」。 しかし、Hotmailは無料のWebサービスだ。無料サービスにそんな大金を注ぎ込むことはできない。 ラジオは?ラジオも高い。 ネット上の人々に電子メールで宣伝を送るのはどうだ? それもダメだ。スパムと思わ

    これは必読!「グロースハッカー」を知らずに21世紀は生き残れない!!
    A1riron
    A1riron 2013/12/27
    これはそのままブログ運営にも当てはまりますな。
  • 楽しい人生の作りかた教えます!! — カスタマイズ・エブリデイ by 村上萌

    人生はラテかも 「人生はラテかも」 このの冒頭に出てくる言葉だ。 この言葉を読んで僕はぶっ飛んだ。 なんたる名言。ビックリした。 著者の村上萌ちゃんは、小さい頃から将来の大きな夢や目標を持てなかった。 そのことにコンプレックスを感じたこともあったという。 でも、萌ちゃんには「次の週末」に行きたい場所、会いたい人、やってみたいことは常にたくさんあって、いつもウズウズしていた。 それを一つ一つ叶えていくうちに、やがて彼女は「ライフスタイルプロデューサー」という仕事起業し、多くの人々に、素敵な生活スタイルを提案する立場になった。 そして彼女が人生を楽しむキーワード、それが「カスタマイズ」なのだ。 「人生はラテかも」。 彼女がオーダーするラテは、ダブルトールノンファットエキストラホットラテ。 人生を一杯のラテだと思おう。 人生というラテの「今の味」と「理想の味」を知っているだろうか? スタバに

    楽しい人生の作りかた教えます!! — カスタマイズ・エブリデイ by 村上萌
    A1riron
    A1riron 2013/12/26
    人生はカスタマイズ。そう言えば日本人はカスタマイズが下手だと思う。自分の「A1キーワード」がわかってないからかな?
  • 人生の30年計画を作ろうと思う

    田健さんが語った「人生の30年計画」 「人生の30年計画」。 ゲスト登壇者のお一人、田健さんが言った言葉だ。 育児のためセミリタイア生活を送っていた田健さん。若くして経済的成功を収めた田さんは、うため働く必要はなかった。 育休を終えて再び働くに際して、田さんはの出版をしようと思い立つわけだが、そこで行ったことが、30年計画を作ることだったという。 そして田さんは、30年計画を実行に移す。 最初に行ったこと、それは出版社に売り込むことではなく、無料の小冊子の原稿を書いて自費で印刷・製し、友人たちに無料で配ることだった。 その数数百部。無料だからもちろん田さんには1円の収入にもならない。 信頼できる友人たちに、「読んでみてよ」と配ったのだ。 小冊子を読んだ友人たちはその内容に感動し、「友達にも配りたいのでもらえないか」と田さんに打診した。 人から人へ、口コミから口コミへと

    人生の30年計画を作ろうと思う
    A1riron
    A1riron 2013/12/22
    人生の30年計画を作る決意。計画がないと成功もないよね。
  • 出版したい人は必ず読みなさい!! — 職業、ブックライター。上阪徹 毎月1冊10万字書く私の方法

    このは革命的なである。 なぜか。 一冊のが、「ブックライター」という、それまで存在していなかった職業名を定義することに成功したからだ。 もちろん職業としてブックライター業務を行っている人は日中に何人もいる。今までもいたし今もいる。 しかし、彼らはを一冊書き上げているにもかかわらず、明確で誇りを持てる職業名を持っていなかった。 著者の上阪さんは自らの職業名を定義することに成功するとともに、ブックライターという職業の素晴らしさを広く世に伝えることにも成功した。 実に濃い内容だが、さすが上阪さんの文章は実に読みやすい。 さっそく紹介しよう。 出版したい人は必ず読みなさい!! — 職業、ブックライター。上阪徹  毎月1冊10万字書く私の方法 隠す必要はない!文章を書かない「著者」がたくさんいることを 今回上阪さんが定義した「ブックライター」という職業名。 ブックライターが何をするか。 一

    出版したい人は必ず読みなさい!! — 職業、ブックライター。上阪徹 毎月1冊10万字書く私の方法
    A1riron
    A1riron 2013/12/20
    この本おもしろそう!「ゴーストライター」から「ブックライター」に名前チェンジ!
  • 超夜更かしだった僕が朝型人間になるために実行した12の大切なこと

    この時間帯にできるだけ多く眠るようにすると、成長ホルモンが分泌されるのだ。 この成長ホルモンの分泌により、以下のような素晴らしい作用がもたらされる。 ダイエット効果: 成長ホルモンの分泌により「たんぱく同化作用」という作用が起きる。これにより太りにくく痩せやすい体質になる。 美白効果:成長ホルモンはメラニン色素を取り除く効果があるので、皮膚が白くなり、しみやそばかすが減る効果がある。 創傷治癒効果:成長ホルモンの働きで、皮膚の痣や傷、それに体内の血管などにできた炎症や粘膜の傷を修復する作用がある。 また、早起きをして朝に太陽の光を浴びると、脳からセロトニンという「幸せホルモン」が分泌され、精神的に安定して心が豊かになる。 分泌されたセロトニンは夜になるとメラトニンという「睡眠ホルモン」に脳内で変化する。 メラトニンのおかげで早く眠くなり熟睡でき、翌朝も爽やかに起きられるという良いサイクルに

    超夜更かしだった僕が朝型人間になるために実行した12の大切なこと
  • No Second Life 2012年人気エントリーTOP 10!今年も応援ありがとうございました!!

    2012年も残すところあと数時間。今年は当に色々なことがあり、激変の一年だった。 今年も当にたくさんの方に遊びにきていただき、感謝、感謝です。 皆さんの応援のおかげでこうして今年も一年書き続けることができました。心から御礼申し上げます。 今年は717の記事を書きました。そしてこれが2012年最後のエントリー、718目です。 今年最後のエントリーは去年同様、年間人気エントリーTOP 10をお送りします。 今年書いた718の中で、もっともアクセスが多かったエントリーを順番に紹介します。 では、早速いってみましょう! 10位 「媚びない人生」を生き抜け! 心が震える10の言葉 「媚びない人生」を生き抜け! 心が震える10の言葉 6月7日に書いたエントリーです。 ジョン・キムさんのデビュー書籍「媚びない人生」の書評エントリーです。 とても力強く勇気をもらえるでした。 そしてこのエントリ

    No Second Life 2012年人気エントリーTOP 10!今年も応援ありがとうございました!!