タグ

ブックマーク / webronza.asahi.com (6)

  • 日本の「国葬」儀のとんでもない「間の悪さ」は何のバチなのだろうか - 北丸雄二|論座アーカイブ

    の「国葬」儀のとんでもない「間の悪さ」は何のバチなのだろうか 北丸雄二  ジャーナリスト、コラムニスト 何から何まで間が悪いのだ。 事件が7月8日。岸田首相が記者会見で「国葬」を表明したのが6日後の同月14日。閣議決定は同22日。ここまでは事件の余波で世間が国葬の是非をうまく咀嚼できる前の、自民党副総裁麻生太郎の「理屈じゃねえんだよ」のプッシュが象徴する急ぎよう。しかしそこから実施までは2カ月以上の間が空いた。 記者発表直後にNHKが実施した世論調査では「国葬」方針に賛成(評価する)が49%で、反対(評価しない)は38%。山上徹也容疑者の旧統一教会(世界平和統一家庭連合)への深い私怨が報じられ、元首相との関連も取り沙汰され始めてはいたが、事件はなおも悲劇として追悼気運はまだあった。 死去から10日後の英国エリザベス女王の国葬のように、あるいは死後11日で行われた1962年の吉田茂元首相

    日本の「国葬」儀のとんでもない「間の悪さ」は何のバチなのだろうか - 北丸雄二|論座アーカイブ
    A1riron
    A1riron 2022/09/24
    生きてるうちに裁かれなかった者が死んでから民衆に裁かれているだけに過ぎない。『テイカー』は長期的にはメリットを享受できないのが人間社会の道理だろう。因果応報で自業自得。赤木さんの敵討ちだよ。
  • 統一教会が繰り広げてきた反LGBT運動 - 遠藤まめた|論座アーカイブ

    統一教会が繰り広げてきた反LGBT運動 政治家と結びつく一方で、各地で草の根の取り組みも 遠藤まめた 社会活動家 「論座」は「論座シンカ計画」の柱の一つとして、様々な社会課題に直面している当事者や、課題解決にとりくんでいる人たちの論の紹介に取り組んでいます。その一環として、自らもトランスジェンダー男性として性的マイノリティーの若者支援を中心に活動している遠藤まめたさんの連載「まめたの虹色時評」を始めます。第1回は旧統一教会のアンチLGBT運動がテーマです。(編集部) 活動現場でしばしば反LGBT運動を目にしてきた 元首相の暗殺という衝撃的なできごとをきっかけに、統一教会(現在の名称は「世界平和統一家庭連合」。以下、稿では「統一教会」と記述)に注目が集まっている。犯人の母親は統一教会に対して1億円を超える献金を行い、家庭崩壊を招いたことから、犯人は統一教会に恨みを抱いていた。安倍氏をターゲ

    統一教会が繰り広げてきた反LGBT運動 - 遠藤まめた|論座アーカイブ
    A1riron
    A1riron 2022/07/23
    結局『家庭』重視って言うけどシンプルに戦後の信仰宗教、特に一方が信者だと家族まるごと信者にらならないといけないカルト的宗教の間接的な布教活動なんだよね。その作戦も山上家や我が家みたいに失敗してるけど。
  • 氷河期世代が人生を取り戻すために~全国でひろがる公務員中途採用試験 - 川本裕司|論座アーカイブ

    兵庫県宝塚市は全国に先駆けて就職氷河期世代を対象にした職員採用試験の導入を表明した。1次試験に臨む受験者たち。倍率は400倍を超えた=2019年9月22日 全国の自治体の先駆的事例として一昨年7月に表明した就職氷河期世代を対象とした正規職員の採用試験を、兵庫県宝塚市が今年度も進めている。総務省のまとめによれば、同様の試験を導入した自治体は1月18日時点で177団体(36都道府県、141市区町村)に上る。 就職氷河期世代向けの試験に合格した40代の市職員2人に話を聞いて気づかされたのは、就職時の景気動向が一生を左右する運不運と再チャレンジの機会の重要さだった。 100社にエントリー・派遣社員・無職、そして非正規16年半 大阪府河内長野市保険医療課の奥野学さん(47)は35~50歳を対象にした市の採用試験で昨年8月に合格、10月から正職員として働いている。それまで16年半は同じ課で非正規の職員

    氷河期世代が人生を取り戻すために~全国でひろがる公務員中途採用試験 - 川本裕司|論座アーカイブ
    A1riron
    A1riron 2021/01/19
    宝塚市から全国で始まって、少しずつ倍率が下がってきてるので希望が見えてきたと思う。希望者は落ちても落ちても受け続ければいつかどこかで公務員になれるのでは?俺は疲れたので余生をテキトーに生きるのみ(笑)
  • 就職氷河期世代が求めた「三方良し」の働き方 - 岩崎賢一|論座アーカイブ

    就職氷河期世代が求めた「三方良し」の働き方 三菱地所で稀有なキャリアを歩む井上さん。人生を変えたのは1冊のとルーツだった。 岩崎賢一 朝日新聞社 メディアデザインセンター エディター兼プランナー 自分は何者なのか。こう悩み考えた末に出会った1冊のが、その後の人生を切りひらいた。自身のルーツを振り返ることで、自分の中では点でしかなかった意識や思いがつながり、ビジョンが生まれた。三菱地所が丸の内の街づくりの一環として取り組む「育丸の内」をプロデュースしてきた井上友美さん(40)が、その人だ。世間からは「古い」「堅物」とイメージされがちな三菱地所株式会社の中で、稀有なキャリアデザインを切りひらいている。 シリーズ「ライフシフト・ジェネレーション」 私を変えた一冊の 「学生時代は、ただ漠然と就職することに疑問を感じていたものの、やりたいことが見いだし切れていなかった時期がありました」 井上

    就職氷河期世代が求めた「三方良し」の働き方 - 岩崎賢一|論座アーカイブ
    A1riron
    A1riron 2019/08/06
    俺はこっち派。"私たちの世代は、就職氷河期といわれた世代です。社会課題にアクションを起こしていくことに燃える世代でもあります。モノより人とのつながりに関心がありました。"
  • 山本太郎から自民党を支持してきた皆様へ - 山本太郎|論座アーカイブ

    太郎から自民党を支持してきた皆様へ 法人税を減税し、消費税を増税するのはおかしくないですか? 私は野党の一員です! 山太郎 参議院議員 れいわ新選組代表 「論座」選挙イベントのお知らせ 安倍首相は6年半前に倒れた民主党政権を今なお「悪夢」と批判し、今夏の参院選を乗り切る構えです。安倍首相の国政選挙5連勝の立役者は野党だったといえるかもしれません。日政治をまっとうにするには、低迷する野党の再建が不可欠です。「論座」は7月7日、『中島岳志×保坂展人 野党はどう闘うべきか』を開催します。「山太郎現象」も主要な討論テーマです。申し込みはこちら→【イベント申し込み】 安倍政権は経団連中心主義 私・山太郎は、この度、「れいわ新選組」という政党を立ち上げました。6年間、参議院議員を務め、様々な政治課題に取り組んできました。その過程で、多くの国民の経済的苦境に直面し、経済政策の重要性に気づき

    山本太郎から自民党を支持してきた皆様へ - 山本太郎|論座アーカイブ
    A1riron
    A1riron 2019/07/01
    こういうのを支持してる人は『情弱』というリトマス紙、としてこの人は存在してるよ(笑)個人的にはネズミ講やネットワークビジネス、自己啓発やキラキラセミナーとかの『貧困ビジネス』の一種だと認識してる(笑)
  • [15]「ネットカフェ難民」調査に見る貧困の今 - 稲葉剛|論座アーカイブ

    [15]「ネットカフェ難民」調査に見る貧困の今 「私の若者論」の開陳はもういらない 稲葉剛 立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科客員教授 およそ10年ぶりに、「ネットカフェ難民」という言葉が世間を賑わしている。 今年1月26日、東京都はネットカフェなどに暮らす「住居喪失不安定就労者」等の実態調査の結果を発表した。 その調査結果は、「都内のネットカフェ難民、約4000人」という見出しで報道され、ネットでも大きな話題になった。 貧困の実態を踏まえていない、自己責任論と擁護論 テレビでも、2月18日放送のフジテレビ系『ワイドナショー』において、「ネットカフェ難民」問題が取り上げられ、コメンテーターのダウンタウン・松人志が「(ネットカフェ難民に)ちゃんと働いてほしい」、「(ネットカフェを出て)路上なら頑張るんじゃないかな」等と発言したことが物議を醸した。 3月6日にインターネットテレビAbe

    [15]「ネットカフェ難民」調査に見る貧困の今 - 稲葉剛|論座アーカイブ
    A1riron
    A1riron 2018/03/29
    この問題、本当の難民と、単なる『家断捨離系ミニマリスト』が混住してるからみんな混乱するんだろうなぁ。個人的には本当の難民向けに国や自治体はもっと単身者用の安い住宅を増やすべきだと思う。
  • 1