タグ

evernoteとscansnapに関するAJYAのブックマーク (2)

  • ScanSnap+iPadが最強! 本気で始める紙のデジタル化 (1/3)

    ドキュメントスキャナーとiPadを持っている人は、何に便利さを感じていて、実際にどうやって使っているのか。PFUの「ScanSnap」シリーズを使い込んでいる成蹊大学法学部教授、塩澤一洋氏にお願いして、その秘訣を教えてもらった 今、パソコン周辺機器において、脚光を浴びている製品ジャンルのひとつにドキュメントスキャナーがある。iPadの出現によって、書類や書籍をデジタル化するニーズがにわかに高まっているからだ。 ドキュメントスキャナーの使い方がiPadで変わる。両者を連携することで、紙に記録した情報が生かされる。そんな使い方をご紹介しよう。 ScanSnapは「救世主」だった ScanSnapシリーズは、ドキュメントスキャナーの第一人者として知られている存在だ。紙の束をドサッとのせて体の「Scan」ボタンを押すだけで、書類を両面同時にカラーで読み取って全自動でPDFファイルにしてくれるとい

    ScanSnap+iPadが最強! 本気で始める紙のデジタル化 (1/3)
  • 【連載】Google世代の整理術「デジタル情報整理ハックス」 (48) 電子ファイリングで雑誌をデジタル化する | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    雑誌や書籍などの印刷物を、デジタル化してデータベースにしたい。読書家にとっては長年の夢といえるテーマですが、いまやツールの進歩で「あとはやる気だけ」といえそうなところまで来ています。 電子ファイリングを実用化したい この数年で、ITツールもそれを扱う集合知も、大変進歩しましたし、広まっても来ました。しかしそれでも、入ってくる情報量はどんどん増える一方、私たちの自由時間は、それほど増えているわけではありません。人によっては減ってすらいます。 となれば当然、情報過剰に悩まされることになるわけです。デジタルは増えても場所をとらないし、全文検索という手段が実用化しましたから、一応何とかなりますが、アナログは質的に困ります。増えれば場所をとるし、全文検索システムどころか、フォルダ分類に相当する整理整頓すら、まじめにコツコツやっていなければ、機能しなくなってしまうのです。 結局は色々と後生大事にとっ

  • 1