新機能 バウチャーによるイベント管理機能をリリースしました。協賛企業の社員や関係者のイベント参加を円滑にすることに活用いただけます。詳しくはヘルプページをご覧ください。 新機能 connpass APIに新しく、所属グループを取得できるAPIやユーザーの参加イベントAPIを追加しました。各APIの詳細な仕様や利用方法につきましては、 APIリファレンス をご確認ください。またAPI利用希望の方は connpassのAPI利用について をご覧ください。 お知らせ 2024年9月1日より、connpassではスクレイピングを禁止し、利用規約に明記しました。以降の情報取得にはconnpass APIをご利用ください。APIご利用についてはヘルプページをご確認ください。 3月 3 RaspberryJam BigBirthday Weekend 2019 in Tokyo Raspberry Pi
歴史と伝統の街・神田錦町から子どもと親が一緒に楽しめる『21世紀の学びはワクワクする遊び Playful』を発信 世界一の古書店街や日本有数のスポーツ店街など様々な文化が根付き、日本の大学発祥の地である東京都千代田区神田エリア。 テクノロジーの進化と共に、仕事も学びも絶えず変わり続ける時代だからこそ、これからの学びをワクワク遊ぶよう楽しんでほしい。 そんな想いに賛同した神田エリアの企業や地元の高校が集まり、神田錦町の複合施設テラススクエアでお届けする特別な1日「プレイフルストリート2018 Winter」 今回は子ども達に大人気のイベント「第17回 神田小川町雪だるまフェア」とのコラボレーション。 群馬県嬬恋村の協力で、80トンの雪が神田小川町雪だるまフェアの会場・小川広場に運び込まれ、ソリ滑りやかまくら体験が楽しめます。 靖国通り沿いには巨大な雪だるまが20体以上並びますので、ぜひ雪だる
WordPress は世界中のコミュニティによって支えられています。日本でも地域ごとにコミュニティがたくさんあり、ボランティアメンバーによって運営されています。各コミュニティでは WordPress をもっと使いやすくするために勉強会や情報交換が盛んに行われていて、その中でも WordCamp は、WordPress Foundation[1] の公式な承認のもとに世界中で開かれている WordPress のイベントです。 WordPress 創始者 Matt Mullenweg (マット・マレンウェッグ)によって設立された WordPress 非営利法人 WordCamp Tokyo 2023の開催概要 2023.10.21(Sat.) 有明セントラルタワーホール&カンファレンス 参加費:¥2,000(アフターパーティー参加費込) 開場:10:00 / スタート:10:30 WordPr
python × 120 javascript × 50 c# × 34 python3 × 31 html × 31 c++ × 28 linux × 27 c × 26 java × 21 windows × 20 android × 16 ruby × 16 google-apps-script × 16 php × 15 css × 15 reactjs × 15 typescript × 15 docker × 13 aws × 12 pandas × 12 swift × 11 ruby-on-rails × 11 mysql × 11 unity3d × 11 node.js × 11 ubuntu × 11 vscode × 11 postgresql × 11 rust × 10 macos × 9 visual-studio × 9 laravel × 9 networ
著名人にOB・OG訪問をすることが出来る『Special OB・OG訪問』企画。 第ニ弾は日本最初のプロブロガーの一人(サイボウズ・ラボ)、秋元裕樹氏にお時間を頂きます。 IT業界の社会人を中心に圧倒的な読者数を誇る、「秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ」を執筆される他、 日本のウェブ業界を海外へ紹介する英語ブログ「アジアジン」主宰や、The Japan Timesへのコラム執筆、講義・ セミナーなどへもワールドワイドに御登壇されています。 また、3度の育児休暇を取られるなど、父親としての新しいワークライフバランスの形を実践されています。 日本と海外のウェブを結びつけるハブとなるためにご活躍されている氏へお話を聞いてみませんか?
これ見たら「なんでいままでこういうのなかったんだろう」と思いました。 作ったのはサンフランシスコのインタラクティブ・テクノロジー企業Augmental社で、ボクシングのマウスピースみたいな形状で口の中に入れるのですが、舌が当たる部分にセンサーが付いていてそれを使ってマウスカーソルを操作することができます。なのでMousepadではなく「MouthPad^」という名前になっております。 怪我や病気で手足が不自由になった人々がコンピュータを操作する時って、これまでは視線を使ったりしていましたけど、これだともっと正確で直感的ですよね。 Bluetoothを使っているのでPCやMacといったコンピューターやスマートフォン、タブレットでも使えるというのが素敵です。 舌は左クリックやクリック&ドラッグに使われ、口をすぼめるジェスチャーで右クリックを実現しているそうです。 まだ開発中のようで値段等は掲載
このブログの原稿はgalaxynexusのGoogle日本語入力を利用して書いています。 久々のブログディナー参加で@kai4denさんがどうしたらキーボードにぅうりょくの効率を上げられるのかという疑問を投げかけたことにより異様に議論が盛り上がったのですが、その内容は後日公開されると思われるモダンシンタックスレディオショーで雰囲気を感じてもらうとして、一つの結論は誤字脱字を修正しないというスタイルが提案されました。 確かに誤字脱字の多くば、気にはなるけど意味が分からないほどひどいことは少ない気がするので、ちょっと実践中。 なんていうか、入力の効率が高まると言うよりは、訂正しないで良いという心理的負担の軽減が大きい気がする。 と、ここまで書いてみると意外と誤字が少ない気がするのはフリック入力って誤字が少ない入力方法なのかな? ちなみにいままで良かれと思って結構手間かけて文章のポイントを太字で
PHPMatusriの熱気が冷めやらぬうちに、ITEigoという会を作りました。 PHPMatsuriでみんな結構英語に積極的になってたので、この勢いで英語でエンジニア全員がプレゼンする場を作ったら面白いんじゃないかと思ったのがきっかけです。 最初、ITEnglishにしようと思って検索したら色々と出てきてハッシュタグも競合しそうだったので、ITEigoにしました。 ITEigoに関する説明として、今回オープニングで使ったスライドをアップしました。 Iteigo opening slideView more presentations from ichikaway.この資料は次回も使い続ける予定です。 ITEigoの試みが成功したので、同じようなことが各地で開催されれば良いなと思ってます。その際はこの資料をご自由にお使い下さい。 この会は、今後定期的に開催していく予定です。次は11月末の金
先週の金曜日は、サイボウズ技術発表会2010秋「Cybozu Develepers Conference 2010」が開催され、 サイボウズ本社、サイボウズ総研、サイボウズ・ラボ、松山、上海、ベトナムの開発エンジニアが 一同に集まり、普段の研究開発の発表を行いました。 第1部 パネル展示 お昼過ぎからパネル設営の準備をはじめ、各所で普段行なっている研究開発成果のお披露目会という位置付けです。 開発部以外の営業の方にもお越しいただき、大変盛り上がったパネル展示となりました。 CTO賞:49カ国語言語判定ライブラリ まだ未公表のプロダクト・サービスの研究開発紹介もあったりしましたので、全部が公開できるものではありませんでしたが、 CTO賞として中谷さんの「49カ国語言語判定ライブラリ」が表彰されました。 このライブラリは既にオープンソースとして公開されています。 FYI: 自然言語処理勉強会で
今日・明日と、大田区産業プラザ PiOにて、PHPカンファレンス2010が開催されます。本日(1日目)は「ビジネスデイ」と題して、ビジネスを意識した視点のセッションが2つのホールで展開されます。 本ページでは、1日目のレポートを随時掲載していきます! イベント開始前 心配された天気もいまのところ何とか持ちこたえています。11時30分の開場に向けて、スタッフの皆さんが懸命に準備を進めています。 雨が降り出してしまいましたが、多くの皆さんが来場されています。 まもなく開始です! 亀本大地さん「オープニング」 PHPカンファレンス2010 実行委員長の亀本大地さんのあいさつから、いよいよ1日目のビジネスデイが開幕です。 亀本さんからは、今回のイベントテーマである「次の世代のPHP」について、ビジネス面ではオープンソーシャル、技術面ではPHPのバージョン5.3・5.4への移行の話題が盛り上がってい
昨日に続き、PHPカンファレンス2010が開催されます。本日(2日目)は「テックデイ」と題して、技術よりのセッションが展開されます。 本ページでは、2日目のレポートを随時掲載していきます! イベント開始前 今朝もスタッフの皆さんが慌ただしく準備を進めています。 昨日同様、会場の入り口には展示スペースが設置されています。来場の際には是非お立ち寄りください! 亀本大地さん「オープニング」 昨日のビジネスデイに引き続き、今日のテックデイもPHPカンファレンス2010実行委員長の亀本大地さんの挨拶で始まりました。 「最先端の技術についてのセッションが並んでいます」と各セッションが紹介されました。また、スポンサーの紹介と無線LANについての説明もありました。今日も快適な無線LAN環境を利用できます。すでに #phpcon2010 ハッシュタグを使った多くのツイートが流れています。 Rasmus Le
PHPカンファレンスは、国内最大のPHPイベントとして毎年開催されており、今年で第11回目を迎えます。 今年は、『次の世代のPHP』というテーマで、9月24、25日の2日間にわたって開催されます。 1日目のビジネスデイは、新たに台頭してきたビジネス領域であるオープンソーシャルをテーマとして、 ソーシャルアプリに関わる様々な企業様から講演を行っていただきます。 2日目のテックデイでは、PHPの開発者であるRasmus Lerdorf氏をお招きしての基調講演や、 PHPの最新動向とこれからに触れる事ができるセッションをご用意しています。 この先PHPをどう使って行くのか、そしてPHPはどこへ向かうのか、参加者のみなさんと熱く語り合う2日間になるでしょう。 今年も例年通り、「大田区産業プラザPiO」にて開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く