こんにちは。先日ブログが炎上いたしまして、Twitterをやっているあらゆる作家、マンガ家、編集者の皆さまから総スカンをくらいました。野口と申します。今日も元気です。 炎上記事はこちら 編集者のように生きられますか? コンテンツを殺す唯一の方法。 http://bulk.co.jp/bloghomme/nogutaku/140913932 上記記事に関しましては、いろいろな角度からのツッコミをいただいたわけなのですが、ちょっと考えてみる価値があるかな? と思ったトピックが出てきまして、議論できたら面白いかと考え趣旨をつづります。 当該炎上記事では、「みんな、ブロガーの暇な女子大生をちやほやすんなよ!アイツは天狗になったら終わりだ!」という持論を述べたに過ぎないつもりでしたが、炎上材料として反感を買ったのは >>出版社に勤める編集という仕事の人間は、相手がどんなに大御所でも、必ずまれに「意
I travel a lot. I travel light. I don’t like checking bags. I don’t like to do laundry. I have spent more time trying to derive the optimal number of pair of socks and underwear to bring than anyone ever should. Last time, I graphed it. It worked out well. (Graph is specific to a 17 day trip.) My friend Carrie, founder of the illustrious Burning Man Charcade, does stats. She generalized this solut
まあ上辺だけ読んで実際の映像みたいなのは一切見てないので俺の想像だけで書くがまあ慣れ合いまくりのひどい会合だったようで参加者は全員任意の足の指の爪をもいでその爪をプランターか何かに埋めて芽が出るまで瞬き禁止の刑に処しておくところなんですけれどもやってることははてなユーザーが集まって街コンみたいなの開いたらむさいおっさんしか来なくて最終的にリア充が結婚したみたいな茶番を見せつけられて内心腹わたが煮えくり返るどころかマグマインザハラワタでありただそれを表に出すことによって場の空気を乱してしまうだろうみたいな嫌な空気の読み方をするはてなユーザー連中が出来損ないのアヒル口みたいな笑みを作りながらおめでとうおめでとう言ってたのではないかと推測され何だよそれエヴァの最終回かよみたいな流れだったらしいのですがよくもまあそんなつまんねえ会合を開いたなという思いしかなくそんなものに参加するくらいだったら俺は
ソニーXperiaのTwitterアカウントのフォロワーが不自然ではないかと、ステマ疑惑がかけられているようです。 Xperia(TM)アンバサダーサロン (Xperia_Salon)さんはTwitterを使っています フォロワーの一体何が不自然なのか。 7月14日に初めてのツイートが投稿された「Xperia(TM)アンバサダーサロン」アカウントのフォロワーは、3日で23000人以上ものフォロワーを獲得しています。投稿数は、3日間でわずか2ツイート。たった2ツイートで、2万フォロワー以上を獲得する人気アカウントになっています(人気アカウントになっているように見えます)。 では、そのフォロワーは一体どのような人たちでしょうか。 フォロワーページに行き、ページを送って行くと… 卵アイコン! どれだけ下に進んでいっても、出てくるのは卵アイコンだらけ!しかも鍵付きの卵アイコン。 この不自然さゆえに
Photo by Andrés Nieto Porras はじめまして。今回はpaizaのジャッジシステム開発等をしている吉岡がお送りします。 「海外で働く」という事について話されることが増えてきましたが、まだ身近に考えられる人はそれほど多くはないと思います。 私自身、特に海外で働こうと強く意識していたわけではありませんが、縁があってフィンランドのヘルシンキで5年ほどソフトウェアエンジニア(プログラマ)として働いていました。今年(2014年)4月から日本に戻ってきて、現在はギノ(paiza運営元)で働いていますが、実際に海外で働いた中で感じた事など書いてみたいと思います。 ■海外に行く前にしていた事 最初、新卒で入ったのは大阪のXAXONという、主にWindows向けの開発とISPを運営している50人ぐらいの会社でした。開発側はアルバイト等を含めて20人ぐらいだったと思います。 入社した理
そもそもサイボウズがセキュリティ対策を重要視するようになったのは、高木浩光氏から2006年頃に「サイボウズはいったい何をやってるのか」との指摘を受けたのがきっかけだった。そこから社外の専門家からの製品に関する問い合わせに対応するチーム「PSIRT(Product SIRT)」を設立。2011年には、製品だけでなくより広いセキュリティ問題に取り組むチームとしてCy-SIRT(さいさーと)を立ち上げ活動を行っている。 Cy-SIRTは、Computer Security Incident Response Teamのサイボウズ版、コンピュータセキュリティに関わるインシデントに対処する組織だ。社外の組織、専門家とも協力しインシデントの発生予防、早期検知、解決を行い、被害発生を最小化する。組織は仮想組織として運営されており、コアメンバーはサイボウズ内に7名、うち3名は事務局担当で専任だ。 「セキュ
あなたにはサテライトサイト作成よりも大事な仕事がある。お任せできるサテライトサイト運用はキジバトへ。キーワードにあった記事を作成、格安で手間なく実施できます。サテライトサイト作りで人生を摩耗している方に朗報です 自社メディアのSEO対策のために地道にサテライトサイトを作成している方が世の中にたくさんいるんでしょう。無意味な記事を書き、良心の呵責に苛まれている方、頑張って時間と才能を使い、少しでも良い記事を書こうとしている方。どちらもメインのメディアへのSEO対策のためだけの作業です。もうそんなことはやめませんか。 『キジバト』はあなたのサテライトサイト作業時間を飛躍的にダウンさせます。 鳩ならずとも豆鉄砲を食ったような顔になってしまう驚愕のサービス内容驚きの低コスト10,500円で25記事を作成。半年間掲載。記事作成だけのサービスと価格を比べても、負けません。もちろん掲載は延長可能。(半
【ジュネーブ=田北真樹子】15日に国連欧州本部(スイス・ジュネーブ)で始まった自由権規約委員会で、日本政府代表団は同日、慰安婦を「性奴隷」と表現することを「不適切」とする見解を表明した。日本政府が公の場で「性奴隷」の表現を否定したのは初めてとみられる。 日本政府代表団として委員会からの質問に回答した外務省の山中修・人権人道課長が、2008年の前回審査で委員会から出た質問に言及し、「質問には『性奴隷慣行』との不適切な表現がある点を指摘する」と述べた。この発言は、事前に公表された回答には明記されていなかった。 「性奴隷」の表現は、1996年2月の「国連クマラスワミ報告書」で認定されて以降、拷問禁止委員会の13年の最終見解でも使用されているほか、米国で設置された慰安婦碑や慰安婦像などでも登場している。 今年3月の参院内閣委員会で三ツ矢憲生外務副大臣は、「国連人権理事会等の場において、慰安婦問題に
乗っ取りの多さに耐えかね、いよいよLINEが17日からスマホにもPINが設定できるようになります。 【重要】スマートフォン版LINEのセキュリティ強化のため、「PINコード」による本人確認手順を追加します(7/17開始) PCからのアクセスは制限されたものの、乗っ取りが全く減らない。これでわかったことは中国の犯罪者共はスマホでひとつずつコツコツと乗っ取っていたわけ。どんだけ人海戦術なんだ・・。こうなるとID削除依頼して再登録しかないわけだが、有料のアイテムを買ってる人にはひとつひとつLINE側で対応しているようだ。対応がけっこう早いところを見ると数百人規模を動員していると推測。新しいPINコード設定システムは強制ではないが、別のデバイスからログインするときには求められるから乗っ取りはしにくいでしょう。その代わり「設定しないで携帯を買い換えたらログインできなくなった」というクレームがたくさん
ちょっとネット小説をリサーチする機会があって、驚愕した。 「小説家になろう」という小説CGMサイトを調べたところ、そのランキングがヤバい。 なんと人気ランキングの1位〜10位中、9本までが「異世界に飛ばされた主人公が(略)」というストーリーだった。 1位:無職転生 引きこもりニートが、異世界に転生。チート性能で大活躍 2位:異世界迷宮で奴隷ハーレムを 引きこもりニートが、異世界(ゲーム)に飛ばされる。チート性能でハーレムウハウハ。 3位:謙虚、堅実をモットーに生きております! 主人公が少女マンガの世界に飛ばされる。マンガの設定に逆い堅実にいきようと頑張る。 4位:八男って、それはないでしょう! 平社員が起きたら異世界で貧乏帰属の八男になってた。 5位:盾の勇者の成り上がり 現代人が異世界に(略) 6位:理想のヒモ生活 ブラック企業社員が異世界に(略) 7位:異世界食堂 現代に異世界の人がく
私事にて恐縮ながら、7月20日をもって、弊社 GMO VenturePartners株式会社を退職させて頂くことになりました。 本来であれば、お世話になりました皆様方に、直接、ご挨拶にお伺いすべきところですが、本文をもって挨拶にかえさせて頂ければ幸いです。 弊社に参画し、これまで約8年の間、100年に1度のリーマンショックや、本体の金融事業からの撤退、東北大震災と言った危機的状況、外部環境の激しい変化を体験しつつも、その中でも、訪れていない未来を創造する力を持っている皆様方と出会え、そして、その創業にかかる皆様へのご支援に携わさせて頂いたことは、一筋縄では何ともし難い状況への遭遇など、幾つもの実体験を通じ、血肉となる多くの学びを得ることができ?!感慨深くもあり、そして、深い感謝でいっぱいです。 重ねて、この仕事は、見たこともない景色を、だれよりも先に見れる環境にいることでもあり、そして、幾
ウェブ職人のためのPHPフレームワーク。 PHPに支障はありません。楽しくコーディングし、新しい息吹を楽しんでください。 RESTful ルーティング あなたの適用へのリクエストに応えるために簡単なクロージャーを使って下さい。 コマンド Your Data 素晴らしい Eloquent ORM と 素晴らしいマイグレーションシステムを完備しています。 美しいテンプレート 在来の PHP 、もしくは軽量の Blade テンプレート・エンジンを使用してください。Blade を好きになるでしょう。 明日の準備 Laravel は、いろいろな規模のプロジェクトに対応します。 実績のある土台 Laravel は Symfony コンポーネントの上に構築されます。 Composer で動く Composer はあなたの適用のサードパッケージを管理する、驚くべきツールです。 最高のコミュニティ Lara
【ミネアポリス時事】米大リーグ、レンジャーズのダルビッシュ有投手は14日、各チームの先発投手が毎年のように肘を痛める現状に警鐘を鳴らした。大リーグのオールスター戦を翌日に控えたミネソタ州ミネアポリスで報道陣に「登板間隔が一番大事だ。(中4日は)絶対に短過ぎる」と述べ、中5日以上に延ばすべきだと訴えた。 ダルビッシュは、肘の靱帯(じんたい)を修復する「トミー・ジョン手術」を余儀なくされる投手が続出する状況を憂慮。「こんなに出ているのだから、(球界首脳が)議論しなくてはいけない。自分たちに利益のあることはちゃんと話し合った方がいい」と語った。 大リーグでは1試合ごとの投球数が厳しく管理されているが、「球数はほとんど関係ない。140球投げても、(中5日以上なら)靱帯(じんたい)などの炎症は全部クリーンに取れる」と話した。さらに、球自体が日本の物に比べて滑りやすく、形や重さもまちまちな点を指摘
世界最高峰のサッカーリーグはどのようにして生まれたのか 相次ぐ事故や火災で死傷者、暴動と悲劇を経て動き出した改革【プレミアリーグ 巨大ビジネスの誕生①】
「2ch.net」は日本で最大級の掲示板である。管理人は「ジム・ワトキンス」であり、息子の「CodeMonkey」等が技術担当をしている。一方で、「2ch.net」の元管理人であった西村博之は、度重なる自身の賠償金未払い問題およびペーパーカンパニーを経由した資金隠しの結果、管理人を退かざるを得なくなった。現在では「2ch.sc」という「2ch.net」の書き込み情報を吸い上げ「転載禁止」の文字を置換し再公開するコピーサイトの管理人まで成り下がっている。 「2ch.sc」はいわゆるまとめアフィブログのためだけに作られた掲示板であり、本家「2ch.net」の書き込みを転載するために「転載禁止」を置換している。いわばパチンコの3点交換方式のように、「本家(転載禁止)→2ch.sc(本家から無断転載、scとしては転載OK)→まとめブログ(転載OKからの転載)」という構図が出来上がっているのだ。まと
3月に東京に行った際に高速バスの出発時刻までの時間潰しに観たのですが、これが予想以上の大傑作で儲けもんでした。日本語タイトルは下記のとおり長ったらしくなりましたが、原題は主人公のおばあさんの名前そのまんまの「PHILOMENA」(フィロメナ)です。 あなたを抱きしめる日まで [DVD]/Happinet(SB)(D) ¥4,212Amazon.co.jp これは実話をほぼそのまま映画化した作品なのですが(原作になったルポ本あり)、ぶっちゃけ非常にショッキング且つ非人道的な内容です。 ストーリーは1952年のアイルランドから始まります。当時のアイルランドは厳格なカトリック国家で、未婚の母となった女性は頭がおかしいとされ強制的に修道院に入れられ、”穢れを洗い流す”という意味から洗濯の強制労働をさせられていました。さらにフィロメナがぶち込まれた修道院は、母親に「子供の行方を捜さない、誰にも子供の
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く