タグ

ブックマーク / jp.reuters.com (88)

  • 能天気に景気回復としているわけでない=西村経済再生相

    2月20日、西村康稔経済財政相は20日、月例経済報告に関する関係閣僚会議後の記者会見で、景気が緩やかに回復しているとの政府公式見解を維持した背景について、雇用所得の改善などから基調的に判断していると説明し、「能天気に景気回復しているわけでない」と強調した。写真は都内で2019年9月撮影(2020年 ロイター/Issei Kato) [東京 20日 ロイター] - 西村康稔経済財政相は20日、月例経済報告に関する関係閣僚会議後の記者会見で、景気が緩やかに回復しているとの政府公式見解を維持した背景について、雇用所得の改善などから基調的に判断していると説明し、「能天気に景気回復しているわけでない」と強調した。

    能天気に景気回復としているわけでない=西村経済再生相
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2020/02/21
    無い知恵振り絞って考えに考えて景気回復としてるんだろうなあ
  • 勾留中死亡の米富豪、首数カ所を骨折か 専門家「自殺ならまれ」

    児童買春容疑で起訴され、勾留中に自殺したとみられる米富豪のジェフリー・エプスタイン被告(写真)の首が数カ所にわたり骨折していたことが検視で判明した。自殺によって起きた骨折としてはまれだという。2017年3月撮影。New York State Division of Criminal Justice Services提供(2019年 ロイター) [ニューヨーク 15日 ロイター] - 児童買春容疑で起訴され、勾留中に自殺したとみられる米富豪のジェフリー・エプスタイン被告(66)の首が数カ所にわたり骨折していたことが検視で判明した。複数の関係者が明らかにした。

    勾留中死亡の米富豪、首数カ所を骨折か 専門家「自殺ならまれ」
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2019/08/16
    仮に謀殺だとして、死んだら何かヤバい情報がリークするような仕掛けとかしておかないものかな
  • 東証、メルカリ株に注意喚起=決算情報に関する不明確な情報で

    7月19日、東証は、メルカリ株式に対して、注意喚起を行った。決算情報に関して不明確な情報が生じているためとしている。 写真は東京で昨年6月に撮影(2019年 ロイター/Issei Kato) [東京 19日 ロイター] - 東証は19日、メルカリ4385.T株式に対して、注意喚起を行った。決算情報に関して不明確な情報が生じているためとしている。 19日付日経新聞朝刊は、メルカリの2019年6月期の連結最終損益が120億円程度の赤字になったもようと報じた。米国事業やスマートフォン決済に先行投資を続けているためという。

    東証、メルカリ株に注意喚起=決算情報に関する不明確な情報で
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2019/07/19
  • 金融庁、仮想通貨業者の中国系フォビとフィスコに立入検査=関係筋

    4月23日、金融庁が、登録済みの仮想通貨交換業者・フォビジャパンとフィスコ仮想通貨取引所の2社に対し、資金決済法に基づき立ち入り検査を行っていることが明らかになった。写真は9日撮影(2019年 ロイター/Dado Ruvic) [東京 23日 ロイター] - 金融庁が、登録済みの仮想通貨交換業者・フォビジャパンとフィスコ仮想通貨取引所の2社に対し、資金決済法に基づき立ち入り検査を行っていることが明らかになった。複数の関係筋が明らかにした。金融庁は2社の経営管理体制や顧客保護の取り組みなどに不十分な点があるとみて、行政処分も視野に詳細なチェックを行っている。 関係者によると、金融庁が立ち入り検査に着手したのは今月17日。今回の検査では、マネーロンダリング防止体制なども検証する。 フォビジャパンの前身は、登録業者のビットトレード。中国で2013年に創業した仮想通貨取引所のフォビグループ(拠地

    金融庁、仮想通貨業者の中国系フォビとフィスコに立入検査=関係筋
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2019/04/24
    "フィスコ仮想通貨取引所は18年11月、仮想通貨の不正流出事件が起きたザイフの事業をテックビューロから譲り受けた"
  • 焦点:豪州で「住宅バブル」崩壊、好調経済に暗雲

    2月22日、オーストラリアでシドニーなど都市部の不動産ブームが崩壊し、好調を続けてきた経済全体にもその影響が広がり始めた。シドニーで1日撮影(2019年 ロイター/Tom Westbrook)

    焦点:豪州で「住宅バブル」崩壊、好調経済に暗雲
  • 今回下方修正した賃金、アベノミクス効果と言ったことない=安倍首相

    1月29日、安倍晋三首相は午後の参院会議・決算質疑で、毎月勤労統計の不適切処理により、「今回下方修正された賃金の伸び率のみを強調してアベノミクスの効果と言ったことはない」と述べた。写真は施政方針演説をする同首相。28日に撮影(2019年 ロイター/Issei Kato) [東京 29日 ロイター] - 安倍晋三首相は29日午後の参院会議・決算質疑で、毎月勤労統計の不適切処理により、「今回下方修正された賃金の伸び率のみを強調してアベノミクスの効果と言ったことはない」と述べた。 アベノミクスの成果の根拠は崩れたと認めるかとの風間直樹(立憲)委員の質問に対する答弁。

    今回下方修正した賃金、アベノミクス効果と言ったことない=安倍首相
  • 統計で国の信頼が崩れるのは避けないといけない=麻生財務相

    1月25日、麻生太郎財務相(写真)は閣議後会見で、厚生労働省の毎月勤労統計など政府の基幹統計で不適切処理が相次いでいることに関連し、「日の国の信頼が統計のような小さなところから崩れるのは避けないといけない」と述べた。写真は都内で昨年3月撮影(2019年 ロイター/Toru Hanai) [東京 25日 ロイター] - 麻生太郎財務相は25日の閣議後会見で、厚生労働省の毎月勤労統計など政府の基幹統計で不適切処理が相次いでいることに関連し、「日の国の信頼が統計のような小さなところから崩れるのは避けないといけない」と述べた。 財務省の法人企業統計のデータ記載漏れについて「甚だ遺憾だ」と述べ「再発防止を徹底するように指導する」と強調した。関係者の処分については未定だが「今後、適切に対応する」とした。 統計の不適切処理が国としての日の信頼に影響を与える可能性を質問され「日の統計は極めて高い水

    統計で国の信頼が崩れるのは避けないといけない=麻生財務相
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2019/01/27
    こういうの見て「そうだそうだ。さすが麻生さんは良いことを言う」みたいな有権者が半分は居るわけでもうね…
  • 焦点:「慰安婦」など表記変更 ジャパンタイムズで何が起きたか

    [東京 25日 ロイター] - 日の代表的な英字新聞、ジャパンタイムズの新オフィスで、昨年12月3日、同社幹部と十数名の記者らが激しい論争を繰り広げた。対立に火をつけたのは、日韓摩擦の火種となっている「慰安婦」と「徴用工」について、11月30日付の紙面に掲載された「editor’s note」(編集長の説明)だった。 今後、ジャパンタイムズは徴用工を「forced laborers(強制された労働者)」ではなく「戦時中の労働者(wartime laborers)」と表現する。慰安婦については「日の軍隊に性行為の提供を強制された女性たち(women who were forced to provide sex for Japanese troops)」としてきた説明を変え、「意思に反してそうした者も含め、戦時中の娼館で日兵に性行為を提供するために働いた女性たち(women who wo

    焦点:「慰安婦」など表記変更 ジャパンタイムズで何が起きたか
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2019/01/25
    「日本の軍隊向けの娼館に従事した女性たち(women who engaged in brothels for the Japanese military)」 貧すれば
  • あらゆる手段尽くし悪質ブローカー排除=安倍首相

    12月6日、安倍晋三首相は午後、参議院法務委員会に出席し、外国人労働者の受け入れを拡大する出入国管理・難民認定法(入管難民法)改正案を巡り、「あらゆる手段を尽くし悪質ブローカーを排除していく」と強調した。写真はダーウィンで11月撮影(2018年 ロイター) [東京 6日 ロイター] - 安倍晋三首相は6日午後、参議院法務委員会に出席し、外国人労働者の受け入れを拡大する出入国管理・難民認定法(入管難民法)改正案を巡り、「あらゆる手段を尽くし悪質ブローカーを排除していく」と強調した。公明党の伊藤孝江委員への答弁。

    あらゆる手段尽くし悪質ブローカー排除=安倍首相
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/12/07
    悪質ブローカーって国粋小学校や獣医学部の口利きする人のことかと
  • 外国人受け入れ拡大、日本人雇用に影響なし=安倍首相 | ロイター

    11月2日、安倍晋三首相(写真)は午前の衆院予算委員会で、入管法改正による外国人労働者の受け入れ拡大をめぐり、「人手不足が日の成長阻害要因になっている」と指摘し、「介護や建設業などは就労者の確保が困難になっており、外国人受け入れ拡大は日人の雇用に影響しない」との見解を示した。写真は都内で3月撮影(2018年 ロイター/Issei Kato) [東京 2日 ロイター] - 安倍晋三首相は2日午前の衆院予算委員会で、入管法改正による外国人労働者の受け入れ拡大をめぐり、「人手不足が日の成長阻害要因になっている」と指摘し、「介護や建設業などは就労者の確保が困難になっており、外国人受け入れ拡大は日人の雇用に影響しない」との見解を示した。

    外国人受け入れ拡大、日本人雇用に影響なし=安倍首相 | ロイター
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/11/03
    そんなばかな
  • インドで世界一の像完成、高さ240メートル | ロイター

    [30日 ロイター] - インドで、台座を含めると高さ240メートルに達する世界最大の立像が完成した。ニューヨークの自由の女神像の2倍もあるこの像は、これまで世界一の高さを誇った中国河南省の魯山大仏を上回る。 この「統一の像」は、モディ首相の出身地であるグジャラート州の遠隔部に建設された。総工費は約4億2000万ドル(約476億円)、使用した鉄は700トンに及ぶという。 10月30日、インドで、台座を含めると高さ240メートルに達する世界最大の立像が完成した。モディ首相の出身地であるグジャラート州の遠隔部に建設された。写真はロイタービデオの映像から(2018年 ロイター)

    インドで世界一の像完成、高さ240メートル | ロイター
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/11/01
    つなぎ目が見えるけど完成なのか
  • 平和条約締結、首相の説明と相違 | ロイター

    【モスクワ共同】ロシアのペスコフ大統領報道官は16日放映のロシア国営テレビのインタビューで、プーチン大統領が12日に前提条件なしの年内の日との平和条約締結を安倍晋三首相に提案したことに関連し、安倍氏人からの反応はなかったと語った。 安倍氏は16日のNHK番組で、プーチン氏の提案があった後に2人でやりとりを交わし、北方領土問題を解決して平和条約を締結するのが日の原則だと直接反論したと明らかにしたが、ペスコフ氏の説明とはい違うことになる。 ペスコフ氏は、プーチン氏の提案後に「実際に安倍氏人から反応はなかった。東京と外交官から反応があった」と話した。

    平和条約締結、首相の説明と相違 | ロイター
  • 英スヌーカー選手権、優勝者が「裸で会見」の約束守る

    5月8日、ビリヤードの一種であるスヌーカーの世界選手権が英国で行われ、3度目の優勝を果たしたウェールズの男性、マーク・ウィリアムズさん(43)が8日、公約どおり試合後の記者会見に裸で臨んだ。写真はロイタービデオの映像から(2018年 ロイター) [8日 ロイター] - ビリヤードの一種であるスヌーカーの世界選手権が英国で行われ、3度目の優勝を果たしたウェールズの男性、マーク・ウィリアムズさん(43)が8日、公約どおり試合後の記者会見に裸で臨んだ。

    英スヌーカー選手権、優勝者が「裸で会見」の約束守る
  • リクルートHD、米求人サービスのグラスドアを12億ドルで買収

    5月9日、リクルートホールディングスは、米オンライン求人サービス大手のグラスドアを12億ドルで買収すると発表した。写真はリクルートのロゴ。東京社ビルで2014年9月撮影(2018年 ロイター/Yuya Shino) [東京 9日 ロイター] - リクルートホールディングス<6098.T>は9日、米オンライン求人サービス大手のグラスドアを12億ドルで買収すると発表した。調達資金は現預金で充当し、全株式を取得する。2019年3月期の第2・四半期中に完了する予定。

    リクルートHD、米求人サービスのグラスドアを12億ドルで買収
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/05/09
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    値下がり ネガティブ日経平均38,102.44-1.83%ネガティブ値上がり ポジティブダウ平均38,778.10+0.49%ポジティブ値下がり ネガティブ英 FTSE8,142.15-0.06%ネガティブ値上がり ポジティブS&P500種5,473.23+0.77%ポジティブ値上がり ポジティブUSDJPY=X157.70+0.24%ポジティブ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/04/23
    セクハラを犯罪だと思ったわけではなかった
  • 訂正:ロイター企業調査:安倍首相続投「望ましい」73%、安定重視

    4月23日、4月ロイター企業調査によると、安倍晋三首相(写真)が自民党総裁に3選されることが望ましいとの回答が7割を超えた。米フロリダ州で18日撮影(2018年 ロイター/Joe Skipper) [東京 23日 ロイター] - 4月ロイター企業調査によると、安倍晋三首相が自民党総裁に3選されることが望ましいとの回答が7割を超えた。国民による政権への信頼は低下しているものの、企業にとっては政権安定によるアベノミクス継続が事業活動にプラスとの考えが勝っている。次の政権も安倍首相続投による与党政権継続が望ましいとの回答が6割を占めた。次期首相も5割が安倍首相を支持した。

    訂正:ロイター企業調査:安倍首相続投「望ましい」73%、安定重視
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/04/23
    そりゃそうだろう。従業員の得られてた利益をガンガン法人に回す政策進めてるんだから
  • トランプ米大統領、モラー氏の聴取に応じる可能性低下=関係筋

    4月12日、関係筋によると、米連邦捜査局(FBI)がトランプ大統領の法律顧問の関係先を捜索したことを受け、ロシアによる2016年米大統領選への介入疑惑を捜査するモラー特別検察官(写真右)の聴取に大統領が応じる可能性が低下した。写真は昨年6月にワシントンで撮影(2018年 ロイター/Joshua Roberts) [ワシントン 12日 ロイター] - 関係筋によると、米連邦捜査局(FBI)がトランプ大統領の法律顧問の関係先を捜索したことを受け、ロシアによる2016年米大統領選への介入疑惑を捜査するモラー特別検察官の聴取に大統領が応じる可能性が低下した。

    トランプ米大統領、モラー氏の聴取に応じる可能性低下=関係筋
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/04/13
  • 希望、小池氏離党で調整

    希望の党執行部は、党創設者の小池百合子前代表(東京都知事)に離党を促す調整に入る方針を固めた。基政策で隔たりのある結党メンバーの松沢成文参院議員団代表らと合意の上で党を分割する「分党」も視野に、将来の党名変更も検討する。複数の党幹部が25日明らかにした。イメージ刷新で党勢回復を目指すとともに、野党連携重視へ軸足を移す狙いがある。26日に両院議員懇談会を開き、安全保障政策や憲法改正を巡り議論する。 玉木代表ら執行部は報道各社の世論調査で政党支持率が1%台に落ち込んだ現状を深刻視。特別顧問の肩書がある小池氏の離脱措置が巻き返しに不可欠との意向を強めている。

    希望、小池氏離党で調整
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2018/01/26
    離党を促すって除名と違うの
  • 焦点:世界初、AIで日銀総裁の表情解析 政策予想に応用も

    アイテム 1 の 4  10月20日、東京大学出身の研究者らが、日銀行の金融政策決定会合後に開催される黒田東彦総裁の記者会見の映像を人工知能(AI)モデルを使って分析し、その表情と金融政策の変更との間に相関関係を確認したと発表した。写真は日銀店で2015年7月撮影(2017年 ロイター/Yuya Shino) [1/4] 10月20日、東京大学出身の研究者らが、日銀行の金融政策決定会合後に開催される黒田東彦総裁の記者会見の映像を人工知能(AI)モデルを使って分析し、その表情と金融政策の変更との間に相関関係を確認したと発表した。写真は日銀店で2015年7月撮影(2017年 ロイター/Yuya Shino) [東京 20日 ロイター] - 東京大学出身の研究者らが、日銀行の金融政策決定会合後に開催される黒田東彦総裁の記者会見の映像を人工知能(AI)モデルを使って分析し、その表情と金融

    焦点:世界初、AIで日銀総裁の表情解析 政策予想に応用も
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2017/10/21
    わはは
  • 「共謀罪」法案への国連報告者書簡は不適切、強く抗議=菅官房長官

    5月22日、菅義偉官房長官は午前の会見で、人権状況などを調査・監視する国連特別報告者が「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案はプライバシーや表現の自由を制約するおそれがあるとの書簡を安倍晋三首相に送ったことについて、「不適切なものであり、強く抗議を行っている」と述べた。写真は都内で2015年1月撮影(2017年 ロイター/Toru Hanai) [東京 22日 ロイター] - 菅義偉官房長官は22日午前の会見で、人権状況などを調査・監視する国連特別報告者が「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案はプライバシーや表現の自由を制約するおそれがあるとの書簡を安倍晋三首相に送ったことについて、「不適切なものであり、強く抗議を行っている」と述べた。 菅官房長官は「特別報告者という立場は独立した個人の資格で人権状況の調査報告を行う立場であり、国連の立場を反映するものではない」と強調。

    「共謀罪」法案への国連報告者書簡は不適切、強く抗議=菅官房長官
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2017/05/22
    海外向けにもその返答手法を使うんだ