タグ

ブックマーク / sem-bar.blogspot.com (9)

  • DYM - スッポンポンサーチ正規代理店(3つ星)

    株式会社DYM に所属する数十名がタイの高級リゾート地「ホアヒン(フアヒン)」で全裸となり、国際的な騒動となったのは既にテレビや新聞を含む多数のメディアで報じられたとおり(*参照1、参照2)。言うまでもないが、公衆の面前で全裸となることはタイにおいても日と同様の犯罪行為であり、 “現地警察により公然わいせつで訴追される可能性があったものの、既に社員らは出国しているため、行うことが出来ないとしている。しかし、既に社員リストは入手しており、次回入国時に聴取を受けるか、場合により逮捕される可能性もある” *ソース とのこと。 この件に関しては、「SEO の神」と呼ばれ、最近では「火の神」とも畏れられる辻正浩氏が当初から言及しており、一連のツイートがまとめられている。 DYMの悪評をソーシャル上に書くと、会社員なら社長にクレーム電話/フリーなら弁護士連絡という噂 DYM のタイにおける破廉恥行為

    DYM - スッポンポンサーチ正規代理店(3つ星)
  • リトルミィbot → 赤猫リブ・リビィは石黒謙吾氏の仕込み

    先のエントリー「リトルミイはそんなこと言ってない(あるいは、赤リブ・リビィなる人物の挙動について)」において、筆者は以下のように書いた。 とりあえず扶桑社の書籍編集部と石黒謙吾氏は事前に件を把握できなかったのだろうか。 なにぶん不勉強なもので、件のからみで調べるまで石黒謙吾という人物については知らなかったというのが正直なところ。今は後悔している(悔いーる)。で、先のエントリーを書いた後、石黒氏のTwitter アカウント(@ishiguro_kengo)に反応を見に行ったところ、12月10日時点で以下のツイートがRT されていた。 これ、ムーミンのミイのセリフってテイで広まりまくってるけど、ムーミンとはまったく関係のないアカウントの創作だよ。今は赤リブ・リビィって名前でやってるはず。 【リトルミイ】胸にグサッと、突き刺さる【名言集】 - NAVER まとめ http://t.co/

    リトルミィbot → 赤猫リブ・リビィは石黒謙吾氏の仕込み
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2013/12/13
    なんとまあ…
  • リトルミイはそんなこと言ってない(あるいは、赤猫リブ・リビィなる人物の挙動について)

    数日前から、ムーミンの登場人物であるリトルミイ(ちびのミイ、とも)の名言とうたったNAVER まとめが話題となっている。筆者の友人・知人にも感銘を受けた方が多数いるようだ。 【リトルミイ】胸にグサッと、突き刺さる【名言集】 結論からいうと、これらの「名言」は第三者による創作(?)であり、リトルミイはそんなことは言ってない。そして、この創作を行った人物に奇妙なふるまいが観測されたため、あわせて以下に記述する。 筆者が件を気にかけるようになったきっかけは、こちらのはてなブックマークコメント。 これはtwitterでリトルミィbotやってた人の創作。リトルミィbotの名義で人を集めて、途中から「赤リブリビィ」に名義変更してを出版してる。 ざっと洗ってみた限り、このコメントが指摘する内容は妥当だと思われた。時系列でまとめ直すと以下のようになる。 2011年10月 当該Twitter アカウン

  • 「ブログ名の設定は、まだ。」へのSLAPP(スラップ)

    *2013年12月29日 変更・追記: 2013年11月、東京地裁の勧告のもと当事者間の和解が成立したとのこと。これを受け、当事者に関する記述を削除した。 スラップといっても、少し前に話題になったGoogle Slaps(グーグル スラップ)の話ではなく、"Strategic Lawsuit Against Public Participation" の頭文字をとって「SLAPP」。直訳すると「市民の関与を排除するための戦術的訴訟」だろうか。オリコンからの訴訟を33か月にわたって戦い抜き、請求放棄を勝ち取った烏賀陽弘道さんのサイトでは以下のように解説されている。 SLAPPとは何か: 「批判者封じを目的に起こされるいやがらせ訴訟。強者が弱者を相手に民事訴訟を起こす形が多い」 #まれに「スラップ訴訟」と略記されるが、「訴訟」はSLAPP のL(=Lawsuit)に含まれるため、単に「スラップ

    AKIMOTO
    AKIMOTO 2012/10/01
  • どちらの社団法人か明らかにしない人たち

    要は、2012年にもなって「社団法人」とだけ書くのは何らかの意図があってのことだよね、という話。業界雀たちの間で人気のアレに言及するので、以下のエントリーを未見の方は先に目を通しておいてほしい。 全日SEO 協会? 一般社団法人と公益社団法人 詳細はWikipedia あたりにゆずるが、いわゆる社団法人にはざっくり2種類ある。公益法人認定法に基づき公益性を認定された「公益社団法人」と、一定の要件を満たしていれば誰でも設立でき、事業目的に公益性を必要としない「一般社団法人」だ。後者の中には実態として株式会社と変わらないものも存在する。 以前に存在した「社団法人」は公益のためのものであり、この設立に際しては主務官庁の許可が必要であった。今でも社団法人と聞くと何やら理念のあるきちんとした団体のように感じられるのはそのためだ。しかし、実際には公益法人制度の改革によって2008年12月に上記の形に

    どちらの社団法人か明らかにしない人たち
  • 全日本SEO 協会?

    木の芽時は過ぎたはずだが、業界が成熟しだすとこういうのが増えるのだろうか。「全日SEO協会」だそうで。こらこら、プロレス団体じゃないんだから新日を作るとかいわないように。 この件を最初に報じた渡辺隆広氏のコメントもいい味を出している。#いつのまにか、こんな団体ができてるんですねー 全然知らない人ばっかりー。ははは。ネタにマジレスだけど、たぶん中小〜零細企業を相手に、地域名と組み合わせたキーワードなんかを提案して、運よく受注できたら一生懸命リンクを張ったりする人たちなんだろうなあ……そりゃあコンペにもならないし、知り合う機会もないだろう。 なお、ロゴの右下には登録商標マーク(®)が付けられているが、特許電子図書館の商標検索で調べたところ、当に登録されていた。質から外れて外面だけ整っているあたり、何やら先日の「インターネット検索能力検定」と同じにおいを感じるのは筆者だけだろうか。 全日

    全日本SEO 協会?
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2011/06/22
    ははは
  • このフッターがすごい

    ► 2016 (2) ► 3月 (1) ► 2月 (1) ► 2015 (1) ► 3月 (1) ► 2013 (6) ► 12月 (2) ► 11月 (1) ► 10月 (1) ► 9月 (1) ► 1月 (1) ► 2012 (3) ► 10月 (2) ► 9月 (1) ► 2011 (1) ► 2月 (1) ► 2010 (2) ► 6月 (1) ► 5月 (1) ▼ 2009 (12) ► 12月 (1) ► 9月 (1) ► 8月 (1) ► 7月 (1) ► 6月 (1) ▼ 5月 (2) Bing - Microsoft の新しい検索エンジン このフッターがすごい ► 4月 (1) ► 3月 (1) ► 2月 (1) ► 1月 (2) ► 2008 (31) ► 12月 (2) ► 11月 (1) ► 10月 (1) ► 9月 (3) ► 8月 (1) ► 7月 (1) ►

    このフッターがすごい
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2009/05/29
    Gyaoのフッターがすごいことに。おもしろい
  • Yahoo! JAPAN とGoogle、実際の検索シェア

    ネットレイティングス社がニュースレター「Nielsen Online REPORTER」の1月15日号で「日の検索サイトの利用状況」をレポートしている。このレポートが、昨年12月に報じられたグーグル法人による会見時の“Googleのシェアは41%で、44%のYahoo!との差が縮まってきた。” *Yahoo!の背中見えた? グーグル法人が「よい年だった」(@IT)を実質的に訂正するものだ、ということをどのくらいの人が認識しているだろうか。ニュースレターによれば、2008年10月における「検索結果ページ表示数」は以下のとおり。 「Yahoo!が提供する検索サービスが、家庭と職場の合算で35億3600万ページビュー、Googleが提供する検索サービスが同25億6800万ページビュー」(同ニュースレター)となっている。10位以下の検索サイトでのページビュー数が省略されているため、この9

    Yahoo! JAPAN とGoogle、実際の検索シェア
    AKIMOTO
    AKIMOTO 2009/01/16
    不自然に跳ね上がったとは思っていたけど、なんでそうなるかは不思議に思っていた
  • SEO 屋の半分はクズだ。

    問題は、どの半分がクズなのか分からないことだ……とかいってみるテスト。まあ実際には「IP アドレスを分散させながら大量の検索クエリーを投げて関連検索ワードに表示させる」という、検索サービス提供者にとっての明白なスパム行為をサービスとしてリリースしてしまう分かりやすいクズもいたりするわけだが。 他にも実力もないのに"協会"を立ち上げる輩がいたり、(少し前だが)リンク販売に対するペナルティが業界をにぎわせている中でわざわざ被リンク目的のテキスト広告を売り出してみたり。 単に実力がない/頭が悪いものから、悪意を持ってスパムに手を染めるものまで実態はさまざまのようだが、あからさまなクズが近年とみに目につくように感じる。株式投資でいうと、ファンダメンタル分析の発想を持たず、目先の情報だけをもとにデイトレに狂じているようなイメージだろうか。 #一時的に通用したからといって未来永劫それで飯がえるわけは

  • 1