タグ

2007年12月7日のブックマーク (5件)

  • 勝手に黙認してる言うな | ニセモノの良心

    「Youtubeとかニコニコ動画にあがっている素材を権利者が消さないのは黙認しているからだ!」みたいな事を言う人がいるが、その言説自体が権利者を追い詰めている可能性を考えたことがあるのだろうか。 基的に映像は権利の集合体だ。 原作・脚・俳優出演・演出・カメラ・照明・音響・作詞・作曲・音楽実演・・・・ そして、それらの個々の著作権は「お借りしている」状態になっている。(映画の著作物かどうかで範囲は異なるが) 当然それらの「個々の著作権者」に著作権を借りるのには対価を支払っているが、この対価はDVD制作や放送用といった「用途を限定した権利処理」しか行っていない。 それなのに、権利者でもない人が勝手にアップロードし、それがPVを稼ぎ、さらに「黙認している」とか吹聴された日には何が起こるか。 「個々の権利者が怒る」 「黙認しているという話も出ているが、お宅は私の権利をなんと考えているか!何とか

    勝手に黙認してる言うな | ニセモノの良心
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2007/12/07
    そう喚いて現状が変わるなら喚いていればいい。削除用バイトも雇えないほど既得権者は貧しいのか?
  • 株式会社GDH代表取締役社長/CEO 石川真一郎 — 独立・起業なら ドリームゲート

    1967年、東京都生まれ。東京大学理学系大学院物理学専攻修士課程修了。小学生の頃から、算数が大好きな理系少年。中学・高校はゲームに熱中し、共通一次試験の前週もゲームセンターに通い詰めでゲームをし続けるほど。それでも現役で東京大学合格! 学者の道を目指したが、ノーベル賞は取れそうもないと自己分析。ビジネス構築の道に転向し、1991年、ボストンコンサルティンググループ(BCG)に入社。1995年より約1年間、社費留学で欧州経営大学院(INSEAD)へ留学し、MBA取得。1999年5月、BCG退職し、先に友人と一緒に投資家として始めていたデジタルアニメーション制作を手掛ける株式会社ディジメーション・代表取締役に就任。2000年2月、アニメーション制作会社のゴンゾと、ディジメーションの持株会社として株式会社ゴンゾ・ディジメーション・ホールディング(GDH)設立。翌2001年、株式会社GDH・代表

    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2007/12/07
    2007.10.30 ドライなビジネスマンと思いきや実は結構オタクな石川社長。カレイドスターの「幻の大技 物理考証 石川真一郎」は伊達じゃない。
  • 株式会社GDH 代表取締役社長 石川 真一郎氏インタビュー - GREEキャリア

    「ブレイブストーリー」などのアニメーション制作を手がける株式会社ゴンゾは株式会社GDHのグループ企業だ。インタビュー前編ではそのGDHの代表取締役社長の石川真一郎氏にGDHの全体像と石川氏自身の学生時代から就職までの経緯を伺った。(聞き手はグリー社長 田中良和) 石川真一郎(いしかわ・しんいちろう)氏 プロフィール 1967年生まれ。東京大学理学系大学院修士過程修了後、91年株式会社ボストンコンサルティング入社。95年、欧州経営大学院MBA取得。99 年株式会社ディジメーション代表取締役に就任後、2000年株式会社ゴンゾ・ディジメーション・ホールディング(GDH)設立。映像産業振興機構(VIPO)理事。 株式会社GDHは何をやっている会社? 田中:ちょっと失礼な聞き方かもしれませんが、株式会社GDHの名前を聞いて、どんなことをしている会社なのかをすぐに思い浮かべられる人は少ないと思います。

    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2007/12/07
    2006.11.22 GREE社長による石川真一郎インタビュー
  • Account Suspended

    Account Suspended This Account has been suspended. Contact your hosting provider for more information.

    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2007/12/07
    2007.11.6 石川真一郎インタビュー。石川-梶田ラインは幼なじみだったとは。ドルアーガの塔プレイヤーだった過去が。
  • 小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇) - モバゲータウン異聞録/ケータイ小説は、多分『ニコニコ小説』

    今日、モバゲータウンに登録しました。 というのも、先日三年間愛用したTalbyがボロボロになってしまい仕方なくInfobar2に機種変更し、パケット定額プランに加入したので、せっかくだしやってみるかなと思ったのがきっかけ。 序 リア充中高生の巣窟と名高いモバゲータウン。まず登録画面からしてレベルが高い。最初にハンドルネームの登録が求められるんだけど、注意書きが 『全角6文字以内、絵文字不可』 おぅふ、ここはもうモバゲータウンの入り口。人間界の常識は通用しない感じが伝わってくる。で、PC文化圏の名前を引き継ぎたくなかったので『まとぺ』と入力して確定したところ 「まとぺ」はすでに使われています。下の名前から選びますか? 「まとぺ♪」 「★まとぺ★」 「☆まとぺ☆」 ぎゃあああすごい名前をお勧めされたああああ!! 仕方ないのでもうちょっとかわいい感じの他の名前にしましたが、よく考えてみたらユーザ

    小野マトペの業務日誌(アニメ制作してない篇) - モバゲータウン異聞録/ケータイ小説は、多分『ニコニコ小説』
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2007/12/07
    良レポート。『モバゲータウンがすごい理由』を読んでも解らなかったスゴさ。この記事を読んだ後では、あの著書はパブとしか思えない。