タグ

2009年9月12日のブックマーク (8件)

  • 台湾社会に浸透した哈日族(ハーリーズー) 日本統治世代の孫たちがJカルチャーに熱狂 | JBpress (ジェイビープレス)

    台湾には、Jポップやアニメなど日文化(Jカルチャー)が溢れている。その火付け役となったのが、「日中毒患者」を自称する漫画家・哈日杏子(ハーリーシンズ、ハニチキョウコ)さんが1996年に出版した「早安日(おはよう、日!)」だ。その名前にちなみ、日文化に熱狂する若者を「哈日族(ハーリーズー)」と呼ぶ。「哈」は「熱烈に好き」「好きで、好きでたまらない」というニュアンスの言葉。 ブームから既に10年以上が経過するというのに、その熱は冷める気配はない。哈日族は台湾社会にすっかり浸透し、ことさら注目されることのない普遍的な存在となった。ケーブルテレビでは地元局が経営する2つの日語専門チャンネルがあり、日のドラマやバラエティー番組を365日24時間楽しめる。 インターネットやIP電話などの普及で、日台間で情報は量的な格差がほとんどなくなったばかりでなく、時間的な格差もない「0時差」が当た

    台湾社会に浸透した哈日族(ハーリーズー) 日本統治世代の孫たちがJカルチャーに熱狂 | JBpress (ジェイビープレス)
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2009/09/12
    同じ反日教育が行なわれても韓国と台湾でこうも違いが出たのはなぜだろう?
  • 世の中バカが多すぎる - はてな読み

    増田は消えちゃうので全文コピペ。強調はわたしがつけました。 世の中バカが多すぎる 梅田望夫とか筆頭にさ「ネットにはバカが多すぎる」って言ってるの最近よく聞くけどさ、別にそれってネットに限ったことじゃないよね。 「世の中はバカが多すぎる」って言ったほうが正解に近いよ。 なのに、なんで「ネットにはバカが多すぎる」って言うかっていうと、モッチーとかの周りにはそんな人がこれまでいなかったから。 まぁはっきりいうと公立の小中高行ってたか行ってないかってことになっちゃうんだけどさ。 だから、ネットでこれまで周りにいなかった人がわさわさいると「ネットにはバカが多すぎる」ってなっちゃうんだよね。 世の中ってものを想像したときにたいていの人は学校ってものを拡大して想像してしまいがちだからそうなるよね。 だけど、違うよ。世の中はハイブロウな人ばっかりじゃないよ。 世の中のイメージを描くときに一番正しいのは何な

    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2009/09/12
    教習場でも感じた。こちらの方が顔つき合わせるタイミングが多いので。/ ある種の職場では「学部どこ?」という。大学は東大なのが当たり前だからだそうだw
  • Gmailがダウンしたときに試すべき、6つの対処方法+1 | ライフハッカー・ジャパン

    現代のブルースクリーンやSad Macや爆弾と言っても、過言ではないかもしれません。 個人ユーザーのみならず、有料版Google Appsのユーザーにも影響が出てしまった、先週のGmailダウン。「神様が『少しは仕事をお休みなさい』と言っているに違いない」と考えることもできますが、そうもいかないせっぱつまった状況だったときに備えて、Gmailダウン時の対処ハックをご紹介します。 その1:簡易HTMLモードでアクセスしてみる まず試すべきは、簡易HTMLモードでのアクセス。 接続できなくなったときのために http://mail.google.com/mail/?labs=0 こちらのリンクをブックマークしておくと便利。旧バージョンのように質素な画面ですが、ピンチを救ってくれる可能性もあるのです。 Google Appsを使用している場合は、 http://mail.google.com/a

    Gmailがダウンしたときに試すべき、6つの対処方法+1 | ライフハッカー・ジャパン
  • Twitterを全社導入して気づいたこと - EC studio 社長ブログ

    ——————————————————————————— ■書籍紹介:「iPhoneとツイッターで会社は儲かる」 iPhoneとツイッター、そしてGoogle Appsに組み合わせた クラウド上で起こるコミュニケーション革命について詳細に解説しています。 最終章ではGoogle 代表取締役の辻野氏との対談も収録しています。 ※アマゾンで購入いただいた方にはGoogle辻野社長とのインタビュー 音声ファイルをプレゼント!書籍には収録されていないGoogleの未来についての 話がたっぷり詰まっています。詳しくはコチラ ——————————————————————————— EC studio ではTwitterを全社導入して1ヶ月が経過しました。 そこでTwitter導入を検討している企業やTwitterに関心のある方向けに 実際全社導入してどうだったか気づいたことを書きたいと思います。 約1ヶ

    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2009/09/12
    社内アカウントはカギ付きでやれば社内機密にはなる。とりあえずつぶやくのが全ての始まり。グズグズ言って消極的な人はどんな組織・手段でも変わらない。
  • 日本映画界に喧嘩を売る庵野秀明の超インディーズビジネス: シンジの“ほにゃらら”賛歌

    エヴァが超大ヒットしてるのはめでたいんですが(9/1現在で35億円) 東浩紀・伊藤剛・竹熊健太郎らによるヱヴァ鼎談での竹熊氏の発言に映画興行ウォッチャーとしての血が騒ぐ。 「聞いた話だと、映画界はヱヴァに対して騒然としてるらしい。(ファンとはケンカしてないが)配給会社にはケンカ売ってるのかもしれない。庵野さんはマスコミに対しても厳しくて、画像を使用するだけでも、やりすぎと言っていいくらいの検閲をしてたりする。完結してから、当は何をやっていたのかを訊きたいですね」ー竹熊健太郎 映画ファンであると同時に映画興行にも関心がある自分としては、今のヱヴァンゲリヲン新劇場版の興行配給形態がどうなっているのか興味がある。ぶっちゃけていえば自主製作自主配給という異例の形でのこれまた超異例の特大ヒットで庵野秀明率いるスタジオカラーの“銭”の取り分が気になる。 なぜスタジオカラーは自主製作自主配給という世界

  • 『ボルト』ジョン・ラセター インタビュー:@nifty映画

    『ボルト』ジョン・ラセター インタビュー 『ボルト』 ジョン・ラセター ピクサー・アニメーション・スタジオのクリエイティブ最高責任者、ジョン・ラセターを製作総指揮として迎え入れ、格的に始動した新生ディズニー・アニメーションの第1弾『ボルト』が日に上陸! これまでにない高い前評判を得ている作を携えて、ジョン・ラセターが来日。映画にまつわるさまざまな話を語ってくれた。(取材・構成/T.T. 撮影/土井信行) Q:クリス・サンダース監督の原案は、今回はどれぐらい反映されていますか? 僕がディズニーに戻った頃にもクリス・サンダースはいたけれど、彼の「アメリカン・ドッグ」という作品の当に基的な要素、たとえば、主人公の犬が自分のことをスーパーヒーローだと思っているとか、テレビの中で行なわれていることがすべて真実だと思っていることとか、そういう核の部分は残されているよ。けれど、それ以

  • ボルト 特集: 本編映像 - 映画.com

    編映像生まれ育ったハリウッドの撮影スタジオから初めて街へ出たボルト。離れ離れになった飼い主のペニーを探すため、街中の動物たちに行き先を尋ねてまわる。そんな中で出会った3羽のハトはTVドラマのスター犬として有名なボルトを見るが、ハトなだけに忘れっぽく……。

    ボルト 特集: 本編映像 - 映画.com
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込みです。