タグ

2014年7月26日のブックマーク (3件)

  • 猫の日本史:「猫」の初出史料は何か | 猫ジャーナル

    ネコンテンツ大国のルーツを、ちまちまと探ります。 統計や検証による裏付けがなされているわけではありませんが、「日人は好き」といった言説はよく耳にするところです。個人的な観測範囲では、ジャーナルの1セッションあたりのPV数などを見ると、一般的なサイト等と比べて妙に高い数値でして、「日好きが『を好き』な度合いは、やたら強い」点には首肯できるように思います。まあ、自身もその中の一人ではありますが。 を愛でる文化が日にはあるならば、「じゃあ、それはいつごろから続いているのか」という点が気になりまして、初歩的ではありますが、史料上の初出を調べてみました。 日史におけるの話を探ると、辞書にて史料として挙げられるのは、日最古の説話集『日霊異記』の記述です。ちなみに正式名称は『日国現報善悪霊異記』で、「日勧業角丸証券」とか「帝都高速度交通営団」に通じるインク密度の高さです。恐

    猫の日本史:「猫」の初出史料は何か | 猫ジャーナル
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2014/07/26
  • 西川善司の「試験に出るゲームグラフィックス」(2)「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」で実現された「アニメにしか見えないリアルタイム3Dグラフィックス」の秘密,後編

    西川善司の「試験に出るゲームグラフィックス」(2)「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」で実現された「アニメにしか見えないリアルタイム3Dグラフィックス」の秘密,後編 ライター:西川善司 カメラマン:佐々木秀二 連載2回めとなる今回は,アークシステムワークスが開発した格闘ゲームGUILTY GEAR Xrd -SIGN-」解説の後編をお届けしたい。前編の最後で予告したとおり,今回は,アニメにしか見えない3Dグラフィックスで2D格闘ゲームらしさを生むために採用された細かい工夫を中心に紹介していきたいと思う。 デフォルメされるジオメトリ,差し替わるジオメトリ GUILTY GEAR Xrd -SIGN-のグラフィックスが,セルアニメ風に見えるのは,何もトゥーンシェーダを採用したからだけではない。それ以外の部分にちりばめられたユニークな工夫も大きな役割を果たしている。 バトルシーンよ

    西川善司の「試験に出るゲームグラフィックス」(2)「GUILTY GEAR Xrd -SIGN-」で実現された「アニメにしか見えないリアルタイム3Dグラフィックス」の秘密,後編
  • Macの空き容量を増やす - KayaMemo

    空き容量を増やすべく、色々対応してみた。 実行は自己責任でお願いします。 参考にしたページ: MacSSD 空き容量がガッツリ減ったのであれこれ対応した話 | 竹中 彰一 | note 以下のコマンドを実行してサイズの大きい(5ギガ以上)ディレクトリを検索。 $ sudo du -g -x -d 5 / | awk '$1 >= 5{print}' なんだかよくわからないファイル達が次々とヒット。 メモリ関連? /private/var/vm/sleepimageが8Gほどっていた。 このファイルは、スリープ状態のまま電源が切れた場合のバックアップとして取られているらしい。 これは消して問題なし。 作らなくする方法は以下参照。 MacBook Proを圧迫するsleepimageをどうにかする – 悪あがきプログラマー MacBook Airを圧迫するsleepimageをどうにか

    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2014/07/26