タグ

2015年5月6日のブックマーク (4件)

  • 海外のレコードコレクター「レコード大国日本に行って東京の中古レコード屋巡りをしてきた」:海外の反応 : すらるど - 海外の反応

    2015年05月04日21:30 海外のレコードコレクター「レコード大国日に行って東京の中古レコード屋巡りをしてきた」:海外の反応 カテゴリ日旅行 sliceofworld Comment(171) 日は中古レコード、中古CD大国であると海外にもその名が知られています。中古レコードの掘り出し物を求めて日にやってくる海外のマニアも多く、そんな1人が2012年に東京の中古レコード屋巡りをした様子を紹介していました。 引用元:Tokyo, Japan スポンサードリンク ※お店の情報などは2012年のものです 日は至る所にレコード店があるレコードコレクターにとっての天国だ。現在(2012年)、日にはレコード店が700店舗あるという。まずは日に到着するまでに調べておいた方がいい事をあげてみよう。 1つ、日でレコード店巡りをする前に手に入れておくことをお勧めしたいのが『THE REC

    海外のレコードコレクター「レコード大国日本に行って東京の中古レコード屋巡りをしてきた」:海外の反応 : すらるど - 海外の反応
  • バイラル・キュレーションメディアの勝手な無断転載はどうして止まらないのか? - 週刊アスキー

    ネット上にすでにあるネタや画像を集めてコンテンツを作る、キュレーションメディアやバイラルメディアをご存じだろうか? そのあり方に賛否両論はあるなかで、最近では大手企業がビジネスとして参入し、話題となっている。 問題となっているは、引用の仕方だろう。“メディア”と名乗っているからには、ネタや画像の使用許諾を取っているのかと思いきや、実際には取っていないのである。引用元へのリンクをつけることで、驚くなかれ、申請や許諾はいらない(!)という判断のもと、メディアは運営を行なっているのだ。 私の個人ブログにある画像も、「無断転載を禁止!」としているにも関わらず、なんの断りもなく使用されていることが多々ある。さらに困るのが、まったく意図していない使われ方や間違った内容で、キュレーションメディアに紹介されてしまうのだ。 すでに閉鎖した『ジモティー』の“モノ知りプレスbyジモティー”というページに、『【え

    バイラル・キュレーションメディアの勝手な無断転載はどうして止まらないのか? - 週刊アスキー
    AKIYOSHI
    AKIYOSHI 2015/05/06
    こないだいくつかの記事を踏んでしまったが、本当に盗用ばかり。上場企業は訴訟リスクを考えてないのかな。ライターは格安だしディレクターは過当競争で疲弊しているし誰も幸せになってない。
  • 観光地に住むということ : 続・ユビキタスの街角

    20年ぐらい前は奈良に住んでたが今は鎌倉に住んでいる。別に大仏が好きなわけではないのだが、観光地に住むことにはメリットがあると感じている。 観光地は混雑するし、観光客目当ての店は値段が高かったりするのだが、そういうデメリットがあっても観光地に住むことには大きなメリットがある。それは「観光客は機嫌が良い」ということである。 機嫌が悪い人や金が無い人は観光に来るわけがないから観光客というものは基的に余裕があって機嫌が良い人達である。周囲に機嫌が良い人が多ければ自分も機嫌が良くなるものだから、観光地に住んでいるとなんとなく機嫌が良くなるものであり、これは精神的にとても重要なことである。 これに加え、鎌倉は海や山の景色が気持ち良いというメリットもあるので「東京から遠い」といったデメリットは些細なことだと感じられる。私のように環境に影響されやすい人間は気持ちの良い環境で生きるのが大事な気がするので

    観光地に住むということ : 続・ユビキタスの街角
  • ビルボードは特典商法をこう見る 音楽チャートの変容:朝日新聞デジタル

    デジタル配信に定額制のストリーミングサービス……。激変する音楽環境にあわせ、流行を追いかける音楽チャートの側も変容を迫られている。米ビルボードは、CD販売だけでなく、ラジオや動画サイトの再生回数なども含めた複合チャートを提供している。米ニューヨークの社で、チャートディレクターのシルビオ・ピエトロルオンゴさんに話を聞いた。 時代に合わせ指標を見直し ――複合チャートとしてのビルボードの進化の歴史について教えてください。 ビルボードは歴史的に、人々がどのように音楽を聴くかに応じて対応を変えてきました。ジュークボックスやラジオでのエアプレーなどに始まり、LPや8トラックのテープ、カセット、CD、携帯電話の着うたなどなど。もちろん、デジタルダウンロードも調査しています。デジタル時代に入り、チャートも非常に大きく急速に進化していますね。 一方、CDなどパッケージの売り上げは落ちています。ソーシャル

    ビルボードは特典商法をこう見る 音楽チャートの変容:朝日新聞デジタル