タグ

2020年12月31日のブックマーク (6件)

  • 2020年を代表するビデオゲーム 10選──電ファミ編集部による2020年のゲームシーン総括

    「2020年のビデオゲーム」は──コロナ禍の巣ごもり需要で一部のゲーム企業は好調なセールスを示し、E3などの大型イベントが感染予防のためにオンライン化され、11月には1972年のオデッセイから数えて第9世代となる次世代機が発売された。 日漢字検定協会の「今年の漢字」第1位が「密」となった2020年だが、ある意味でビデオゲーム業界にとっても、話題に事欠かない“密な1年”だったと言えるだろう。 この記事ではそんな話題に事欠かなかった今年を象徴するような語るべき“2020年を代表するビデオゲーム”を、普段からTwitterなどのSNS数値とにらめっこをし、その背景についてあーだこーだと話すファミニコゲーマーの編集部員および編集補助アシスタントが選定した。 『龍が如く』シリーズはファミ通所属時代に記事担当を12年以上務めていたため、すべてのタイトルをプレイしている。また、ありがたいことに龍が如く

    2020年を代表するビデオゲーム 10選──電ファミ編集部による2020年のゲームシーン総括
  • 東京国際映画祭と共催を選んだ東京フィルメックスの目的とは:ぐるっと!世界の映画祭|シネマトゥデイ

    【第93回】(日) 日の大手映画会社がコーポレートパートナーとして携わっている東京国際映画祭(以下、TIFF)と、それに対抗する形でアジアのインディペンデント作品をフィーチャーし、2000年に誕生した映画祭「東京フィルメックス」(以下、フィルメックス)。その2つの映画祭がまさかの手を結び、フィルメックスはTIFFとの共催となった。その目的と変化は? 第21回(10月30日~11月7日)について市山尚三ディレクターに聞いた。(取材・文:中山治美、写真:東京フィルメックス) オープニング作品『愛のまなざし』の舞台あいさつを行った(写真左から)片桐はいり、中村ゆり、中村トオル、杉野希妃、万田邦敏監督(東京・有楽町の朝日ホール)。 東京フィルメックスの公式サイトはこちら>> ADVERTISEMENT TIFF共催のメリットとデメリット 特別招待作品『平静』のQ&A。司会の市山尚三さんと出演者

    東京国際映画祭と共催を選んだ東京フィルメックスの目的とは:ぐるっと!世界の映画祭|シネマトゥデイ
  • イエメン 新閣僚ら乗せた航空機到着直後に空港爆発 15人死亡 | NHKニュース

    内戦が続く中東イエメンで新しい閣僚らを乗せた航空機が到着した直後に空港で大きな爆発があり、少なくとも15人が死亡しました。イエメン政府は閣僚をねらった攻撃とみて警戒を強めています。 イエメン南部の都市アデンの国際空港で30日、閣僚らを乗せた航空機が、サウジアラビアから到着した直後に大きな爆発が相次いで起きました。 当時空港には政府関係者らが多く集まっていて、政府の報道担当者はNHKの取材に対し、少なくとも15人が死亡し、多くのけが人が出ていることを明らかにしました。 また、ICRC=赤十字国際委員会は声明で「同僚の3人が犠牲になった」と発表しました。 ロイター通信は、爆発は迫撃砲によるものとの見方を伝えていますが、詳しいことは明らかになっていません。 イエメンでは、サウジアラビアなどが支援するハディ政権と、イランが支援する反政府勢力「フーシ派」との間で内戦が5年以上続いています。 ハディ政

    イエメン 新閣僚ら乗せた航空機到着直後に空港爆発 15人死亡 | NHKニュース
  • あいみょん、その「なつかしさ」と「新しさ」が人々に刺さった「音楽史的理由」(伏見 瞬) @gendai_biz

    あいみょん、その「なつかしさ」と「新しさ」が人々に刺さった「音楽史的理由」 「女性のフォーク」という空白 男性音楽家たちからの影響 あいみょんの曲に「なつかしい」とか「どこかで聞いたことがある」と思う人は決して少なくないだろう。と同時に、彼女の存在にはどこか新鮮な空気、新しいなにかを感じさせるものがある。あいみょんについて考えると、なつかしさと新しさのアンバランスがどうにも気になって仕方がないのだが、おそらくそれは、日の大衆音楽史において彼女が得た位置と関係している。*1 あいみょんが影響元としてしばしば言及する音楽家はスピッツ、吉田拓郎、小沢健二、浜田省吾、尾崎豊などで、父親からの影響が大きいという。たしかに、これらのミュージシャンに似たフィーリングは、あいみょんの曲の節々から感じられる。*2 また、ひとつ上の世代のバンドからの影響も滲ませる。andymoriへの直接的なオマージュであ

    あいみょん、その「なつかしさ」と「新しさ」が人々に刺さった「音楽史的理由」(伏見 瞬) @gendai_biz
  • 話数単位で選ぶ2020年TVアニメ10選について。

    今年の総括。 ルールは ・2020年放送のTVアニメ。 ・1作品1話まで。 ・順位は付けない。 1,『22/7』 第7話 「ハッピー☆ジェット☆コースター」脚:大西雄仁 絵コンテ・演出:森大貴 作画監督:三井麻未、田川裕子、川村幸祐、木藤貴之、りお、凌空凛、飯野雄大 痛いくらいに青い空。焼けるような夕空。ジュンに映る世界をビビッドに描いたこの話数は忘れられない。 序盤、直線的な光と影を使ってジュンの世界を二分するカットが印象に残るが、それ以上に隠れる場所さえ作り出してくれないキツい青色の空が脳裏に焼き付いた。呼吸器の病とそれによって作ることのできない居場所。その環境から逃れる術もなく空に晒され続けるジュンを映す容赦なさに息を呑む。 そこに現れる悠。悠はジュンに影という安息地を与えてくれるが、それだけではなくて、「人生は遊園地だと思う」という前向きな言葉を与えてくれた。日向へ落ちるジュンに

    話数単位で選ぶ2020年TVアニメ10選について。
  • 『ソウルフル・ワールド』レビュー: ジャズ・ミュージシャンを丁寧に描き、演奏全てが素晴らしい映画

    2020年12月25日にディズニープラスで配信されたディズニー&ピクサー最新作『ソウルフル・ワールド』。ジャズ・ミュージシャンが登場するこの映画音楽について、音楽評論家の柳樂光隆さんに解説頂きました。 <関連記事> ・ジョン・バティステとは?『ソウルフル・ワールド』に抜擢された若き音楽家の経歴 ・『ソウルフル・ワールド』のサントラ。2つの音楽ジャンルで現実とソウルの世界を表現 ディズニー映画とジャズ ディズニーはジャズとの関係がかなり強いことで知られています。 ジャズとディズニーで最も有名なのは「いつか王子様が」とジャズの関係ではないでしょうか。1937年の映画『白雪姫』の挿入歌で、白雪姫の声優を担当したアドリアナ・カセロッティが歌ったこの曲は1957年、人気ピアニストのデイブ・ブルーベックがリリースした『Dave Digs Disney』でこの曲をカヴァーし、それをきっかけにこの曲はジ