タグ

Progに関するALPHAのブックマーク (150)

  • On Lisp

    Paul Graham氏の著書On Lispの邦訳を無償で公開しています.Common Lispのマクロに関する貴重な情報がいっぱいです.

    ALPHA
    ALPHA 2011/11/21
    携帯でも整形されて表示されるので見やすい。電子コンテンツは使うデバイスを選ばない方がいい。LISP初心者が細切れ時間を使って勉強してみる
  • yebo blog: プログラミング・フォントTop10

    2010/01/22 プログラミング・フォントTop10 Slashdotにもフォントに関するタレコミがあったが、Dan Benjamin氏がブログで面白いエッセイを書いていた超訳を。 私は書体マニアで、フォントの選択に一日中コンピュータ画面を見続けることがあるくらい、かなりうるさい人間です。最近、私の友人がターミナルやコーディング画面で標準以下の書体(ここで書体名を挙げることができないくらい)を使っているのを発見し、顎が落ちてがっかりしました。そのため、この記事を書くことにしました。 以下が簡単に入手可能な等幅フォント、トップ10をまとめたものです。これらのフォントの多くは今のオペレーティングシステムの中にバンドルされていますが、大部分は無償でダウンロード可能です。いくつかのフォント、例えばConsolasは有料ソフトウェアの一部です。 アンチエイリアスの注意 過去に、小さな等幅フォント

  • プログラミング/小ネタ集/Unicode対応コーディング - ルーチェ's Homepage

    概要 † このコンテンツは、C/C++言語でWindowsプログラミングをしていて、かつMFCやATLにある CString クラスを使っていない人くらいにしか実益はないかもしれません。 が、内容的に知っておいて損はないことなので書いておきます。 概要としては、 LPTSTR 型や TCHAR 型について知り、NT系(Unicode環境)と9x系(非Unicode環境)のどちらにも最適化できるソースコードを書こうというお話です。 TCHAR 型を見たことがなくても、 LPTSTR 型なら見たことがある人も結構いるでしょう。 初心〜中級のWindowsプログラマは、大抵は LPTSTR 型と LPSTR 型の違いを特に意識せずにコードを書いています。 しかし、この二つの型を混同するのは非常に危険なことです。 まずはこれらの型の定義を説明し、 TCHAR 型を用いることでUnicode対応プロ

    ALPHA
    ALPHA 2010/08/12
    Unicode対応コーディング,TCHARについて書かれている
  • Visual C++のUNICODE対応

    最近、ひさしぶりにVisual C++でコーディングする機会がありました。ここ数年は、開発するものはほぼすべてWebアプリケーション、言語はJavaばかりになり、まれにクライアントアプリを書く機会があってもやはりJava(SwingやEclipse RCP)で開発していました。 Windows上のC++ということで、Visual C++ 2008 Express Editionをダウンロードし、まず、簡単なコンソールアプリケーションを作成してみようとしてみたのですが、UNICODE辺りでちょっとつまずいたので、まとめてみました。 Visual C++ 2008で、コンソールアプリケーションをプロジェクトウィザードで選択し、ひな型を生成するとメイン関数は以下のようになります。 #include "stdafx.h" int _tmain(int argc, _TCHAR* argv[]

    ALPHA
    ALPHA 2010/08/12
    VCにおけるUNICODE(=ワイド文字),SJIS(=マルチバイト文字),TCHARの扱いが分かりやすく書いてある.
  • Archived MSDN and TechNet Blogs | Microsoft Docs

    Archived MSDN and TechNet Blogs 2/7/2020 2 minutes to read MSDN and TechNet blog sites have been retired, and blog content has been migrated and archived here. Archived blogs are grouped alphabetically by the initial letter of the blog name. Blogs and blog posts can be searched by their names, using the Search box at the top of the page. Actively updated blogs have been moved to other blog sites,

    ALPHA
    ALPHA 2010/06/10
     WinDgbのディープな使い方
  • 【イマ得】フレイアクリニック札幌院の本音口コミ8選&アラサー女子の本音10選

  • 簡単!たった13行のコードでHTML取得&解析をするPerlスクリプト - DQNEO起業日記

    13行のコードで、Yahoo!Japanのトピックス一覧を取得する! PerlHTML取得・解析したいときはLWP::UserAgentHTML::TreeBuilderというのを使うと簡単にできます。 LWP::UserAgentを使うと、Webページの取得ができます。 HTML::TreeBuilderを使うと、HTMLのDOM解析ができます。 この2つのモジュールを使って、Yahoo!Japanのトピックス一覧を取得してみましょう。 コメント行と空行を除くとたったの13行です。 use strict; use warnings; use LWP::UserAgent; use HTML::TreeBuilder; # urlを指定する my $url = 'http://www.yahoo.co.jp'; # IE8のフリをする my $user_agent = "Mozilla

    簡単!たった13行のコードでHTML取得&解析をするPerlスクリプト - DQNEO起業日記
    ALPHA
    ALPHA 2010/06/06
     作業の自動化に役立つかも。
  • Windows 徹底解説 - Web/DB プログラミング徹底解説

    ここでは Windows の基礎事項、仕組み、各種 API の使い方等をまとめます。 基礎といっても、初級の意味ではなく、土台としての基礎です。 Windows プログラミングに関する初級的なトピックは、 Windows プログラミング入門にまとめていますので、そちらをご覧ください。 UI・ウィンドウ Window と GUI ファイル・I/O 処理 非同期 I/O, ファイル セキュリティ 認証、SSPI の利用 ネットワークプログラミング WinSock, Windows ネットワーク, HTTP API 内部動作 Windows サービス、DLL と仕組み、メモリ、プロセス・スレッド、例外処理 その他

    Windows 徹底解説 - Web/DB プログラミング徹底解説
    ALPHA
    ALPHA 2010/05/27
     ADPlus,ダンプ解析方法など,内容の濃い情報が満載っ!多謝!!
  • ビルドのコマンドとプロパティのマクロ

    Download Visual Studio 2005 Retired documentation from Official Microsoft Download Center Internet Explorer was retired on June 15, 2022IE 11 is no longer accessible. You can reload Internet Explorer sites with IE mode in Microsoft Edge.

    ALPHA
    ALPHA 2010/05/22
    MSDNのマルチスレッド
  • Re[6]: MFC マルチスレッドについて

    分類:[C/C++] こんにちは、Jittaです。MFC のマルチ スレッドについて、教えてください。 UI を持つスレッドから、通信スレッドを起動しています*1。このとき、通信スレッドに CResizingDialog を継承したダイアログ クラスのオブジェクトを引き渡しています。 通信スレッドでは、通信の結果を‘ダイアログにあるリスト ビューへ書き込んでいます’。 また、‘ダイアログの公開フィールドにある、CObjArray を操作しています’。 MFC の知識がほとんど無いので尋ねたいのですが、 これらの(引用符で囲った)操作は、スレッド セーフでしょうか。 疑問に思う理由: .NET Framework では、Invoke メソッドを利用して、コントロールのもとになるウインドウ ハンドルを持つスレッドで行わなければならない。 MFC では、「ワーカー スレッド」と「ユーザー インタ

    ALPHA
    ALPHA 2010/05/22
     MFCのマルチスレッド注意点に関する議論。とっちゃんさん、渋谷宏明(ひどり)さんが出演。
  • obcheck Wiki - obcheck - OSDN

    最近の更新 (Recent Changes)2007-11-04FrontPage 最新リリース情報obcheck (0.1)2007-11-03 17:21 Wikiガイド(Guide)Wikiの文法 リンクの種類と文法 ブロックプロセッサ 拡張文法 サイドバー プロジェクトWikiでの広告設定 サイドバー (Side Bar)このサイドバーについて このサイドバーの編集 オブジェクト リーク チェッカーEnglish コレは何?CloseHandle忘れや、fclose忘れなどのオブジェクトリークを自働検出します。 どうやって使うの?stdafx.h みたいなすべてのファイルから参照されるヘッダーファイルに #include "obcheck.h" //オブジェクト リーク チェッカー と、記述してください。デバッグビルド時に、リークしているかもしれないオブジェクトを表示します。リリー

    obcheck Wiki - obcheck - OSDN
    ALPHA
    ALPHA 2010/04/26
    ハンドルクローズわすれなどのオブジェクトリークチェッカー
  • VC++2005からVisual SourceSafeを操作する - Cyberbridgeの備忘録

    Cyberbridgeの備忘録 トップページページ一覧メンバー編集 VC++2005からVisual SourceSafeを操作する 最終更新: cyberbridge 2011年03月10日(木) 16:02:29履歴 Tweet 手順 1.VC++2005起動 → ファイル(E) → 新規作成(N) → プロジェクト(P) 2.新しいプロジェクトダイアログで、 ツリーのVisual C++ → MFC から MFCアプリケーションを選択。 ウィザードの従って、適に選択。 ここで、高度な設定のオートメーションにチェックを入れておく。 3.ソリューションエクスプローラのプロジェクトを選択し、 その上で右クリック 追加(D) → クラス(C)... → 表示されたクラス追加ダイアログで ツリーのVisual C++ → MFC から TypeLibからのMFCクラスを選択。(ActiveXコ

    VC++2005からVisual SourceSafeを操作する - Cyberbridgeの備忘録
    ALPHA
    ALPHA 2010/02/20
    VSSをプログラムから操作する方法。タイプライブラリ。
  • 【効果は…?】フラミンゴレギンスの口コミと29歳OLの太ももに使った体験談レビュー-コピー

    「どうせ気休め程度でしょ?」 たまたま友人が教えてくれたのが「フラミンゴレギンス」。 正直いうと半信半疑でした。 「着圧レギンスって意味ないでしょ?」って…。 でも、 お試しでフラミンゴレギンスを1ヶ月使ったら脚痩せ効果を実感したんです! (1ヶ月後)

  • OutputDebugStringとDbgPrint - firewood's diary

    VistaでDbgViewを起動すると大変なことになる(デバッグ情報の出力レベルが最大になり画面が埋め尽くされた挙句ハングアップ)という記憶があって、今は違うだろうと思いDbgView(DebugView)の最新版を取りに行ったら、なんとSysInternalsがMicrosoftに買収されていた。 非公開のAPIでもがんがん解析してやるぜ的なイメージがあったので、良い子ちゃんになってしまって少しさびしかったり。 でVista(x64)で試してみたらdbgv.sysにアクセスできませんと言われてカーネルのデバッグ出力が取れなかった。ちなみに大量にメッセージが出たのはたぶんRC1の時点の話で、正式版では違うようだ。 昨日のプレゼンで「OutputDebugStringとDbgPrintは同じI/F」とてきとーな書いたのだけど、どうやらあまり正確ではなかった。 仕組みとしては「\device\

    OutputDebugStringとDbgPrint - firewood's diary
  • Win32デバッガの作り方

    戻る 16ビットアプリケーションでは,簡単なデバッグを行うとき,Win16 API OutputDebugString でログを出力させ,Windows3.1 SDK 付属の "DBWin" アプリケーションでログを表示させることができました. しかし,Win32 では,OutputDebugString が出力するログを表示させる方法は, デバッガ以外にありません. しかし,デバッガ(Deveroper Studio や Win32 SDK 付属の WinDbg)は, Win32 API OutputDebugString を含むデバッグイベントを受信すると,デバッガに フォーカスが移動することがあるため,ウィンドウのメッセージのトレースを行う ときには大変困ります.そこで,32ビット版 DBWinを作成して,OutputDebugString を表示できるツールを作成して,デバッグログ

    ALPHA
    ALPHA 2010/02/17
    OutputDebugStringの話
  • KENJI

    更新履歴 DNS拡張EDNS0の解析 Linuxカーネルをハッキングしてみよう Windowsシステムプログラミング Part 3 64ビット環境でのリバースエンジニアリング Windowsシステムプログラミング Part2 Windowsシステムプログラミング Part1 Contents インフォメーション 「TCP/IPの教科書」サポートページ 「アセンブリ言語の教科書」サポートページ 「ハッカー・プログラミング大全 攻撃編」サポートページ ブログ(はてな) BBS メール このサイトについて テキスト 暗号 詳解 RSA暗号化アルゴリズム 詳解 DES暗号化アルゴリズム crypt() アルゴリズム解析 MD5 メッセージダイジェストアルゴリズム crypt() アルゴリズム解析 (MD5バージョン) TCP/IP IP TCP UDP Header Format(IPv4) Ch

    ALPHA
    ALPHA 2010/02/16
     DLLフックの話など
  • wonderfl build flash online

    wonderflは、サイト上でFlashをつくることのできるサービス。 通常Flashをつくるためには、Flash IDEやFlex、FlashDevelop等といったツールを使って、コードを書き、コンパイルする必要がありますが、wonderflでは、サイトにあるフォームにActionscript3のコードを書けば、サーバサイドでコンパイルを行えます。 つまり、ブラウザさえあれば、Flashをつくれます。コンパイル結果はサイト上に表示され、作成されたFlash(swf)はページ上に自動的に表示されるので、完成したFlashをリアルタイムに見ながらコードを書くことができます。 ※APIとして、はてな OpenIDを使用してネットにさえつながれば、誰もがFlashクリエイターになれます。世界中のFlashクリエイターがユーザーになるwonderflは、 文字通り、世界のFlash図鑑となってい

    wonderfl build flash online
    ALPHA
    ALPHA 2009/12/21
     ブラウザだけでFlashがコーディング、実行できるサイト
  • プログラマが楽しく読めるLink集 Vol.1 - 乱筆乱文お許し下さいorz

    ネットサーフィン(死語)をしていて、プログラマなら誰でも楽しく読めるハズ! と思ったサイトや記事を紹介して行きます。 とりあえず、Vol.1ッ! ハッカーになろう (How To Become A Hacker) 実は、この5つすべて(Python, Java, C/C++, Perl, LISP)を勉強しておくのがいちばんいいのです。 これらはもっとも重要なハッキング用言語だというだけでなく、 それぞれプログラミングに対してまったく違ったアプローチをしているので、どれも非常に有益な勉強となるでしょう。 Rubyは?(´・ω・`)ショボン Fine Software Writings 特に僕が好きな記事を! ホワイの(感動的)Rubyガイド (why the lucky stiff) どうしてプログラマに・・・プログラムが書けないのか? (Jeff Atwood) ソフトウェア開発者のた

  • DLL 検索順序 (1) - NyaRuRuが地球にいたころ

    単純な真理として,絶対パスで指定した場合はその DLL がロードされます.Side-by-Side の介入の余地もありません(追記2006-07-16: .local による DLL/COM リダイレクションを使用すると,絶対パス指定の LoadLibrary に介入できることに注意).例えば Office 2003 の話ですが,exe ファイルと同一ディレクトリに GDIPlus.dll が存在して,こいつはバージョン 6 系です.通常の SxS 版の GDIPlus.dll はバージョン 5 系なので,Office 2003 は単純に絶対パスを指定して GDIPlus.dll をロードしているのではないか,というのが私の予想です. 一方,以前軽く触れたことが(id:NyaRuRu:20040614#p3)ありますが,パスを完全に指定せずに DLL を指定したときの検索順序は非常に複雑で

    DLL 検索順序 (1) - NyaRuRuが地球にいたころ
    ALPHA
    ALPHA 2009/10/11
  • メモリリークの自動検出をしてみる - 閑古鳥

    VC++ のライブラリにはメモリリークの検出機能があります。関数ひとつ呼んでおくだけでアプリケーション終了時にメモリの解放漏れを出力ウィンドウに表示してくれるという便利なものなのですが、実際にこれを使うまでの過程に罠が多いのでメモしておきます。長すぎて我ながらわけがわからないので、興味のある方は最後の参考サイトだけ読んだらいいと思います。 使い方 普通に使う分には簡単です。 stdafx.h の末尾*1に : #if _DEBUG #define _CRTDBG_MAP_ALLOC #include <crtdbg.h> #define new new(_NORMAL_BLOCK, __FILE__, __LINE__) #endif と記述し、main 関数 (MFC であれば CWinApp::InitInstanceとか) 内部で ::_CrtSetDbgFlag(_CRTDBG_L

    メモリリークの自動検出をしてみる - 閑古鳥
    ALPHA
    ALPHA 2009/10/11