AMOamoのブックマーク (231)

  • 気が向いた時に作り置き - 節約主婦のもぐもぐ日記

    気まぐれクック かぶの即席漬け かぶの葉っぱも使いました。 葉っぱもウマし! トマトの甘酢漬け トマトべやすい大きさに切って、 かんたん酢に漬けただけ。 めちゃくちゃ簡単だけど、めちゃめち ゃ美味しい。 トマト好きな方におすすめです。 私は、おやつ代わりにべています。 以上、作り置き2品でした。

    気が向いた時に作り置き - 節約主婦のもぐもぐ日記
    AMOamo
    AMOamo 2022/10/27
  • 夏に富山県で水遊びが出来るキャンプ場ベスト5! - 格安^^キャンプへGO~!

    キャンプと一緒に楽しむアクティビティといえば水遊びが定番で、夏以外でも筆者はSUPを楽しむ事も多く秋は紅葉を見ながらの湖面SUPもオススメです。 そういうことで、今回は富山県でも冬以外に水遊びができるキャンプ場を紹介していきます。 夏は水遊びキャンプが定番! 北陸富山で水遊びが出来る格安キャンプ場ベスト5! 第5位 有峰森林文化村冷夕谷キャンプ場(標高1,097m) 第4位 片貝山ノ守キャンプ場(標高300m) 第3位 剱岳青少年旅行村 馬場島野営場(標高753m) 第2位 利賀国際キャンプ場(標高669m) 第1位 桂湖オートキャンプ場(標高573m) 富山の水遊びにオススメキャンプ場! 夏は水遊びキャンプが定番! 夏の子連れのファミリーキャンプの定番と言えば、水遊びができるキャンプ場が個人的にはおススメです。 そんな中でも標高があって涼しく水遊びができるキャンプ場の場合は、ライフジャケ

    夏に富山県で水遊びが出来るキャンプ場ベスト5! - 格安^^キャンプへGO~!
    AMOamo
    AMOamo 2022/10/27
  • 絶景が広がる海谷三峡パーク!駐車場完備の無料キャンプ場で最高のキャンプ体験を! #海谷三峡 #キャンプ - 格安^^キャンプへGO~!

    海谷三峡パークは、海谷渓谷の入り口にあるキャンプ場。駒ヶ岳(標高1,487m)の登山口に程近く、展望台からは千丈ケ岳の絶壁や日海が望める絶好のロケーションです。 海谷高地へ行けなくても充分景色が楽しめ、駐車場、炊事棟が整備された無料キャンプ場になっています。 海谷三峡パーク 海谷三峡パーク【基情報】 海谷三峡パーク【サイト状況】 北側サイト 西側サイト 海谷三峡パーク【利用料金】 海谷三峡パーク【設備】 炊事場 トイレ 多目的トイレ ゴミ捨て状況 海谷三峡パーク【アクセス】 海谷三峡パーク【ロケーション】 海谷三峡パーク【入浴施設】 塩の道温泉 ひすいの湯 海谷三峡パーク【買い出し】 業務スーパー 糸魚川店 ひらせいホームセンター 糸魚川店 海谷三峡パーク【周辺観光地】 雨飾山麓しろ池の森 フォッサマグナミュージアム 小滝川ヒスイ峡 海谷三峡パーク【おススメ度】 総合評価【78点】 海

    絶景が広がる海谷三峡パーク!駐車場完備の無料キャンプ場で最高のキャンプ体験を! #海谷三峡 #キャンプ - 格安^^キャンプへGO~!
    AMOamo
    AMOamo 2022/09/26
  • 本日は高圧洗浄機デビュー - ふぇにっくす ほびーらいふ

    世間が三連休の中、日は唯一の休みのワタクシ。 まったりと過ごすつもりだったのに、嫁から先日買った高圧洗浄機で車を洗ってくれと命令が下った。 確かに台風の影響で車が汚れている。 まったりするのは諦めて、嫁の車とワタクシの車を洗った。 高圧洗浄機があると、あっという間に車が洗える。 早く買えば良かった。 車を洗ったついでに、コンクリートをうってあるカーポートの床を洗浄してみたら、新築時の色が蘇ってきた。 楽しくなって、午前中は大掃除状態になってしまった。 午後からは畑の手入れを行なって滝汗状態。 1日しかない休み、ゆっくりすれば良かった。

    本日は高圧洗浄機デビュー - ふぇにっくす ほびーらいふ
    AMOamo
    AMOamo 2022/09/26
    車ってすぐに汚くなりますよね。高圧洗浄機あればきっと楽なんだろうな~ていつも思ってました笑
  • ほったらかし気質 - 節約主婦のもぐもぐ日記

    投資もほったらかし~ 株式投資をしていますが、株価とか全然 見ていません。1年くらいチェックしな いこともザラです。 つみたてNISAもどうなっていることか… とにかく、ズボラ。 サイトにログインすることすら面倒くさ いなんて、どんだけー。 家庭菜園もほったらかし 今日の材が足りない!なんて時には、 庭の野菜の様子を見に行ったりしますが 基、ほったらかし(水やりはオット) だから、ミョウガも花が咲いてるのがあ ったり、(写真撮っておけば良かった) ナスが巨大化してたりなんていうことは 日時茶飯事。 そのミョウガとナスを使って、漬物にし ました。 きゅうりは、毎年ほぼ収穫できないので 買っています。

    ほったらかし気質 - 節約主婦のもぐもぐ日記
    AMOamo
    AMOamo 2022/09/18
  • 歩いた!…らしい? - 男性保育士の育児日記

    一昨日、私の友人が遠方から遊びに来てくれて、一泊して昨日帰って行きました。 久しぶりに会う友人と遊ぶのは、とても楽しかったです。 幼い頃からの友人はとても心穏やかに過ごせて良いですね。 同時に普段人と接する時には、かなり気を使って過ごしていたんだなぁと実感しました。 自分の性格の難儀さを感じます…。 昨日は午前中もその友人と遊んでいたので、娘ちゃんはにお任せに。 昼を皆でべて、友人を見送り、家で一息ついているとが言いました。 「そういえば、娘ちゃん歩いたよ!2歩くらい!」 なんだってー! 元々、もうすぐ歩き出しそうな気配があった娘ちゃん。 立ち姿もかなり安定しており、カウントダウン…って感じではありましたが…。 近くに親が居る時は、歩くというか、立って、こちらに倒れ込むようにして近付き、抱っこを求めてくるので、それは歩いているとは違うかな…?と思ってノーカウントしていました。 です

    歩いた!…らしい? - 男性保育士の育児日記
    AMOamo
    AMOamo 2022/09/18
  • 夜間監視用にライト増設 - モルモットの庭

    前回ご紹介の監視カメラアプリですが、 molgarden.hatenablog.com あれからケージの置き場所を移動した関係で、夜中は豆球でも暗くてもっちの様子が監視カメラに映らなくなってしまいました。 そこで、もっと近くで小さな明かりが欲しい!ということで、100均ダイソーで見つけました。 USB・乾電池併用可能のLEDライト! 小さな明かりでいいので1段階目を利用しようと思います。 ごちゃごちゃしていますが、こんな感じです。 そしてこれが映像 少しまぶしそうですね。 ライトの角度を調整して少し暗めに当たるようにしました。 これで夜中の行動が残せるようになりました。 うちのもっちさんは、朝5時頃から活発に活動しているみたいです。 朝型モルですね!

    夜間監視用にライト増設 - モルモットの庭
    AMOamo
    AMOamo 2022/08/02
  • 感動の自然美!ふくおか家族旅行村五位キャンプ場で四季折々の風景を楽しもう! #キャンプ #アウトドア - 格安^^キャンプへGO~!

    ふくおか家族旅行村 五位キャンプ場は、自然溢れる五位の山々を望み風光明媚なダム湖がその影を美しく映すロケーションです。 四季折々の彩りを体感しながらのアウトドアライフを満喫でき、その後はゆったりとロッジ山ぼうしの温泉で疲れを癒す事ができるキャンプ場でしたが、現在は閉鎖されているので早目の復活を待ちたいですね。 ふくおか家族旅行村 五位キャンプ場 ふくおか家族旅行村 五位キャンプ場【基情報】 ふくおか家族旅行村 五位キャンプ場【サイト状況】 ふくおか家族旅行村 五位キャンプ場【利用料金】 ふくおか家族旅行村 五位キャンプ場【設備】 ふくおか家族旅行村 五位キャンプ場【アクセス】 ふくおか家族旅行村 五位キャンプ場【ロケーション】 ふくおか家族旅行村 五位キャンプ場【入浴施設】 ロッジ山ぼうし 光明石温泉 福岡の湯 ふくおか家族旅行村 五位キャンプ場【買い出し】 アルビス タピス店 コメリハ

    感動の自然美!ふくおか家族旅行村五位キャンプ場で四季折々の風景を楽しもう! #キャンプ #アウトドア - 格安^^キャンプへGO~!
    AMOamo
    AMOamo 2022/08/02
    素敵です~!!
  • ターンX 1/144 その1 仮組み開始 - ふぇにっくす ほびーらいふ

    昨夜、22時に寝付いたのだが、7歳の長男が0時過ぎに急に腹痛を訴えて苦しみだした。 「痛い」 「お腹がめちゃくちゃ痛い」 「なんでなんだよ~」 最後のフレーズでつい、嫁と笑ってしまった。 長男はお通じが悪いため、たまにこんな事があるが、毎回心配になる。 水分を摂らせてトイレに連れて行くと、ケロッと復活して爆睡した。 浣腸の準備をしていたワタクシは無駄足で終わった。 何はともあれホッとしたのだが、 「なんでだよ~」で笑ってしまったワタクシは覚醒してしまい、中々寝付けなかった。 さて、早起きを失敗した言い訳はここまでだ。 早朝の短い模型時間を使って、先日購入したターンXの仮組みを開始した。 30分程で出来たのは下半身のみ。 独特のラインなのだが、パーツを切り出している時の感想は、 「パーツ一つ一つの造型が美しい」 に尽きる。 後ろ姿もかなり洗練されている。 合わせ目が出る箇所はいくつかあるが、

    ターンX 1/144 その1 仮組み開始 - ふぇにっくす ほびーらいふ
    AMOamo
    AMOamo 2022/08/02
  • 【レストハウス雄冬・川上】7~8月のまかない丼はウニ入り! - 搾りたて生アキロッソ

    皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 昨年の秋にべた「レストハウス雄冬・川上」のまかない丼を急にべたくなったので、7月中旬に行ってきました。 石狩の厚田漁港朝市でウニを買った後、増毛町の「レストハウス雄冬・川上」を目指して1時間ほど日海沿いの道路を北上しました。 www.akirosso.com レストハウス雄冬・川上に到着 まかない丼7~8月バージョン 白銀の滝 場所 レストハウス雄冬・川上に到着 昭和ムードが漂う「レストハウス雄冬・川上」に着いたのは、11時15分頃。 入り口のドアに張り紙がありました。 「時化(しけ)のため、今日はウニ丼はありません。」 実はさっきまでウニ丼もべたいかも…と心が揺れておりました。ずーっと、天気が悪かったから仕方がないです。これで「まかない丼」に気持ちが固まりました(笑) 店内に入ると、すでに5組ほどのお客さんが席についていました。 早く、まか

    【レストハウス雄冬・川上】7~8月のまかない丼はウニ入り! - 搾りたて生アキロッソ
    AMOamo
    AMOamo 2022/08/02
  • おすすめ漫画41 ACMA:GAME - Nのアーカイブ

    こんばんは、Nです。 昨日で100回でしたが、今日からいつも通りに戻ります(-_-) 今日はおすすめ漫画 <タイトル> ACMA:GAME <ジャンル> 悪魔×ゲーム <ざくっと紹介> 悪魔が取り仕切るゲームの話 高校生の織田照朝(おだ てるあさ)は、全国模試1桁台の秀才で、かつ国内有数のグループ企業の総会長をしていた。 ある日、複数の資産家が負債以外の資産を他人に全て譲渡する奇妙な事件が多発する。 そして、照朝も標的にされ、悪魔の鍵を使った強制的なゲームに参加させられる。 <漫画紹介> <おすすめポイント> 悪魔が取り仕切るゲームですが、実質は人間対人間のゲームです。 主人公の照朝や、いろいろな種類の天才達の頭脳バトルが見どころです! N

    おすすめ漫画41 ACMA:GAME - Nのアーカイブ
    AMOamo
    AMOamo 2022/08/02
  • 絵本「モルモットのちゃもとけだまーず」 - モルモットの庭

    今夏の読書感想画コンクール指定図書の紹介新聞記事で見つけました。 低学年向け 『モルモットのちゃもとけだまーず』。 モルモットのちゃもとけだまーず 作者:なかやみわ 金の星社 Amazon 絵がかわいいのと、モルモットが主役の絵ってなかなかないので内容が気になって早速図書館で予約しました。 ちゃもは臆病なモルモットの男の子。ほかのモルモットたちは、橋を渡って「モルやま」へ遊びに行きますが、ちゃもはじっとしています。みんなに、橋から落ちちゃうかもしれないと話しますが、くすくす笑われてしまいます。ある日、ちゃもの抜け毛からできた「けだまーず」達を追いかけるうちに、外の世界へ飛び出したちゃも。少しずつ成長していくちゃもに勇気がわいてくるすてきな冒険物語。 モルモットの気質と毛玉でお話ができるなんて作家さんはすごいなーとただただ感心。 こちらは昨年出版されたばかりで、子どもの喜ぶ遊びの要素も入っ

    絵本「モルモットのちゃもとけだまーず」 - モルモットの庭
    AMOamo
    AMOamo 2022/06/27
  • 子育てができない母親の特徴 - スピリチュアル7[2024年版]

    ・子育てができない母親の特徴 子育てができない母親の特徴 子育てができない母親の特徴について、男性心理と女性心理の違い、スピリチュアル 子育てができない母親の特徴、霊格について、スピリチュアル ご相談の受けつけを開始しました。 弁当 フリー写真 ・|子育|母親|(主.キーワード関連記事) 子育てができない母親の特徴 子育てができない母親、この特徴について、「スピリチュアル」から見ると、その特徴を持つ母親が従来よりも増えているかもしれません。 「子育て」において、孤立する母親の話もあり「子育てができない母親」が社会で孤立して苦しんでいる可能性もあるでしょう。 インターネットが普及する以前の昭和の時代は、子供達が外で走り回りながら遊ぶ傾向があり、近所に子供ができると子供達で一緒に遊んでいた傾向がありました。 母親は、他の子供を見る機会も多くありまして、母親同士の近所付き合いなどもあり「子育て」

    子育てができない母親の特徴 - スピリチュアル7[2024年版]
    AMOamo
    AMOamo 2022/06/26
  • 7つの習慣「主体的である」からの気づき。 - クドケンのパパブログ

    ①7つの習慣 第一の習慣「主体的である」とは ②今回の件から考える「主体性」とは こんにちは、クドケンです。 昨日は一日中子供と外で遊んだり買い物をしたりでかなり体力を消耗しました。 そんな中、昨晩の子供達何かに取り憑かれたように「ご飯はべない」「お片付けもしない」「やめてほしいと言ったことをやり続ける」「兄弟喧嘩する」というオンパレードで、さすがに僕ももイライラが募った一日でした。 そんな中、現在フランクリン・コヴィー・ジャパンが監修されているスティーブン・R・コヴィーさんの「7つの習慣」を久々に読んでいまして、今回の件を冷静に分析するため、7つの習慣の1つである「主体的である」に当てはめて考えてみたいと思います。 ------ ①7つの習慣 第一の習慣「主体的である」とは 主体的であるということは、要するに「今の自分の人生は自分の選択の結果だ」と考え、「それゆえにこれからの人生も自

    7つの習慣「主体的である」からの気づき。 - クドケンのパパブログ
    AMOamo
    AMOamo 2022/06/26
  • SEママはプログラミングより〇〇を教える?!子供の宿題問題解決か?! - SEママが子育てしたら

    こんにちは!ゆかゆかです。 企業向けのシステム導入に関わり10年以上。 私はプログラミングが苦手なシステムエンジニアなのですが、 自分の考え通りアプリケーションが動くのは何年立っても楽しいことですよね。 なので、子どもたちがプログラミングを学ぶことは賛成です! ですが、システム導入はプログラミング以外にも人生に役立つ考え方が色々とあります! 最近私がピアノの宿題の相手に疲れたので、 5歳娘ちゃんに「スケジュール管理」を教えよう!と思い立っちました〜! 自分でピアノの練習を日々計画的にできるようになったら最高ですね! システム導入のスケジュール管理の重要性 ピアノの宿題でスケジュール管理を学べるか実践中 Step1 宿題の確認 Step2 スケジュールを作成 Step3 スケジュールの管理 Step4 スケジュール管理の振り返り まとめ システム導入のスケジュール管理の重要性 システムエンジ

    SEママはプログラミングより〇〇を教える?!子供の宿題問題解決か?! - SEママが子育てしたら
    AMOamo
    AMOamo 2022/06/26
  • 熱性痙攣の話 - camelliatanのブログ

    初めて娘が熱性痙攣を起こしました。 小さな子が高熱を出した際に発症するもので、 言葉としては知っていましたが、我が子に降り掛かるともうパニックになりました。 前日から39度台の熱が出ていたのですが、 毎週のように金曜日になると38度くらいの熱を出していたので 今回も幼稚園生活と初夏の暑さに慣れなくて発熱したのかな、と軽く思っていました。 夜中一、二時間おきに夜泣きをしていましたが、 自分で水を飲めていたので大丈夫かなぁなんて。 朝の午前6時30分頃、カードで遊んでいた娘が突然痙攣を起こしました。 ベッド上で、仰向けになっていた状態だったので、 倒れて頭を打ったとかはなかったのですが、 一分ちょっとの間、腕を空に突き出す感じで痙攣し、 目もやや白目をむいていました。 私は、以前ネットで痙攣中の様子を動画撮影しておくと良いと書いてあったのを思い出し、 夫が娘に声掛けする横で動画撮影をしていまし

    熱性痙攣の話 - camelliatanのブログ
    AMOamo
    AMOamo 2022/06/26
    とても勉強になりました。我が家もまだ生後1ヶ月の子が居るのでこれから不安です…
  • 寝相2 - O家の日常

    こんばんは!パパです☆ 毎日一回はブログの投稿をしたいと意気込んでいましたが、なかなか難しいですね。。。。。 なのでマイペースに更新します!笑 できれば毎日します。笑 先日寝ているときにこんなことがあったそうです。 日は久しぶりのママ画伯のイラスト付きです☆ 寝ているはずなのにパパ笑っているのか?笑 ママにツッコミました。笑 鼻の中の部分を爪で引っかかれたそうです。地味に痛いですよね。 それでこうなりまして こうなって こうっ!笑 赤ちゃんってビックリすると泣きますよね😂 ママも痛くて声が出ただけなので仕方ないですが、あやしたらすぐ寝たので こう思ったようです😂 きっと他のパパさんママさんも似たような経験はあると思います!笑 それでもやっぱり我が子って可愛いものですね☺️ それでは日も見て下さりありがとうございます! 次回もママ画伯のイラストをお楽しみに!

    寝相2 - O家の日常
    AMOamo
    AMOamo 2022/06/26
  • 兄弟のありがたみ - 「たんじょうび」は「たんぞうび」

    我が家は3人の子供がいます。 長女 6歳 小学1年生(支援学級) 長男 5歳 年中 次男 1歳 発達障害がある長女にとって、兄弟がいることはほんとにプラスだなと感じています。 ○長男 まず、長男がいたことで、長女の発達がちょっと遅れているなと気付けました。元々、怪しいなとは思っていましたが、学年は2つ離れますが、実際は、1歳4ヶ月しか離れていないので、長男の成長を見ることで、長女の発達が遅れていると確信することができました。 それ以降も、長男は長女のよきパートナーです。一緒に遊んで、喧嘩して・・・。 長男がいろいろ興味を持つから、長女もそれにつられていろいろ興味を持つようになりました。(どっちが長子かわかりませんね・・・。)実際に、長男の方ができることが多く、字を読めるようになったのも長男の方が早かったです。長男の方ができることが多くても、それで長女が拗ねることがないのも良かったところです

    兄弟のありがたみ - 「たんじょうび」は「たんぞうび」
    AMOamo
    AMOamo 2022/06/26
  • 豚肉の生姜焼きを夕食に決定 午前中は祖母のお手伝い - きよさばのブログ

    皆さんこんにちは、きよさばです。 日の地元の天気は晴れ。 気温も高く、夏日で暑かったです。 さて、今日のライター作業では営業を得て、テストライティングに。 そして、突発でしたが、母方の祖母をJAに連れて行って花を買ったりしました。 土日もお仕事関連で忙しくなりますが、頑張りましょう! 今回は日常面と、豚肉の生姜焼きを夕に決定しましたので、そちらをご紹介します。 それでは始めましょう。 今朝は自室で爆睡 今朝は7時前に起床しました。 最初は家事等をしたりして良かったですし、好調なペースで進んで行きます。 しかし、自室でボーっとしていたら徐々に眠くなりまして・・・。 爆睡です(汗) 母方の祖母は喫茶店に行っており、解放感に満ちていたのでしょう。 存分に眠ってしまいましたよ。 しかし、その後直ぐに起床してから、とある人からの電話が来ました。 父方の祖母から電話 家の電話が鳴っていたので「誰だ

    豚肉の生姜焼きを夕食に決定 午前中は祖母のお手伝い - きよさばのブログ
    AMOamo
    AMOamo 2022/06/26
  • アクセス抜群の箕面大滝へ涼を感じに。気軽なハイキングに丁度よし!下山後は箕面ビールで乾杯!! - 登山やキャンプや日々のこと

    暑くなってきましたね〜。今年も夏が近づいています。 この時期、エアコンのきいた部屋で快適生活も良いですが、滝とマイナスイオンで涼むなんていかがでしょうか。 今回は大阪エリアからアクセス抜群の箕面滝へハイキングに出かけてきましたので、レポします。 箕面大滝って? 箕面大滝までのアクセスと駐車場 箕面駅からのハイキングルートレポ 箕面公園昆虫館 ハイキング後のお楽しみ!箕面ビール 箕面大滝って? 日の大滝100選にも選定されている落差33メートルの大滝です。よく整備された箕面公園内にあり、滝までのハイキングコースは春夏秋冬それぞれ楽しめます。とくに新緑と紅葉の季節のもみじは美しく見応えがあります。 箕面大滝までのアクセスと駐車場 ハイキングメインであれば阪急箕面駅から歩きましょう。箕面駅周辺であればコインパーキングも豊富です。箕面駅から箕面大滝までは小学生高学年の子供連れで一時間ほど。途中で

    アクセス抜群の箕面大滝へ涼を感じに。気軽なハイキングに丁度よし!下山後は箕面ビールで乾杯!! - 登山やキャンプや日々のこと
    AMOamo
    AMOamo 2022/06/26