タグ

2008年5月16日のブックマーク (7件)

  • 痛いニュース(ノ∀`):【中国・大地震】 「救出を打ち切るなんて許せない…」 子供900人生き埋めの学校、説明もなく「72時間」で救出打ち切り→消毒液散布

    中国・大地震】 「救出を打ち切るなんて許せない…」 子供900人生き埋めの学校、説明もなく「72時間」で救出打ち切り→消毒液散布 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 投稿日:2008/05/16(金) 00:13:29 ID:???0 15日、生徒約900人が生き埋めになったとされる都江堰市の聚源(じゅげん)中学校では、朝になっても救出作業は始まらなかった。「子供を置き去りにできない」。地震発生から「72時間」が経過した午後も、生徒の親たちは手作業で懸命にコンクリート片を取り除いた。 午前8時。地元住民や遺族ら約50人が学校の前にいた。倒壊したのは築20年以上の 鉄筋コンクリートの校舎。直径約1センチの鉄筋がぐにゃりと曲がっていた。「建築が しっかりしてない。腐敗した人間が、こんなのを造っている。責任者は遺族に謝罪すべきだ」。 男性(40)は訴えた

    API
    API 2008/05/16
    なにかもう同じ人間として情けなくなってきた・・・。
  • livedoor ニュース - mixiへの書き込みで即日解雇

    mixiへの書き込みで即日解雇 2008年05月16日07時41分 / 提供:PJ 【PJ 2008年05月16日】− 非常に驚いた話で、ちょっとした裏事情もあるようだが、ここではできるだけ客観的に中立に事実だけ書くように努力したい。わたしの知人がmixiへの書き込みが原因で即日解雇を言い渡された。  知人はごく普通の青年である。この「ごく普通」が実は問題で、わたしや彼の主観での「普通」であって、社会的に見れば足りない部分があった言われても仕方がない。ただその「足りなさ」がこれを読んでいらっしゃるあなたにもないか、ということである。  知人はごく普通の青年で、ブログやmixiで日記を書いていた。「今日○○をやった」「××があった」というような誰もが書く感じのもので、ただ悪口や批判めいたことはあまり書かないようにしていた。  彼はあるコミュニティーに次のような趣旨の書き込みをした。人によ

    API
    API 2008/05/16
    いや普通人事情報を公開したぐらいじゃクビにはならんぞwほんとただの口実だなw
  • グーグル先生を超える良回答連発、Powersetを使ってみた − @IT

    2008/05/15 インターネットの検索でエポックメーキングな出来事は2度しか起こっていない。1994年にジェリー・ヤン氏らが立ち上げたヤフーがインターネットに検索をもたらしたときと、1998年にラリー・ペイジ氏らがグーグルを立ち上げ、Webページの重要度を示す「PageRank」という概念を導入したときだ。検索連動広告の発明もビジネス的には大きなステップだったが、使い勝手の向上というユーザー視点での転回点は2つだけだ。いま、ベンチャー企業の米Powersetが注目を集め、3つ目のイノベーションを起こすかどうかが注目されている。 ネット検索の歴史:数から順位への転換 Powersetが解決しようとしている問題を明確にするために、インターネットの検索エンジンの歴史を少しだけ振り返ってみよう。 グーグルが登場する以前、各検索サイトは、自分たちがいかに多くのWebページをクロールし、検索に対し

    API
    API 2008/05/16
    完全に質問に答えてくれてるって感じではないんだねまだ。まあこれからの進化に期待しよう。
  • テクノロジー : 日経電子版

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    テクノロジー : 日経電子版
    API
    API 2008/05/16
    まあ宋さんも普通の中国人なんだなと再認識・・・・。
  • グリーンピース、“鯨肉横領疑惑の証拠品”として運送会社倉庫から鯨肉を無断で持ち出し、食べる : 痛いニュース(ノ∀`)

    グリーンピース、“鯨肉横領疑惑の証拠品”として運送会社倉庫から鯨肉を無断で持ち出し、べる 1 名前: ◆rotiEKAY.k @ろちかφ ★ 投稿日:2008/05/15(木) 17:54:01 ID:???0 日の調査捕鯨船「日新丸」の乗組員が南極海で捕獲したクジラの肉を個人的に大量に自宅に送っていたとして、環境保護団体「グリーンピース・ジャパン」は15日、業務上横領の疑いで東京地方検察庁に告発状を提出しました。水産庁では関係者から話を聞いて事実関係を確認することにしています。「グリーンピース・ジャパン」によりますと、日の調査捕鯨船「日新丸」が先月15日に南極海での調査捕鯨から東京港に戻った際、日新丸の乗組員が自宅に送った段ボール箱の中に「畝須(うねす)」と呼ばれるクジラの肉23キロ余りが入っていることを確認したということです。 (中略) ところで、今回の告発にあたってグリーンピー

    グリーンピース、“鯨肉横領疑惑の証拠品”として運送会社倉庫から鯨肉を無断で持ち出し、食べる : 痛いニュース(ノ∀`)
    API
    API 2008/05/16
    なんで食べるんだよw/GPのPDFhttp://web2.rederio.org/gp/doss.pdf これ読んだけどすごいなGPwまるで探偵だなwてか正直怖いんだがwまあ調査捕鯨は辞める方向で話が今動いてるからもうどうでも良いけどねこの件。
  • 痛いニュース(ノ∀`):村上隆氏作のオナニーする少年のフィギュア、16億円で落札・・・米

    1 名前:依頼103・108 投稿日:2008/05/15(木) 12:51:11.79 白 ID:uuNERdRg0 ?2BP 村上隆氏のフィギュアに16億円=予想超える高値に会場から拍手−米 現代美術家の村上隆氏のフィギュア作品「マイ・ロンサム・カウボーイ」が14日夜、 米ニューヨークの競売商サザビーズでオークションに掛けられ、1516万ドル (約15億9500万円)で落札された。予想額(300万〜400万ドル)を大幅に上回る 高値に、会場からは大きな拍手が沸き起こった。 この作品は村上氏が1998年に作製した裸の男性のフィギュアで、高さ254センチ。 アクリルとファイバーグラス、鉄で作られている。サザビーズによると、同氏の作品で これまで最高額だったのは、今年4月に英ロンドンで落札されたフィギュア作品 「パンダ」の272万ドルだった。 http://headlin

    API
    API 2008/05/16
    普通に良いと思った俺は異端かwまあ芸術かどうかはわからんが村上さんのセンスはそんなに嫌いじゃないな。普通のフィギュア職人じゃあそこまでのものは作れないと思うけどね。
  • 【中国・大地震】 「奪って何が悪い!」 被災者ら、支援物資運搬車を襲い物資奪い合い : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国・大地震】 「奪って何が悪い!」 被災者ら、支援物資運搬車を襲い物資奪い合い 1 名前: 渋沢栄一(東京都) 投稿日:2008/05/15(木) 05:57:15.04 ID:lPBFtIhL0 ?PLT 中国の四川大地震から3日目となる14日午後、多数の死傷者が出た四川省綿竹市の農村地区で住民たちが支援物資を積んだトラックを止め、荷台の物資を奪い合う事態が発生した。 地震後、停電と断水が続き、料が不足するなか、政府の支援が遅れていることに被災者の不満が高まっている。 14日午後3時ごろ、幹線道路沿いに住民約100人が集まり、「災害支援」と書かれた 横断幕をつけたトラックを無理やり停車させ、荷台に積んであった飲料水を箱ごと奪った。 住民たちは、その後も車を止めては物資を奪おうとした。一部は支援のトラックが停車 したすきに荷台に入り、支援関係者から引きずり下ろされた。制止に入った公安

    【中国・大地震】 「奪って何が悪い!」 被災者ら、支援物資運搬車を襲い物資奪い合い : 痛いニュース(ノ∀`)
    API
    API 2008/05/16
    まあ中国にはNGOのような反政府組織はないわけで、その上政府が介入してない民間企業もほぼ皆無だから民間レベルの助け合いは不可能な状態。その結果こうなるわけ。