タグ

2009年12月26日のブックマーク (3件)

  • 誰かは君の望む職に着いている 君が就職できないのは君がその人より

    劣っているからだ。タイトルは釣り気味に書いた 反省はしていない 俺の偏見について書いとく基的に俺は人生"ストレート"な人しか認めない何について"ストレート"か学歴、社会生活等ま、別に俺に認められなくてもいいと思うし、所詮俺の"偏見"予期しないことも、俺の想像もしないようなこともあるだろうし、そういうのがあれば直接言ってもらえて、俺が納得すればいいだけでも、俺に納得してもらっても俺が"認める"だけであって別に何がどうなるわけでもないそもそも俺に"認めて"ほしいのかどうかにもよるし、俺がそんな上から目線で語るほど偉いわけでもないま、俺の個人的な"印象"とでもいえばいいのかな第一印象に近いものがあるような気がするあくまで俺個人の印象ただ、採用する立場にある人間なんで、履歴書とか見たときに書類選考で落とす場合が多い 小中学校は義務教育として置いておく高校、大学、専門、就職、転職この間に"ストレー

    API
    API 2009/12/26
    ホリエモンやスティーブ・ジョブスを全否定。
  • ヒトラーの経済政策 : 池田信夫 blog

    2009年12月26日16:43 カテゴリ経済 ヒトラーの経済政策 鳩山首相の政治生命も、秒読みになってきたようだ。1年もしないうちに首相がコロコロ変わる「ワイマール症候群」が続くと、国民の中にヒトラーのような「強い指導者」を望む群衆心理が出てくるのは、古今東西を問わない。日ではそういう心配はないと思っていたが、「100兆円の国債の日銀引き受け」を主張する亀井静香氏が鳩山氏の次の首相候補に擬せられるのを見ると、万が一のリスクも考えたほうがいいのかもしれない。 ナチは一般に思われているように大資の利益を代弁したわけではなく、その正式名称「国家社会主義ドイツ労働者党」が示すように、労働者の党だった。ヒトラーはユダヤ人に代表される大資を攻撃して弱者のルサンチマンに訴え、短期間に権力を掌握したのだ。彼はメーデーを国民の祝日として労働組合を統合・強化し、「生活に困っている者をまず助ける」とい

    ヒトラーの経済政策 : 池田信夫 blog
  • クリスマスなんか忘れて和むコピペ貼っていこーぜwwwwwwww ニコニコVIP2ch

    今20代男子に圧倒的支持を受けている通販サイト 「ここの服を買っておけば無条件にカッコよく見える」 という品揃えをキープ。 「合コンに着ていく服って、どういうものがいいんだろう?」 こんな悩みを持っている男子諸君は今すぐチェック!! ひとつ買って頂ければ、良さがわかってもらえる自信があります! ご来店、お待ちしております!by店長 ⇒【MENZ-STYLE】に行ってみる 1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2009/12/25(金) 02:22:39.89 ID:CYEn15Oi0 894 :恋人は名無しさん :2007/03/21(水) 03:29:09 ID:SipyVeBFO 彼女と一緒に寝てた時、 彼女が「お腹減った…」とつぶやいたんで 「近くのコンビニからなんか買ってくるよ。寝て待っとけ。」 と言ったら「やだ、やだ(´・ω・`)!」 と言いな