タグ

2009年12月25日のブックマーク (3件)

  • 堀江ブログへの返信 - 成毛眞ブログ

    堀江さんがブログで税制に関する思考実験を受けてくれている。ブログ間長文ツイッターをやってみよう。 http://ameblo.jp/takapon-jp/ まずデフレについてだが、デフレは進行するであろうという予測に賛成だ。理由は潜在成長率がマイナスだからだ。さらにその原因は少子高齢化である。つまり需要の減少傾向に歯止めがかからないのだ。そのためこれからの日は外需にたよる以外に方法はないと思う。しかし急激な円安誘導は悪性のインフレ=スタグフレーションを誘発しかねないので、政府も日銀も打つ手は限られる。 また堀江さんの言うように、消費税率アップとデフレは相殺できそうな勢いである。1999年以降のGDPデフレータは年平均マイナス1%だ。1998年の名目GDPは505兆円で実質GDPは490兆円、2008年はそれぞれ507兆円と557兆円だ。名目GDPは変化はないのだが、実質GDPは13.7%

    堀江ブログへの返信 - 成毛眞ブログ
    API
    API 2009/12/25
    GDPの10年間での比較は一体なんなんだろか・・・。あとマネーサプライが増えない状態での物価上昇こそがスタグフレーションなので消費税増税こそがまさにそうなのだが・・・。円安は普通のインフレでっせ。
  • 今年読んだ経済本ベスト10 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ

    さてここ半月なんだか忙しくてブログは手抜き状態か、マンガに偏ってましたw。すみません。さて今年もいろんな経済書を読んできました。以下、順不同でどんなものが心に残ったのか(ただし第1位だけは当の一位!)、一言コメントとともに思い出していきましょう。『ブラックスワン』もいいかもしれませんが、以下のをまとめて読んだ方がちゃんとした経済問題への体系的な見方ができますよ。その方が皆が読んでるベストセラーを読むよりもきっと自分を他人とは違う存在にしてくれるでしょう(う、なんか勝間さんみたいな書き方にw 第10位 高橋洋一・竹内薫『鳩山由紀夫の政治を科学する』 まだ登場したばかりのこのですが、高橋さんの完全復帰を印象づける読んでためになる経済合理性からみた日政治制度の辛辣な分析ですね。鳩山政権発足100日を再考する上でも必読です。 鳩山由紀夫の政治を科学する (帰ってきたバカヤロー経済学) 作者

    今年読んだ経済本ベスト10 - Economics Lovers Live 田中秀臣のブログ
  • もうやだこの国:アルファルファモザイク

    ■唯がうんたん♪を極めたようです。  「けいおん!」のヒロインこと平沢唯が、スーパーサイヤ人もびっくりな速さでうんたん♪する動画なんだけど、心臓弱い人はお勧めできないかな。 ■ARToolkitで初音ミクになってみた  カメラで取得した現実世界の映像に対して仮想的なオブジェクトを配置することが容易に実現できるライブラリとして、ニコニコ動画で大ブームしている「ARToolkit」なんだけれども、この動画のうp主はどうやらライブラリを使って初音ミクになってしまったみたい。……とは言... ■ARToolkitで愛花を部屋に呼んでみた  最近話題のARtoolkitっていう、、カメラで取得した現実世界の映像に対して仮想的なオブジェクトを配置することが容易に実現できるライブラリを駆使して、「ラブプラス」のヒロインの一人である高嶺愛花を召喚してみた動画なんだ。

    API
    API 2009/12/25
    だからバイクの話しろよw