タグ

2013年3月4日のブックマーク (8件)

  • ログイン ‹ デジタルマガジン — WordPress

    Powered by WordPress ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する ← デジタルマガジン へ移動 プライバシーポリシー 言語

    API
    API 2013/03/04
    我慢だ。我慢。。  人気ストラテジーゲーム『Civilization 4』と『Civilization 5』がSteamで75%オフセール!
  • フィナンシャルタイムズはアベノミクスをどう見ているか?: 極東ブログ

    昨日付けで、フィナンシャルタイムズがアベノミクスをどう見ているかについて、社説を出していた。内容は、当たり前といえば当たり前だが、それなりに踏み込み、かつある程度明確に論点を整理していた。 おそらく今日明日には、フィナンシャルタイムズの邦訳を掲載することが多いJBPressや日経に訳文が掲載されるのではないだろうか。だから、それを待ってもよいのだが、フィナンシャルタイムズ関連でちょっと気になる別記事があったので、該当社説のネタを、正式邦訳が出る前にブログのネタで拾っておいてもよいかもしれないと思った。 まず、その気になる記事のほうだが、JBPress訳では「日経済、手早い対策は緩やかな停滞より危険か」(参照)、日経訳では「[FT]アベノミクスが危険なこれだけの理由」(参照)である。邦題は異なり訳文も異なるのだが、日経訳には「翻訳協力 JBpress」とあるので、基的に同質の訳文であろう

    API
    API 2013/03/04
    流動性の罠である限り発散し続ける事が可能だけどね。  フィナンシャルタイムズはアベノミックスをどう見ているか?: 極東ブログ
  • 欧州首脳、緊縮継続呼び掛け-イタリア再選挙の可能性高まる - Bloomberg

    API
    API 2013/03/04
    ガイキチメルケル。   欧州首脳、緊縮継続呼び掛け-イタリア再選挙の可能性高まる - Bloomberg
  • 吉川『デフレーション』:混乱した本だし、10年以上前の小野山形論争蒸し返し。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    デフレーション: “日の慢性病”の全貌を解明する 作者:吉川 洋日経BPマーケティング(日経済新聞出版Amazon 朝日新聞書評委員が任期終了、最後っ屁でいまぼくがやるとしたらリフレ政策翼賛をやらずにどうするってことで、吉川洋『デフレ』なんてどうかな、と思ったんだが…… なんだ、これってデフレはけしからんからさっさと何とかせい、インフレデフレは金融的な現象だっってケインズもフリードマンも言ってるし、日銀さん、あんたの出番だよ、というかと思って読み始めたら、全然ちがうのね。 書は、デフレには金融政策は効かない、というだ。そして、デフレは実体経済に悪い影響をもたらすといいつつ、でもデフレは不景気の原因ではなく、実体経済が不景気なのでデフレという結果が出たにすぎない、という。そして、デフレをなくすには日が不景気を脱しなくてはいけないので、そのためには日がもっとイノベーションしなくて

    吉川『デフレーション』:混乱した本だし、10年以上前の小野山形論争蒸し返し。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    API
    API 2013/03/04
    吉川『デフレーション』:混乱した本だし、10年以上前の小野義康との論争蒸し返し。 - 山形浩生 の「経済のトリセツ」
  • クルーグマン経済学の翻訳ブログ Data, Stimulus, and Human Nature/February 19, 2013, 9:34 am

    Data, Stimulus, and Human Nature/February 19, 2013, 9:34 am Data, Stimulus, and Human Nature データ、景気対策、そして人の性 David Brooks writes about the limitations of Big Data, and makes some good points. But he goes astray, I think, when he touches on a subject near and dear to my own data-driven heart: デヴィッド・ブルックスがビッグデータの限界について書いているが、いくつかいい点を突いている。でも、彼は、僕自身がデータを使用している親密な主題になると質を外していると思う: For example, we’ve

    API
    API 2013/03/04
    データ、景気対策、そして人の性
  • まだ円安ではない。1ドル=107円が適正:日経ビジネスオンライン

    西 雄大 日経ビジネス記者 2002年同志社大学経済学部卒業。同年、日経BP社に入社。日経情報ストラテジー、日経済新聞社出向、日経コンピュータ編集部を経て、2013年1月から日経ビジネス編集部記者。電機、ネットなどを担当する。 この著者の記事を見る

    まだ円安ではない。1ドル=107円が適正:日経ビジネスオンライン
    API
    API 2013/03/04
    変動相場制に適正な為替レートなんてありません。  まだ円安ではない。1ドル=107円が適正:日経ビジネスオンライン
  • 日本経済、手早い対策は緩やかな停滞より危険か

    (2013年3月1日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) いわゆる「安倍トレード」で、日株は上昇し、円は大きく下げてきた〔AFPBB News〕 大方の日投資家は、通貨を押し下げ、新たな財政刺激策に乗り出す首相の決意を歓迎した。安倍晋三氏が昨年12月に首相に選ばれてから、TOPIX(東証株価指数)は22%上昇し、円相場は大幅に下落した。 そして今後、財務省の元キャリア官僚で新たに日銀総裁に指名された黒田東彦氏が、より積極的な量的緩和策を指揮することになる。 だが、もっと懐疑的な向きもある。構造改革の不足や不利な人口動態、低い生産性、中国韓国などの近隣諸国からの競争上の脅威を考えると、こうした政策は金利上昇を招く一方、悪影響を相殺する恩恵が見込めないと考えているからだ。 数十年とは言わないにせよ、もう何年も、日円と日国債に対する空売りは、損失が膨れ上がるために墓場トレードとして知ら

    API
    API 2013/03/04
    御社のマーティン・ウルフと殴り合え。  日本経済、手早い対策は緩やかな停滞より危険か
  • HSBCの円相場予想 - himaginary’s diary

    HSBCのDavid Bloomチームの来年末までの円相場予想をFT Alphavilleが紹介している。 円相場の推移を考えるに際しHSBCチームは、アベノミクスを約束、行動、結果の3つの局面(フェーズ)に分け、さらにその中で4つの分岐点を考えている。 約束局面 既に終了 行動局面 分岐点1:日銀の新執行部は積極的な金融緩和派となるか? 分岐点2:日銀は速やかに抜的な緩和政策を実施するか? 分岐点3:自民党は参院選に勝利するか? 結果局面 分岐点4:日銀は2%のインフレ目標を達成し、実質成長をもたらすか? その上で、円相場の推移を以下のような樹形図で表わしている。 赤矢印が彼らの予想であるが、日銀の新執行部は積極的な金融緩和派となるものの、抜的な緩和政策の実施には至らず、2%のインフレ目標の達成もならず、参院選の結果如何に関わらず2014年末には円相場は1ドル=80円に戻る、というの

    HSBCの円相場予想 - himaginary’s diary
    API
    API 2013/03/04
    HSBCの円相場予想 - himaginaryの日記