タグ

ブックマーク / grandpalais1975.blog104.fc2.com (4)

  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 「日本は円建て債務だから破綻しないはウソ」のウソ+破綻は成長への一里塚:ロゴフ教授の「国家は破綻する」を読んだ感想

    政治ブログランキング、おかげさまで20位入りです。 ありがとうございます!!! さて、 今回は私が昨日ツイッターで思わずブツブツつぶやいていたロゴフ教授の「国家は破綻する」について。 「日の政府負債は自国通貨建てだから大丈夫というが、 この200年で自国通貨建ての債務の破綻は70回も起きている。 だから、自国通貨建てだから大丈夫というのは大間違いだ!」 よく、破綻論者の方が私の著書のアマゾンレビューや当ブログのコメント欄、あるいは他の積極財政派の論客に関係する場所で、このロゴフ教授のに書かれている内容を元に上記のような書き込みをされています。 つまり、破綻論者の皆さんにとってのバイブルのようなです。 が、 それはちょっと違います。 詳細は追々説明しますが、このを読んだ私の端的な感想は 「破綻論者にとってはノストラダムスの大予言またはそれに類する書。 しかし、それ以外の人にとっては希

    API
    API 2019/01/11
  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 自国通貨建て国債で破綻?~ロシア危機の場合

    ツイッターでブログ更新をお知らせしています!(←こちらをクリック) ↓新しい投票アンケート作ってみましたので、 また良かったらどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m。 〔前回は多数の投票&コメント、ありがとうございました!〕 (投票はPCのみ。携帯は未対応ですm(_ _)m) ↑今回も多数の投票を頂き、ありがとうございます! そして、多数のコメントありがとうございます。 特に、イスカンダル関係は思わず笑ってしまわずにはいられないコメントが多いですね^^ ※投票は、9月27日まで受け付けております! ※デフレ下でやるべきは積極財政(歳出増加+減税)、 インフレ下でやるべきは(歳出削減+増税) ということを、豊富なデータに基づいて示し、かつ、 内需拡大は外需をも拡大するということを 複数の実例を挙げて解説している 私目の著書、 「さらば、デフレ不況」は ↑こちらをクリックです^^ さて、

    API
    API 2014/09/25
    キャピタルブライト起きてたわけね。
  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 「財政赤字を拡大せよ!」という奇特な米ヘッジファンド・マネージャーの物語:NYタイムズ記事より

    政治ブログランキング、いつもクリックありがとうございます! 新著、全国書店で好評発売中です! アマゾンでのご購入はこちら 「国の借金」アッと驚く新常識 ~"年金絶望世代"も元気が出る (技術評論社 刊) 消費税、ユーロ問題、TPP、 国の借金、破綻と繁栄の世界史、将来への展望etc… 図表が全部、短い説明文付きの「プレゼン形式」など、 分かりやすくする工夫がいっぱい! ◯日の財政余裕度は世界一。世界で一番「破綻」と縁遠い国! ◯そもそも「破綻」した国は、むしろその後、急成長している場合が多い! という、「究極の二段構え」の“新常識”で、あなたと日を元気にします! “バーチャル立ち読みコーナー”開設: 《「国の借金」アッと驚く新常識》の一部をPDFでご覧頂けます! →こちら その他詳細な内容紹介: 1.“章別の内容紹介”→こちら 2.“5つのことわざで分かる、簡単マクロ経済入門”→こちら

    API
    API 2014/09/25
    廣宮氏がMMTerのモスラー氏を取り上げてるな。
  • 廣宮孝信の「国の借金」“新常識” 日銀当座預金の仕組みから分かる、政府の財政赤字それ自体が国債発行をファイナンスする構造

    政治ブログランキング、いつもクリックありがとうございます! 徳間書店刊 (2014年8月発売) 「日経済のミステリーは心理学で解ける」 「個人レベルから国レベルに至る“閉塞感”を打ち破るための共通原理」を、経済学、心理学、脳科学、生物学等から抽出:ぜひご一読頂きたい、味わいある一冊です! 全国の書店で好評発売中! ↑このの目次項目一覧はこちら ↑このの一部を無料公開中(「経済にそれほど関心はないが、スポーツや自己啓発などに関心がある」というような方に書をPRするための資料です。周囲の方に書をお勧めする際など、ご活用下さい) ↑このについてゆるーく語り合うフェイスブックのグループ 「日経済のミステリーは心理学でトロピカル」 https://www.facebook.com/groups/1472415033007299/ フェイスブックにアカウントをお持ちの方はふるって上記のグ

    API
    API 2014/08/11
    Rickyさんよりわかりやすいかも。
  • 1