タグ

検索とChromeに関するAYNIKのブックマーク (5)

  • ページ遷移なく、その場でマルチ検索できるChrome拡張機能「Multilookup」 | ライフハッカー・ジャパン

    「Multilookup」は、マルチ検索のできるChrome拡張機能です。「Altを押しながらドラッグする」だけで、マルチ検索ができます。右クリックメニューからも利用できるので、マウスだけで操作することも可能です。様々なサイトに対応していますし、動作も快適なので、いれておくと便利ですよ。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず、Multilookupのダウンロードページへアクセスして、インストールしましょう。 次に、Multilookupの拡張機能オプションへ。ここで検索するサイトや、デザインの設定が行なえます。 では早速使ってみましょう。適当にウェブページを開いて、検索したいキーワードをドラッグします。ここで、「Altを押しながらドラッグ」の作業が必要です。 Wikipediaなど、様々なサイトを一気に検索してくれ、結果は画面最下部に表示されます。ページ遷移なく検索できるのは嬉しい

    ページ遷移なく、その場でマルチ検索できるChrome拡張機能「Multilookup」 | ライフハッカー・ジャパン
    AYNIK
    AYNIK 2010/10/21
    「Multilookup」は、マルチ検索のできるChrome拡張機能です。「Altを押しながらドラッグする」だけで、マルチ検索ができます。右クリックメニューからも利用できるので、マウスだけで操作することも可能です。様々なサイト
  • Amazonで検索した書籍を近隣にある図書館で借りるためのChrome拡張「Libron」NOT SUPPORTED

    AYNIK
    AYNIK 2010/04/15
    Amazonの検索結果ページへ全国4,300以上の図書館から蔵書状況を表示
  • 検索結果の不要項目を消すChrome拡張「Google Blacklsit」 :教えて君.net

    Googleの検索に余計なサイトが引っかかって邪魔で仕方がない、というときに活用したいのがGoogle Chrome用のアドオン「Google Blacklsit」だ。検索結果から、指定したサイトだけを非表示にして見やすくすることができるぞ。 「Google Blacklsit」はGoogleの検索結果から余計な項目を非表示にするChrome用アドオンだ。Googleの検索結果の各ページにブロックボタンが表示され、ページ単体もしくはサイト全体を非表示にできる。さらに、ブロックしたページを消さずに半透明表示にすることも可能。邪魔なサイトをすぐに見分けられるようにできるのだ。 検索結果に大量に表示されがちな広告サイトや通販サイトを追加しておけば、検索効率が大幅にアップするだろう。 ■ Googleの検索結果から不要なものを非表示にする Chromeで「Google Blacklist」の配

    AYNIK
    AYNIK 2010/03/26
    「Google Blacklist」はGoogleの検索結果から余計な項目を非表示にするChrome用アドオンだ。Googleの検索結果の各ページにブロックボタンが表示され、ページ単体もしくはサイト全体を非表示にできる。
  • Chromeエクステンション ナビ : Universal Search

    2010年01月30日02:14 カテゴリ☆☆☆☆★ Universal Search 試用バージョン:0.1.1 公式配布ページ:https://chrome.google.com/extensions/detail/hmcgifbelcmjecmkapejifljephjabjd 検索エクステンション。ツールーバーのボタンクリックで表示される検索ボックスにテキストを入力し、「Enter」キーを押すかあるいは右端の「虫眼鏡」ボタンをクリックすると、検索結果のページを現在表示しているタブに表示します。 検索に利用する検索サービスは「Google」の他に、「米Yahoo!」や「YouTube」、「英語Wikipedia」など、デフォルトで6つ用意されています。切り替える場合は、左側にあるプルダウンメニュー(「▼」ボタン)で、利用したい検索エンジンを選択します。 また検索エンジンは、オプショ

    AYNIK
    AYNIK 2010/03/23
    検索エクステンション。ツールーバーのボタンクリックで表示される検索ボックスにテキストを入力し、「Enter」キーを押すかあるいは右端の「虫眼鏡」ボタンをクリックすると、検索結果のページを現在表示しているタブ
  • ChromeからEvernote Notebookを検索 | ライフハッカー・ジャパン

    ユニバーサルメモリーサービス「Evernote」を愛用している方でも、クイックアクセス用のデスクトップソフトを使っていない、という方へオススメのサービスをご紹介。 アドレスバーからEvernote.comの検索が簡単に出来るようになります。上の動画のEvernoteチームの説明によると、設定方法もかなりシンプル。Chromeのアドレスバー(オムニバー)を右クリックし、サーチエンジンの編集を選択し、次に表示されるダイアログで追加ボタンをクリックし、下記の項目を入力します。 Name: EvernoteKey word: Evernote.com URL: http://www.evernote.com/search?q=%s Evernote.comをかなりの頻度で活用している方であれば既にご存知かもしれませんが、かなり便利なサービスなので、まだ使ったことがない方はぜひ試してみて下さい! S

    ChromeからEvernote Notebookを検索 | ライフハッカー・ジャパン
    AYNIK
    AYNIK 2010/03/03
    Chromeに検索を追加する。&登録した他の検索エンジンで検索する方法
  • 1