タグ

経済に関するAdYandWのブックマーク (11)

  • 消費税で国が赤字 - 非国民通信

    消費税還付、6月は過去最高の8690億円(読売新聞) 財務省が発表した6月の税収実績(一般会計分)によると、国から企業などへの消費税の還付額が、輸出や設備投資が好調だった影響で、単月で最高の8690億円に上った。 消費税は、輸出取引や多額の設備投資などに応じて還付される制度がある。6月の消費税収は、3月期決算の企業が申請した還付金が多く計上されたため、還付額が納付額を上回り、差し引きマイナス1753億円だった。マイナス幅は2000年5月に次ぐ2番目の水準だ。 還付―――すなわち国から納税者に支払われる額ですが―――この還付額が過去最高の8690億円に上ったそうです。消費税の仕組みについては過去のエントリ「ニラ茶でわかる消費税のからくり」でも扱ったのですが、仕入れに掛かった際の消費税が仕入れ元(消費税を納めるのは仕入れ先なのですが)に返納されるものとなっており、それが妙なところで利益を生むこ

  • 「アニメの制作費が安いのは手塚治虫のせい」というのは本当か・その2 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    これは以下の日記の続きです。 →愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 「アニメの制作費が安いのは手塚治虫のせい」というのは当か コメント欄というのは開放しとくといいことがあるもので、整理してこちらに載せてみます。 →愛・蔵太の少し調べて書く日記 - 「アニメの制作費が安いのは手塚治虫のせい」というのは当か(コメント欄) # じーぐ 『 Wikipediaの虫プロの項には、当時のアニメータはとんでもなく高給取りだったと真逆の事が書いてありますね。 これが当ならすごい話です。どこでどう情報が曲がったのかあるいは見方が違うのか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%99%AB%E3%83%97%E3%83%AD なお現在と異なり、当時のアニメーターの給与はとんでもなく高く(航空会社パイロット並)、高卒で5年働けば家が建つ唯一の職場と呼ばれていた。(某商業高校では、

    「アニメの制作費が安いのは手塚治虫のせい」というのは本当か・その2 - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 「アニメの制作費が安いのは手塚治虫のせい」というのは本当か - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)

    こんなのがあったので少し気になった。 →アルファルファモザイクより「日のマンガ、アニメ業界を駄目にしたのは手塚治虫?」 6 名無しさん名無しさん :2006/03/07(火) 14:54:26 手塚のせいで低賃金なんだっけ。 検索しても主流はそんな感じだった。 →手塚治虫 アニメ 制作費 - Google 検索 「はてなダイアリー」のキーワードを見てもそんな感じだった。 →手塚治虫とは - はてなダイアリー また、日初の連続テレビアニメを世に送り出すなど、テレビアニメの始祖でもある。一方で、マンガの収入をアニメの制作費に充てて予算を極端に抑えたため、のちのテレビアニメの制作費が長年にわたって低くとどまる原因になったとする説もある。 人力検索で見てもそんな感じだった。 →人力検索はてな - 手塚治虫がマンガ/アニメ界に及ぼしたさまざまな影響のうち、功罪の「罪」の方が、もしあるのでしたら教

    「アニメの制作費が安いのは手塚治虫のせい」というのは本当か - 愛・蔵太の気になるメモ(homines id quod volunt credunt)
  • 2006-10-20

    差別のお話 http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50658023.html 出生なんかにまつわる差別があり、その解消のために、コミュニティーのインフラ(妙な表現だけど)から整備しよう、というのは間違っていない政策だと思う。で、「善人」はやっぱり縮こまり、悪辣なのはその投入されたリソースを懐にいれちゃう、と。下部構造のボスは、下部構造の為に働かず、ただ自らの為に働く、というのはいくらでもある話なんだけどね。 しかし奈良県か。 大阪はこちら http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061020-00000017-san-soci 昔はリンクするのも大変だった、という話 http://rikuo.g.hatena.ne.jp/rikuo/20061018/p2006101801 こちらはハッキリ言ってよく分からない概念。

    2006-10-20
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 『ゲド戦記』が不評のようなのに商売人根性が炸裂し興行成績は優秀な件についての考察

    始めに断っておくと、試写会は逝かず、公開後も作品は観てない。なので、作品がどうであるかは語れない。というか、仮に観ていたとしても亀田さんの世界戦同様、意味のないあーだこーだ論になるので書かない。が、その周辺は何となく分かる。表題は『ゲド戦記』になってるが、別にこれは『日沈没』@TBSでも構わない。起こしている構造は似ているようだから。 言いたいことは、昨今どうも「瞬間風速型大作志向」が炸裂してそうな点。これは、私の周囲で『涼宮ハルヒの憂』にハマった某汐留の広告代理店の人が、アニヲタ以外にもブームを広げようと一般人に対し私的に奨励したところ「つまらん」という一致した反応を受け挫折した件と好対照である。かつて、『air』だったか名作18禁ゲームの非エロ映像作品にハマってた中堅作家が、同様に周囲に奨めまくってウザがられたのと大差ない。特定の層にガッチリとした人気を確保したタイトルが、マイ

  • インサイダー取引ってなぜ悪いんですか?|【Tech総研】

    日々新聞やテレビに登場する経済ニュースを、もっと理解したい! 例えば会社の買収劇だって、それを可能にしている理屈やルールを知って納得したいと、論理的なエンジニアは考える。 平林純@hirax.netと一緒にインストールする「エンジニアに最適化した経済学」の連載第2回。

  • お金に無責任な日本人

    大それたタイトルで書き出してしまいましたが、 ブログ『◆ 米国 IT企業社長のブログ ◆』の大富豪のお金の使い道! という記事と、 ブログ『Espresso Diary@信州松』のウォーレン・バフェットの寄付。 という記事、そして、 メッキがハゲ散らかされたニュース の誘拐事件がきっかけでこの記事を書こうと思いました。 兄やんは、前々から日という国は、国民にお金のことに背を向けるような風潮を作っておいて、お金に背を向けている人たちを尻目に、お金に汚いと言われる人たちが儲けている、と感じていました。 これに近いことは、多くの人が感じていることだと思います。 そしてその状況はだんだんと悪化していき、お金に汚い人たちがお金を用いて権力を握り、魔女狩り的に一部の人間を見せしめにつるし上げ、必要以上に悪者扱いすることで、国民の怒りの捌け口をそっちにもっていこうとしています。 その風潮のひとつに

  • 若者の所得格差拡大: 大竹文雄のブログ

    格差社会に関する関心が高まっている。実際、「全国消費実態調査」によれば1999年から2004年にかけて30歳未満の所得格差が急拡大した。それまでは、将来の所得格差の大きさを表す消費の格差の拡大は観察されていたが、所得格差としては顕在化していなかった。不況の深刻化が、若年層の所得格差を拡大させた。このような若者の所得格差の状況が「下流社会」という言葉が流行語になった背景にある。 若年層における所得格差拡大は、超就職氷河期がもたらしたフリーターと失業の増加によって引き起こされている。それでは、どうして超就職氷河期がもたらされ、それがフリーターの増加につながったのだろう。 最大の理由は、不況がもたらした労働市場における需要の低下である。ただ、需要が低下しただけではフリーターや失業の増加につながらない。賃金が低下す れば、労働需要はそれだけ増えるからである。実際、マクロ統計でみると90年代に下方硬

    若者の所得格差拡大: 大竹文雄のブログ
  • Bing

  • お金の稼ぎ方。 - ドクバリブログ

    小学生や中学生のときに新聞配達をやってましたという人がいますが、素朴な疑問。小学生や中学生でも働けるのでしょうか? というわけでちょっと調べてみました。 労働基準法 第6章 年少者 第56条 http://www.houko.com/00/01/S22/049.HTM#s6 最低年齢 (大阪労働局) http://osaka-rodo.go.jp/joken/rokiho/nensyo/rokiho56.php 児童労働 (Wikipedia) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%90%E7%AB%A5%E5%8A%B4%E5%83%8D 満13歳以上で所轄の労働基準監督署長の許可と修学に差し支えないことを証明する学校長の証明書及び親権者又は後見人の同意書があればOKみたいです。 昔は小学生でも新聞配達できたみたいですが、平成10年の労働基準法改正で今は

    お金の稼ぎ方。 - ドクバリブログ
  • マニア消費者市場を新たに推計、04年は主要12分野で延べ172万人、4,110億円規模〜「オタク層」を5タイプに分類、マーケティングフレーム「新3C」も提案 〜

    You can search NRI's research and research results from tags, free words, and content types.

  • 1