2020年4月19日のブックマーク (6件)

  • ブクマカでアベノマスクに数百億円かけたバカ政府という言動よく見る

    例えば日人が1億人いるとして、 ・マスク1枚100円として、2枚届くので200円 ・定形外郵便で届くとして、マスクのサイズが9.5cm×13.5cmなので規格内として120円 マスク体と送料で320円で、1億人いたら320億になることくらいわからない人ばかりなのかな。 え、もっと安くしろ?市販品の価格で換算してこれなんだから、安くしろと言ったあなたが2億枚のマスクを安く作って配布してほしい。 布マスクの有用性については、 ・無自覚感染者がマスクをつけることによって飛散するのを防止する ・小ささに関してはその通りだけど、口と鼻を隠して飛散できなければいい。市販の不織布マスクみたいに顎まで覆うタイプではないのは明白 ・完全に飛散を防止できないだろ!という声もあると思うが、医療用N95マスク以外は大差ないので飛沫を防止できれば良い ・そもそも布マスク配布の目的は医療機関へのマスク優先配備と、

    ブクマカでアベノマスクに数百億円かけたバカ政府という言動よく見る
    Adeptus
    Adeptus 2020/04/19
    本当は「IT相が100億で2週間でマスク予約システム作る」が正解だった。日本じゃ不可能だけど。
  • AmazonやAppleの音声認識アルゴリズムに「黒人の声を上手く聞き取ることができない」問題があると研究者が指摘

    音声認識アルゴリズムはスマートスピーカーやスマートフォンなど、さまざまなデバイスやアプリケーションに採用されており、もはや日常の一部となっています。ところが、AppleAmazonGoogle、IBM、Microsoftなどの音声認識アルゴリズムを使った実験で、「音声認識アルゴリズム白人の声と比較して黒人の声を上手く認識できない」問題があることが判明しました。 Racial disparities in automated speech recognition | PNAS https://www.pnas.org/content/117/14/7684 There Is a Racial Divide in Speech-Recognition Systems, Researchers Say - The New York Times https://www.nytimes.com/

    AmazonやAppleの音声認識アルゴリズムに「黒人の声を上手く聞き取ることができない」問題があると研究者が指摘
    Adeptus
    Adeptus 2020/04/19
    学習データを白人多めで作ってしまったんだろうなあ。ちゃんと調査すれば「文系の声をうまく聞き取れない」とかあり得ると思うよ。
  • 来県者の体温測ります 山形県、駅やPAで18日から | 河北新報オンラインニュース

    山形県は16日、新型コロナウイルス感染症の危機対策部会議を開き、来県者に実施する方針の検温について、18~24日の試行期間に一部の場所で行い、25日~5月10日に7カ所で格実施することを決めた。 試行期間中はJR山形、米沢の両駅、山形、庄内の両空港、山形自動車道下りの山形蔵王パーキングエリア(PA)で検温や啓発を実施する。駅では時間を区切って啓発し、空港には固定式の体温計を配備。山形蔵王PAでは18、19日に検温を行う。 格実施では山形道の寒河江サービスエリア(SA)、道の駅米沢を追加し、計7カ所で検温、啓発する。道路には県職員らを配置し、午前10時~午後4時に非接触型の検温計で運転手らの体温を測る。鉄道、空港にはサーモグラフィーを設置。実施は山形新幹線の始発から終電の到着まで、空港は始発から終着まで。 対象に仙台-山形間の都市間バス利用者も加えるが、検温はせず啓発活動にとどめる。山

    来県者の体温測ります 山形県、駅やPAで18日から | 河北新報オンラインニュース
    Adeptus
    Adeptus 2020/04/19
    こういうのは「体温測るよ」と広報した時点で流入が減るから効果が出る。先手を打つとはこういうコト。
  • 都内で181人の感染確認 家族間の感染が増加に

    東京都内で新たに181人が新型コロナウイルスに感染していることが分かりました。夜の街での感染が減る一方で、家族間での感染が増えているということです。 東京都によりますと、新たに181人の感染が確認されましたが、最近は夜間に営業する飲店での感染が減っているということです。都は外出の自粛や飲店の営業時間短縮の効果が出ているとみています。一方で、家族間の感染者は増えているということです。また、これまでに12人が感染していた東京・墨田区の都立墨東病院で新たに入院患者や職員、合わせて11人の感染が確認されました。病院は院内感染の可能性が高いとして、20日から新規の外来や入院患者の受け入れをやめるなど診療体制を縮小します。

    都内で181人の感染確認 家族間の感染が増加に
    Adeptus
    Adeptus 2020/04/19
    すべての感染が家族間で済むなら2週間後には感染数は減少するはずだ
  • 蓮舫氏「国債という国民の借金」コメントに突っ込み ネットから「完全に勘違い」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    立憲民主党の蓮舫副代表が18日、自身のツイッターを更新。政府が所得制限を設けず一律10万円給付を発表したことについてツイートした。 【写真】クボジュン&森高…一緒に並んで蓮舫氏 ママの笑顔 麻生太郎財務大臣が「手を挙げた方に1人10万円給付」と発言したことについて「麻生大臣、このお金は貴方のものではありません。国債という国民の借金です。物言いに気をつけてください」とコメント。これに対してネットからは「国債は国民ではなく政府の借金」「国民の借金?いつ私がお金を借りました‥‥?」「完全に勘違いしてます」と突っ込みが次々と投稿された。 国債とは、国が資金を調達するために発行する債券のこと。元と利子の支払いは日国政府が行うことになっており、一般的には信用力が高い金融商品とされている。 なお、財務省のホームページでは「国債とは国の発行する債券です。国債の発行は、法律で定められた発行根拠に基づいて

    蓮舫氏「国債という国民の借金」コメントに突っ込み ネットから「完全に勘違い」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    Adeptus
    Adeptus 2020/04/19
    国民が将来払う予定の税金を、政府が前借りしてる状態。よって国民の借金ではない。
  • Microsoft Teamsに関するあれこれ(2020/04) - Qiita

    #はじめに いろんな局面で使われるようになってきたMicrosoft Teamsについて、単純な利用面ではなく、よく聞かれること、利用上注意したいこと、あのことはどんなだったっけ?的なこと等をメモしてみました。情報は2020/04/18時点のものです。 また、使い方等については、多分に個人的な一意見を記したものです。記載以外の他のやり方や意見が多数あるものと考えています。 2020/4/22にOffice 365はMicrosoft 365に改称される。以下の記載では、M365と省略することもあり。 内容を解説するYouTube動画があります! 、Qiitaの内容が長くなったので、Teamsのレコーデイングで解説を録画し、YouTubeに載せました~ 適時ご参照を。 分割動画のリストはこちら PCのTeamsアプリで、あちこち画面を行き来する 左上の[<] [>]を、ブラウザの戻る、進む

    Microsoft Teamsに関するあれこれ(2020/04) - Qiita
    Adeptus
    Adeptus 2020/04/19
    >誰かが勝手に まず別途捨てアカで開始してから「ドメインの接続」で正規のドメインに変更し、DNSのTXTレコード認証が通れば「こっちがホンモノ」ってなる