2015年8月25日のブックマーク (10件)

  • グーグルがその気になれば選挙だって操れる

    検索エンジンは国をも揺るがす 「Don't Be Evil(邪悪にならない)」とはかつてのグーグルの標語ですが、所々で不満はあれど、確かにグーグルは邪悪ではないかも知れません。しかし著名な精神科医のRobert Epstein氏は、グーグルが求めるなら、検索アルゴリズムをいじるだけで民主主義を崩壊させることができると指摘しています。 Politicoの記事によると、先日発表された米国科学アカデミー紀要にEpstein氏の研究結果が掲載されました。共同研究者であるRonald Robertson氏と共に彼はKadoodleというニセの検索エンジンを作り、検索結果が個人の投票にどう影響するのかを調べました。 被験者は、検索結果のランキングが「候補Aに有利」、「候補Bに有利」、「どちらの候補でもない」の3つのグループに無作為に振り分けられ、各候補の簡単な紹介を受けた後にそれぞれの候補をどれだけ気

    グーグルがその気になれば選挙だって操れる
    AkaneSato
    AkaneSato 2015/08/25
  • 子どもの「野球離れ」は、もう止められない (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    毎年夏休みの恒例といえば、甲子園球場(兵庫県西宮市)で開かれる全国高校野球選手権大会だ。今年の大会は、東海大相模(神奈川)が仙台育英(宮城)を破り、45年ぶり2度目の優勝を果たした。今年は高校野球100年目という節目でもある。 24歳でプロ野球をクビになった男が見た真実とは? ■ 甲子園は夏の一大イベント 春夏の甲子園は、国民的なエンターテインメントとしても破格の扱いだ。全試合が生中継で全国にテレビ放送され、茶の間で、あるいは商店街の軒先、休憩時間の職場などで、出身校や地元校など老若男女がおのおの、さまざまな思いで試合の模様に見入り、その結果に一喜一憂する。 日は野球文化が深く根付いた国だ。小中高から大学、社会人、プロ野球に至るピラミッドが形成され、近年はメジャーリーガーも毎年のように輩出している。全国的な大会はほとんどないが、会社や地域などに根ざした草野球チームもたくさんある。

    子どもの「野球離れ」は、もう止められない (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    AkaneSato
    AkaneSato 2015/08/25
  • 米大統領選、本命ヒラリーを悩ます「メール」スキャンダル

    2016年の大統領選挙へ向けて、命中の命と目されるヒラリー・クリントン前国務長官は、現在深刻なスキャンダルの渦中にあります。いわゆる「Eメール疑惑」です。要するに、オバマ政権の国務長官だった4年間に、法律に違反して、「自宅に設置した個人のメールサーバ」を使って仕事のメールの交信をしていたことが暴露され、問題視されているのです。 ヒラリーは「法律には違反していない」とか「国家機密に触れる内容は自宅サーバでは扱っていない」と強弁していたのですが、ここへ来て「2件のメール(11件という報道もあり)」について、明らかに国家機密(classified)に属する内容のものがあったという疑惑が持ち上がっています。 現在世論調査1位のドナルド・トランプをはじめ共和党の候補者たちは、こうした国家機密情報を自宅サーバで送受信していたというのは、国務省の規律違反だけでなく、深刻な犯罪行為として「起訴すべきだ

    米大統領選、本命ヒラリーを悩ます「メール」スキャンダル
    AkaneSato
    AkaneSato 2015/08/25
  • 政府 国の機関の地方移転で初会合 NHKニュース

    政府は、地方創生の実現に向けて、東京都や周辺の国の研究機関などの地方移転を進めるため、移転する機関などを検討する有識者会議の初会合を開き、石破地方創生担当大臣は、移転にあたっては公平性と透明性を重視していく考えを示しました。 こうしたなか政府は25日、移転する機関や受け入れ先の自治体などを検討する有識者会議の初会合を開き、石破地方創生担当大臣は、「政府機関の地方への移転は地方創生の大きな柱を成す取り組みで、大事なのは公平性と透明性と公正性だ」と述べました。 このあと有識者からは、地方にある大学との連携も考慮に入れて議論を進める必要があるという指摘や、研究機関が地方に分散しているドイツなど、海外の事例も研究すべきだといった意見が出されました。 そして有識者会議は、今年度中に移転する機関などが決定できるよう、来月中旬から誘致を希望する道府県や関係府省庁のヒアリングを行ったうえで、地域活性化への

    AkaneSato
    AkaneSato 2015/08/25
  • 神奈川県警が令状なくサーバー捜査 地検、違法性認める (カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース

    神奈川県警が摘発した身分証明書の偽造・販売事件をめぐり、インターネットを経由したメールサーバーを令状なく捜査していたことが、捜査関係者への取材で分かった。事件横浜地裁で公判中。検察側は捜査の違法性を認めており、捜査で得られた証拠の適否に関する地裁の判断が焦点となっている。  県警は2012年9月、偽造身分証の使用に関わった疑いで、販売業者とされる男(43)を逮捕。同年11月に横浜簡裁から検証令状を受け、自宅から押収したパソコンの内部を捜査した。このとき、ネットワークを経由してサービスを提供する「クラウドコンピューティング」という仕組みのメールサーバーにアクセスし、メールのデータを差し押さえたという。 クラウドのデータは、パソコンなどの端末とネットワークを通じてつながったサーバーに保管されている。検察幹部によると、発付された令状ではデータの差し押さえは認められていなかったほか、許可され

    AkaneSato
    AkaneSato 2015/08/25
  • 隊長、よくぞ聞いてくれました。休眠預金活用に関する、やまもといちろう氏への返信2

    先日4歳の娘が保育園の若い綺麗な先生に「うちのパパ、カッコイイでしょ?」と尋ね、先生がうんと答えるとあろうことか「どこがカッコイイ?」と追加質問してしまい、先生から「まつげ」という微妙な答えが返ってきたことを聞き、涙目の駒崎です。

    隊長、よくぞ聞いてくれました。休眠預金活用に関する、やまもといちろう氏への返信2
    AkaneSato
    AkaneSato 2015/08/25
  • 疑惑の支援スキームが輝く「休眠口座の資産をNPOへ」で駒崎弘樹さんに質問10個(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    AkaneSato
    AkaneSato 2015/08/25
  • blog.daichisakota.com

    新年あけましておめでとうございます。 とうとう年始の挨拶しか載らなくなってしまった当ブログだけれど、いつも年末に載せていた「今年はこれがよかった」的な記事は今回ポッドキャストとして収録しているので、そちらの配信をお待ちいただければ幸いです。

    blog.daichisakota.com
    AkaneSato
    AkaneSato 2015/08/25
  • 本当に大切なことは、いつも1つしかない - 開設趣旨 - 本当に大切なことは、いつも1つしかない

    腰を落ち着けて文章を書くのは2年ぶりになる。 散発的な記事や、まとまらない文章をあちらこちらで書いていたことはあったけれど、こうしてある程度の時間を取って、自分の文章と向き合う——書くという営為が要求する時間の大半は、実際には自分が書いたものを読むことに費やされる——のは、今村友紀名義で書いた長編小説『ジャックを殺せ、』を完成させて以来のことかも知れない。 2005年の11月、19歳の時に初めての著作を出版してから、もうすぐ10年となる。これまで、実用書から小説まで、いろいろなを書いてきたし、雑紙やブログなんかにもあれやこれやの文章を書き散らしてきた。その文字数はおそらく合計で500万字から1000万字の間くらいではないかと思う。 2013年からは格的にプログラミングを始め、小説投稿サイトをつくり、それから舞台を移して医療情報サイトも立ち上げ、2年に満たない期間ではあるが、おそらく行数

    本当に大切なことは、いつも1つしかない - 開設趣旨 - 本当に大切なことは、いつも1つしかない
    AkaneSato
    AkaneSato 2015/08/25
  • Deportare Partners|デポルターレパートナーズ

    Creating the possibilities of humans and society, Like sports. CEO Dai Tamesue 人間と社会の可能性を拓く、 スポーツのように。 タイムというはっきりとした結果が出る競技を追求しながら、人間の限界はどこにあるのだろうかと考え続けてきました。伸び悩んだり、重圧に苦しんだりする中で、限界は自分自身の思い込みが作っているのではないかと、そう思うようになりました。 社会を見渡せばそんな出来事が溢れています。思い込みによって制約がかかり可能性が狭まっている。自分がスポーツと向き合ってきた方法が、人間と社会の可能性を拓く上で活かせるのではないかと思い、会社を始めました。 私は「スポーツとは身体と環境の間で遊ぶこと」だと定義しています。遊びには計画も、義務もありません。面白いから行われる自由な活動です。そんな「遊ぶ」という感覚が

    Deportare Partners|デポルターレパートナーズ
    AkaneSato
    AkaneSato 2015/08/25