2019年12月13日のブックマーク (21件)

  • 子供の連れ去りに見る日本の人権問題(ニュース・オプエド)

    子供の連れ去りに見る日の人権問題…日は批准しているはずの「子どもの権利条約」すらろくに守られていない「人権後進国」だった!法律があってもろくに適用されない日の「拉致司法」の現実。 読むオプエド Vol.054 2018/04/17 http://no-border.asia/news/archives/3446 今回のゲストは、子供連れ去り問題被害者のトッマーソさん、Twitterアカウント「ジャパンチャイルドアブダクション」担当者のピエル・ルイージさん、合同会社小島事務所代表の小島太郎(こじま たろう)さんをお迎えし、「子どもの連れ去り問題」についてお話を伺いました。レギュラー出演者は山口一臣アンカーと、佐藤由季アシスタントです。 ツイッターでフォローしてください! https://twitter.com/news_oped https://twitter.com/Japan

    子供の連れ去りに見る日本の人権問題(ニュース・オプエド)
    Akari-dad
    Akari-dad 2019/12/13
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    Akari-dad
    Akari-dad 2019/12/13
    単独親権は、男のためにも女のためにもならないということですね。もちろん、両親どちらも大好きな子供のためにもならない。得をするのは離婚弁護士と、片親支援で政府から数億円もの補助金を貰えるNGOだけです
  • 日弁連六十年 を手に取って|弁護士古賀礼子

    中身は↑から確認が可能。 #連れ去り天国  に関する言及があるというのだ。 275p以降に、第2章人権課題の取組み のひとつとして、九家事事件と人権 (二)家事事件における子どもの権利 が掲げられている。 1 両親の離婚に伴う子どもの権利 に続く 2 子の奪取 の項目がある。 離婚紛争に伴い、親の一方が別居にあたって子を一方的に連れ去ったり、別居している非監護親が子を連れ去ったりするなどの事態がしばしば生ずる。来、子の監護をめぐる紛争は協議によって解決するか、協議が整わないときは家庭裁判所の手続によって解決すべきものであり、そのような手続を経ないで子を一方的に連れ去るのは違法である。しかし、わが国では、このような違法な連れ去りがあったとしても、現状を重視する実務のもとで、違法行為がまったく問題とされないどころか、違法に連れ去った者が親権者の決定において有利な立場に立つのが一般である。・・

    日弁連六十年 を手に取って|弁護士古賀礼子
    Akari-dad
    Akari-dad 2019/12/13
  • Linkis.com - Brand shared links with your info

    Linkis has become Ridder We’d like to inform you that Linkis was acquired by Ridder in order to renew its operations. You can resume working with your links through Ridder toolset the way you used to. Read more

    Linkis.com - Brand shared links with your info
    Akari-dad
    Akari-dad 2019/12/13
  • ヘンリックさん(カナダ)の場合 ♯僕たちは会いたいだけ|KKPR

    カナダ人のヘンリックさんは、日人女性と結婚し、鷹弥くん(8)が生まれた。トロントで親子3人の幸せな日々が続いていたが、2012年12月、日旅行中に鷹弥くんと日は消えた。それ以来、ヘンリックさんは鷹弥くんとの再会を願いながら、6年の月日が経過した。 ヘンリックさんは今も日とカナダを行き来しながら鷹弥くんとの再会に向けて活動している。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2013年1月18日、日での家族旅行中に私の息子である鷹弥テトンは、横浜桜木町のホテル、ニューオータニインに宿泊していたところ、彼の母親によって連れ去られました。 カナダのトロントに住んでいた私たちは、2012年12月から日旅行し、帰国の数日前のことでした。 それ以来、鷹弥とは会えていません。はインターポールでも捜査対象になっており、鷹弥も行方不明として捜索対象になっています。 カナダ政府とインタ

    ヘンリックさん(カナダ)の場合 ♯僕たちは会いたいだけ|KKPR
    Akari-dad
    Akari-dad 2019/12/13
    日本の制度は世界的にも稀な単独親権で、子供を一方的に連れて出るのもOKとなっています。そのせいで国際結婚をした場合にヘンリクさんのように連れ去りで親子断絶させられるケースが激増し国際問題になりつつありま
  • 娘と引き離され3年超…結婚破綻後の面会「法整備して」:朝日新聞デジタル

    国際結婚が破綻(はたん)した時などの、子どもの扱いのルールを決めた「ハーグ条約」が日で発効して5年。子どもの引き渡しについて定めた実施法と、国内の離婚にも同様の規定を盛り込んだ改正民事執行法が10日、国会で可決・成立した。一方、条約には面会交流に関する規定もあるが、国内の離別については法整備が進んでいない。国を相手取った訴訟も起こされている。 東京都内の40代女性は9歳の娘と3年5カ月にわたって引き離され、現在も2カ月に1回しか会えない。 結婚中は、元夫からの家庭内暴力(DV)に悩んでいた。娘が3歳になる直前、「レストランで誕生日会をしよう」という理由で誘われて出かけたところ、元夫は娘を連れ去った。女性も離婚届へのサインを求められ、応じざるを得なかった。 女性が調停を申し立てて離婚

    娘と引き離され3年超…結婚破綻後の面会「法整備して」:朝日新聞デジタル
    Akari-dad
    Akari-dad 2019/12/13
  • 虐待経験から連れ去り離婚へ?息子に会えない父が悔やむ、妻と実母の関係(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    「ある意味、も被害者だと思うんです。実家の洗脳から解かれて、こちらに戻ってきてくれたら、彼女とやり直したい気持ちはあります。なんといっても2人の息子がいますから。でも、おそらく義母が亡くなるまで、それは無理。まだ60代なんで、ははは、当分ないですよ(笑)」 頭をなでつつ1時間以上ダメ出し…。夜のファミレスで遭った「ダブルバインド母」 福晃輝さん(活動名・46歳)はそう言って、吹っ切れたような笑顔を見せた。とは現在、離婚条件を争う離婚裁判中で、まもなく結審となる。2人の息子は6歳と4歳。月に1回5時間の面会交流以外、自由に会うことは叶わないでいる。 離婚は、言い出された側にとっては、たいてい突然で理不尽なものだ。福さんも、いきなり離婚を切り出されて、驚愕した夫のひとり。の言い分はとても納得できないし、最愛の子どもたちと暮らせないことには憤りも感じる。しかし。 「相手を変えること

    虐待経験から連れ去り離婚へ?息子に会えない父が悔やむ、妻と実母の関係(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    Akari-dad
    Akari-dad 2019/12/13
  • 虐待経験から連れ去り離婚へ?息子に会えない父が悔やむ、妻と実母の関係(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    それで福さんからは、夫婦円満調停と子どもに会うための面会交流調停を申し立てた。結局、13回も調停をし、面会交流については月1回5時間と決まり、夫婦円満調停については不成立に終わった。福さんは、との婚姻継続を諦める選択肢も前向きに考えることにした。なぜかはいったん離婚調停を取り下げたが、その後、離婚裁判を起こすよう福さんを説得。 「僕の方から離婚を持ちかけた、という体裁にしておきたいんですかね? さっぱり分かりません。でも、僕ももうスッキリさせたいので、それでいいかな、と」 いま、福さんの気がかりは2人の息子だ。月に1回5時間の逢瀬は、少なすぎる。もっと子育てにかかわりたい。しかし、は父と子の面会交流に消極的だ。これ以上の拡充は、現時点では望めない。 「当初は辛い気持ちが強かったですが、全然会えない人もいるなかで、とりあえず月1回は会えていますから、そのときに最大限の愛情を注ご

    虐待経験から連れ去り離婚へ?息子に会えない父が悔やむ、妻と実母の関係(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    Akari-dad
    Akari-dad 2019/12/13
  • 雑感 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    離婚共同親権に関して賛成派は右翼や差別主義者と近いのに何故それを非難せず、反対派の左派ばかり非難するのか、みたいな言いがかりをつけてくるバカがいるんですけどね。 あえてそれに答えるなら以下のような理由によります。 一つには、チベットやウイグル、香港での人権問題と同じ構造だからですね。 チベット、ウイグル、香港での人権問題で中国政府を非難している勢力には、右翼や差別主義者と非常に近い関係を有しているものがありますが、そんな理由でチベット、ウイグル、香港での人権問題で中国政府の味方をしたりはしませんよね? そして、香港はまだしも、チベット・ウイグル問題については左派が倦厭した結果として、そういった勢力が右翼や差別主義者と緊密になったとも言える部分はあるかと思います*1。 同様に離婚共同親権を訴えている勢力も左派から倦厭された結果として、右翼や差別主義者と緊密になりつつあるという経緯も否定で

    雑感 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Akari-dad
    Akari-dad 2019/12/13
  • 離婚と親権 - Miyanichi e-press

    ◆子ども位で制度見直しを◆ 離婚後も父母が共に子どもの親権を持つ「共同親権」の導入を求める声が広がり、法務省は民法学者や弁護士、最高裁と関係省庁の担当者らから成る「家族法研究会」を発足させ、議論を進めている。面会交流を促進したり、養育費の支払いを確実にしたりする方策も検討する。 親権は親が子どもを監護・教育し、しつけのために戒める、住む場所を指定する、財産を管理する―などの義務と権利で、民法に規定が置かれる。欧米を中心に離婚後の共同親権を認めている国は多いが、日では離婚したら、どちらか一方を親権者とする「単独親権」だ。 単独親権は進学など子育ての意思決定がしやすいといわれるが、離婚の際に面会交流を決めても、親権者の意思次第で親権を失った親が養育に関われないこともある。一方で共同親権では、離婚の背景に児童虐待やドメスティックバイオレンス(DV)があると、子どもに望ましくない影響が及ぶ懸念

    離婚と親権 - Miyanichi e-press
    Akari-dad
    Akari-dad 2019/12/13
  • 韓国では民法で面会交流権を認めているのに、日本では憲法で保障された権利ではないという司法判断が出た件 - 誰かの妄想・はてなブログ版

    この件。 「面会交流」立法不作為訴訟 原告の請求棄却 東京地裁(毎日新聞2019年11月22日 19時42分(最終更新 11月22日 19時42分)) まあ、地裁レベルで面会交流を憲法上保障された権利と認めるのは難しいでしょうから、判決自体は驚くようなものでもありません。「前沢達朗裁判長は「別居している親の面会交流権が憲法上保障された権利であるということはできない」などと述べた」と記事にありますが、裁判官が明言したという意味では少し驚きではありますが。 実際問題として、これまで裁判所が面会交流を認めなかった事例は軽く数十万件は超えるでしょうから、今さら面会交流を憲法上保障された権利と認めたら司法は大混乱でしょうからね。 とは言え、高裁判例「http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail3?id=21639:title-昭和30年(ラ)第198号 親

    韓国では民法で面会交流権を認めているのに、日本では憲法で保障された権利ではないという司法判断が出た件 - 誰かの妄想・はてなブログ版
    Akari-dad
    Akari-dad 2019/12/13
  • 2019年12月11日分 共同親権 単独親権 by かりるーむ cari.jp

    まともなシングル親が多数としても、現行単独親権制はそれを命綱にした危険な独占・独裁・差別制であり、子の監禁と虐待を量産する。自由・民主・平等に反し、子供の権利条約を蔑ろにした人権侵害であり、欧米・EU・国連等世界中が批判している。子の強制収容(監禁)を認めるべきではない。先進国唯一の単独親権制を改め、憲法や条約に沿って子の人権(自由)を保障すべき。違憲(人権侵害)色の強い現行単独親権制はせめて合憲限定解釈で即時に形骸化し、自由で平等な制度(運用)に改めるべき。両親平等(対等)の下、子の人権(自由)を保障し、親権の有無に関わらず暴行・脅迫・監禁等を取り締まるべき。子の通信の自由と同居親乗換自由を保障すべき。 by かりるーむ株式会社(cariroom)[TOP http://cari.jp/][空室一覧 http://cari.jp/room/][記事一覧 http://cari.blog.

    2019年12月11日分 共同親権 単独親権 by かりるーむ cari.jp
    Akari-dad
    Akari-dad 2019/12/13
  • 吉村知事 共同親権・共同養育について言及(令和元年12月12日大阪府議会本会議)

    吉村知事 共同親権・共同養育について言及(令和元年12月12日大阪府議会本会議)
    Akari-dad
    Akari-dad 2019/12/13
  • 離婚と親権 子本位で制度見直しを(2019年12月12日配信『茨城新聞』ー「論説」) - 障害福祉&政治・社会・平和問題ニュースサイト

    離婚後も父母が共に子どもの親権を持つ「共同親権」の導入を求める声が広がり、法務省は民法学者や弁護士、最高裁と関係省庁の担当者らから成る「家族法研究会」を発足させ、議論を進めている。面会交流を促進したり、養育費の支払いを確実にしたりする方策も検討する。法改正が必要と法相が判断すれば、法制審議会に諮問する。 親権は親が子どもを監護・教育し、しつけのために戒める、住む場所を指定する、財産を管理する-などの義務と権利で、民法に規定が置かれている。欧米を中心に離婚後の共同親権を認めている国は多いが、日では離婚したら、どちらか一方を親権者とする「単独親権」となっている。単独親権は進学など子育ての意思決定がしやすいといわれるが、離婚に際し面会交流の取り決めをしても親権者がほごにし、親権を失った親が子どもの養育に関われなくなることもある。一方で共同親権では、離婚の背景に児童虐待やドメスティックバイオレン

    Akari-dad
    Akari-dad 2019/12/13
  • 最近Twitterで反対派からの批判が多くなりました!世論周知ご協力ありがとうございます!! - 国連に日本の子ども拉致問題を報告する 実行委員会 子どもオンブズマン日本

    Twitterで多くのReTweetや意見、ご批判ありがとうございます。我々の活動が認められて 来ている証と思っています。 又、反対派の方のご意見はとても参考になり、彼らのReTweetで、広く当事者以外の世間 の方に周知できているとも思っています。反対派の皆様ご協力感謝いたします。 さて、その上で今後のReTweetや意見、ご批判の参考の為に我々子どもオンブズマン日 の活動趣旨を改めてをお伝え致します。 我々の活動は、このBlogのタイトルに「国連に子どもの連れ去り問題を報告する」と記して いる通り、日の子ども連れ去りが、国際問題になっていて国連の児童の権利条約9条 に違反している問題を解決する為の活動です。 故に活動の目的は、児童の権利条約を守り、子ども連れ去りを無くし、子どもが両親と自由 に会えるよう離婚後も共同養育できる日にする事です。 ですので、そもそも国内のDV、虐待防止

    Akari-dad
    Akari-dad 2019/12/13
  • 続「共同親権の展望」(上)解けない対立 早川昌幸(読者センター):ニュースを問う:中日新聞(CHUNICHI Web)

    「報道していただき、心から感謝しています。苦しんでいる人たちの実情を社会が認識し、支える土壌が出来上がっていくのではないか、と期待しています」

    続「共同親権の展望」(上)解けない対立 早川昌幸(読者センター):ニュースを問う:中日新聞(CHUNICHI Web)
    Akari-dad
    Akari-dad 2019/12/13
  • 『共同親権』の導入で“親都合の離婚”に苦しむ子どもは救われる? 当事者の声を聞く | 週刊女性PRIME

    離婚後も双方に親権残る「共同親権」検討…法相》 7月中旬、読売新聞の朝刊一面に、政府が共同親権の導入を検討していることが報じられた。 離婚後、親権の奪い合いの裁判でもめたり、誘拐にも似た強引な引き離しが行われるなど、子どもが親の争いの犠牲になるケースが後を絶たない。政府は2019年にも、親権制度を見直す民法改正について法制審議会に諮問する見通しだ。 『共同親権』の導入で何が変わる? 『共同親権』について、離婚後の家族問題に詳しい大正大学の青木聡教授は、『親権』という言葉を『親責任』と置き換えるとわかりやすいとし、次のように説明する。 「『共同親責任』は、離婚しても父母が共同で親としての責任を果たしていきましょうという意味です。メリットは、離婚後も子どもが心理的・経済的に安定し、子どもに与えるさまざまな悪影響を減らせる点です。離婚しても父母が争わずに養育していれば、子どもは両親のそろった子

    『共同親権』の導入で“親都合の離婚”に苦しむ子どもは救われる? 当事者の声を聞く | 週刊女性PRIME
    Akari-dad
    Akari-dad 2019/12/13
  • 「海外では共同親権が主流、それなのに…」単独親権違憲訴訟提訴 | 毎日新聞

    単独親権制度は憲法に違反するとして、子どもの養育に関われなくなった親たちが22日に国家賠償訴訟を起こした。海外では共同親権が主流で、国内でも法務省離婚後の養育の在り方の研究会を発足させた。子どもとの交流を断たれた親からは制度改正への期待が高まるが、慎重論も根強い。 「夫婦の別れが親子の別れに」「年3回の面会交流も守られず」 「夫婦の別れが親子の別れにつながっている」

    「海外では共同親権が主流、それなのに…」単独親権違憲訴訟提訴 | 毎日新聞
    Akari-dad
    Akari-dad 2019/12/13
  • 離婚しても双方に親権を 「憲法違反」父が最高裁に上告:朝日新聞デジタル

    離婚した後も、「親」であり続けたい――。離婚した父母の一方のみを子どもの親権者とする「単独親権制度」をとる日で、父母双方が親権をもつ「共同親権制度」の導入をめぐる議論が続いている。東京都内の40代男性は10月、と親権を争う離婚訴訟で共同親権を求め、最高裁に上告した。「一方の親から親権を奪うのは法の下の平等を定めた憲法14条に違反する」とする異例の主張だ。 「パパーっ」 別居中のに付き添われて待ち合わせ場所の駅に現れた小学生と保育園児の息子たちが、男性の姿を見つけて抱きついてくる。月に2回だけ認められた7時間の面会と、年3回の宿泊。男性が一緒に過ごせる時間はわずかだ。 公園で野球や虫捕りをして、上の子が大好きなラーメンを一緒にべる。ありふれているはずの親子のふれあい。だが、別れの時が近づくと、子どもたちは抱っこをせがんだり、泣き出したり。迎えのと去る後ろ姿が、胸を締め付ける。

    離婚しても双方に親権を 「憲法違反」父が最高裁に上告:朝日新聞デジタル
    Akari-dad
    Akari-dad 2019/12/13
  • 「共同親権」求め、別居親ら初の集団提訴 東京地裁

    離婚すると父母の一方しか子供の親権を持てない「単独親権」制度は法の下の平等や幸福追求権を保障する憲法の規定に反し、子育てをする権利が侵害されて精神的苦痛を受けたとして、8都道府県の40~60代の男女12人が22日、国に計1200万円の損害賠償を求める訴訟を東京地裁に提起した。 原告側によると、単独親権制度を違憲だと主張する集団訴訟は初めて。これとは別に都内の男性1人が今年3月に同様の訴訟を起こし、東京地裁で係争中。 訴状によると、原告らは離婚で親権を失うなどして子供と別居し、子育ての意思があるのに「司法に救済を求めてもわずかな面会交流しか認められない」などと主張。国には「共同親権」制度の立法を怠った責任があるとしている。 中学2年の娘と月に1度しか会えないという原告でフリーライターの宗像(むなかた)充さん(44)は、提訴後に会見し「子供に会えないのは親の個人的な問題だといわれるが、社会や制

    「共同親権」求め、別居親ら初の集団提訴 東京地裁
    Akari-dad
    Akari-dad 2019/12/13
  • 法務省も研究会立ち上げへ!離婚後の親権制度、日本ではどうあるべき?単独親権派と共同親権派が討論 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    今月22日、東京・浅草の路上で、離婚をきっかけに子どもに会えなくなった親たちのデモ活動が行われていた。参加者が訴えているのは、単独親権制度を見直し、共同親権を持てる制度への変更だ。 民法が定める親権は「身上監護権(監督保護・養育を行う権利)」と「財産管理権」の二つに分けられ、婚姻中は父親と母親の両方に与えられる(=共同親権)が、離婚する場合は「父母が協議上の離婚をするときは、その協議でその一方を親権者と定めなければならない」(819条)とされており、どちらかの一方だけが権利を持つ(単独親権)こととなっている。しかし、G20の中で単独親権の国は日、インド、サウジアラビア、トルコなど非常にわずかだというのが実情だ。

    法務省も研究会立ち上げへ!離婚後の親権制度、日本ではどうあるべき?単独親権派と共同親権派が討論 | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    Akari-dad
    Akari-dad 2019/12/13