タグ

2017年11月15日のブックマーク (4件)

  • ソフトウェアの互換性と僕らのUser-Agent文字列問題|Rui Ueyama

    いろいろな環境で動くプログラムでは互換性のためにその場しのぎのことをしないといけないことがよくあるけど、歴史が積み重なってくると、アドホックな技の上にアドホックな技が積み上がる喜劇的な状態になることがある。こういう問題は認識するのは簡単だが直すことは誰にもできない。まさに僕がそのような体験をしたのでちょっと説明したい。 僕は仕事としてオープンソースのlldというリンカを書いている。リンカというのはコンパイラが生成したバイナリファイルをつなぎ合わせて最終的な実行ファイルやDLLを作成するプログラムで、知らない人も多いと思うけど、何をコンパイルしても最後にはリンカが動いている。lldは既存プログラムより何倍も速くてビルドが早くなるというので最近は結構人気が高まっていて、FreeBSDなどのいくつかのOSが全面的にスイッチしようとしたり、あるいは大規模プロジェクトChromeや、どうもFire

    ソフトウェアの互換性と僕らのUser-Agent文字列問題|Rui Ueyama
    Akaza
    Akaza 2017/11/15
    真の「おまじない」だ。
  • 非公開サイト

    サイトの構築。作品の販売。ブログの投稿。この他にもさまざまな機能があります。 ログイン サイトをはじめよう 非公開サイト このサイトは現在プライベート設定になっています。

    非公開サイト
  • mDNS を使いローカルマシン内の仮想環境に接続する - 破棄されたブログ

    この記事は、 2015 tech-yuruyuru アドベントカレンダー 2 日目の記事です。 ローカルマシン内の仮想環境へアクセスするには、いくつかの方法があります。 この記事では、 mDNS を用いて名前解決行い、 仮想環境へのアクセスする方法について説明します。 mDNS とは何か mDNS は、ローカルネットワーク内の機器を、 DNS サーバなどを介さずに自動的に 発見するための(サービスディスカバリ)仕組みです。 mDNS は、 Apple が策定したオープンな仕様で、 Apple 製の OS X はもちろん、 ソフトウェアをインストールすることで LinuxWindows でも利用可能です。 特定の DNS サーバを介すことはありませんが、 RFC 6752 に記載されている通り、 mDNS 自体は DNS に基づいた技術です。 ユニキャストである通常の DNS で DN

    mDNS を使いローカルマシン内の仮想環境に接続する - 破棄されたブログ
  • terminal - Vim日本語ドキュメント

    terminal.txt  For Vim バージョン 9.1.  Last change: 2024 Jun 13 VIMリファレンスマニュアル    by Bram Moolenaar 端末ウィンドウサポート                          terminal terminal-window 端末機能はオプションなので、あなたのVimが対応しているかは次のコマンドを使って 確認できます: > 結果が "1" ならば対応しています。 1. 基的な使い方               terminal-use キー入力                          terminal-typing サイズと色                        terminal-size-color 文法                              :termin

    Akaza
    Akaza 2017/11/15