タグ

ブックマーク / booth.pm (2)

  • Programmer's Pocket Reference - Nanoseconds Hunter - BOOTH

    === 何の?=== プログラマ向けの情報を集めたA5サイズのマニュアルです。 何回やっても毎回ググってしまう内容や、ググってもなかなか正しい情報が出ないものを中心に、約200ページ書き下しています。 === どこで売っているの? === 技術書典 7 で販売させて頂きました。 ※これは電子版のみです。書籍版は付いていませんのでお気を付けください === どんな内容なの? / 伝えたいことがあるんだけど… === https://www.kcrt.net/ppr をご覧ください。

    Programmer's Pocket Reference - Nanoseconds Hunter - BOOTH
  • AWSの薄い本 IAMのマニアックな話 - 佐々木拓郎のオンライン本屋 - BOOTH

    技術書典7で頒布したAWSです。 ■ 書の目的 書はIAMの機能に絞って解説するという機能特化です。 筆者は今まで、商業誌で「AWSの基機能」、「サーバレス」、「業務システム」、「試験対策」をテーマに4冊のAWSを書きました。 テーマに沿って必要な機能を紹介していくというスタイルだったのですが、今回は逆に機能を元に解説するというスタイルに挑戦しています。 それでなぜ、IAMなのでしょうか?AWSが不正利用されて100万円の請求が来たというようなニュースを、ネットで時々目にする事があります。原因の多くがIAMのアクセスキーをGitHubに誤ってコミットしてしまい、そのキーを不正利用されたケースです。そういった事態を防ぐために正しくIAMを知って貰いたいのです。 IAMは、AWSの利用権限を管理する極めて重要な機能です。AWSには多種多様な機能があり、IAMはそれに応じて様々な記述

    AWSの薄い本 IAMのマニアックな話 - 佐々木拓郎のオンライン本屋 - BOOTH
  • 1