タグ

2019年12月2日のブックマーク (5件)

  • 環境変数を設定するだけでRuby on Railsサーバが10%高速化する(かもしれない)話 - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)

    この記事は Akatsuki Advent Calendar 2019 1日目の記事です。 はじめに アカツキでは Ruby on Rails を使ったゲームサーバを開発・運用しています。ゲームの体験を向上するために、レスポンスタイムは一つの重要な要素となるため、種々のパフォーマンスチューニングを行なっています。今回はその一例として、環境変数を1つ設定するだけで、あるAPIのレスポンスタイムが10%も改善した例をご紹介します。 TL;DR 多数の時刻を含むレコードを扱う Ruby on Rails サーバでは、 TZ 環境変数を設定することで、デフォルトタイムゾーン設定ファイル /etc/localtime へのアクセスが減り、高速化が図れるかもしれません。 効果は Time オブジェクト1個あたり数μsの短縮といったオーダーですが、チリも積もれば山となり、数千個のレコードを処理するAPI

    環境変数を設定するだけでRuby on Railsサーバが10%高速化する(かもしれない)話 - Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
    Akaza
    Akaza 2019/12/02
  • Twitterで大人気「料理上手な大蛇丸」インタビュー 「自分が大蛇丸だと気付いたのは5年前」

    「冷凍餃子を口寄せするわ」「サスケ君の万華鏡写輪眼みたいに綺麗じゃなァ~いッ!」――大蛇丸の声マネと料理を組み合わせた動画シリーズ、通称「自分を大蛇丸と信じて止まない一般男性」をご存知でしょうか。 ※大蛇丸:『NARUTO』のキャラクター。「伝説の三忍」に数えられるほどの実力者で、自らの野望をかなえるために暗躍する。料理が得意な描写はない。 大蛇丸のオネエ口調が料理解説と妙にマッチし、11月以降にツイートされた動画は軒並み100万~300万再生の大ヒットを記録。家の声を担当する声優・くじらさんも反応し、その人気は木の葉を崩す勢いです。 こうした状況で、投稿者のとっくん26歳(@kuntotu)さんは何を考えているのでしょうか? 声マネのルーツや大蛇丸への愛を聞きました。 アラ、当に大蛇丸になったのねぇ、ワタシ ――自分が大蛇丸だと信じるようになったのはいつごろでしょうか とっくん26歳

    Twitterで大人気「料理上手な大蛇丸」インタビュー 「自分が大蛇丸だと気付いたのは5年前」
    Akaza
    Akaza 2019/12/02
  • Programmer's Pocket Reference - Nanoseconds Hunter - BOOTH

    === 何の?=== プログラマ向けの情報を集めたA5サイズのマニュアルです。 何回やっても毎回ググってしまう内容や、ググってもなかなか正しい情報が出ないものを中心に、約200ページ書き下しています。 === どこで売っているの? === 技術書典 7 で販売させて頂きました。 ※これは電子版のみです。書籍版は付いていませんのでお気を付けください === どんな内容なの? / 伝えたいことがあるんだけど… === https://www.kcrt.net/ppr をご覧ください。

    Programmer's Pocket Reference - Nanoseconds Hunter - BOOTH
  • crontab database ~君がしでかしてくれたもの~ - Qiita

    この記事は番環境でやらかしちゃった人のアドベントカレンダー2日目の記事です。 内容的にそろそろ時効だと思うので供養のために書きました。 追記。そういえば時期をちゃんと書いてなかったけど事件が起きたのは去年2018年、つまり仕込み(ヲイ)は2017年の話です ぶっちゃけネタ記事ですw (たまたま見つけて参加してみただけなのに昨日の記事の伸びっぷりを見て戦々恐々としてる TL;DR DB移行作業において、テスト期間中は常に最新のデータで処理できるように書いておいたプログラムをcrontabで実行していた。最終的に番に合わせて日時を調整していたが、そのことを失念し1年後に再実行されてしまい、番データが1年前に巻き戻る事故発生。 crontab は分、時、日、月、曜日を指定できるが、1年後に帰ってくるから気をつけてね。という話。 惨劇はなぜおこってしまったのか 結論から言えばcrontabの

    crontab database ~君がしでかしてくれたもの~ - Qiita
    Akaza
    Akaza 2019/12/02
    何らかのトリガーで自動的に処理が発火するすべての仕組みにおいて気を付けたい話。
  • Vimmerに捧げる正規表現の基礎中の基礎 — KaoriYa

    正規表現はVimに限らずコンピューター上でのテキスト操作において非常に強力です。 しかし学習の難しさも非情で多くのIT技術者、Vimmerが正規表現に苦しんでいるのを幾度となく目の当たりにしています。 ただ正規表現は当にそんなに難しいのでしょうか。 いいえそんなことはありません。 正規表現は来とても簡単な原理で学習も容易なのです。 にも関わらず難しいと思われてしまうのは、原理を理解しないまま外見上の機能をそのまま覚えようとするからです。 記事では正規表現の原理にフォーカスし解説することで、Vimを含む様々な正規表現実装の利用難度を適切にしようという記事です。 記事は Vim Advent Calendar 2019 の1日目の記事です。 「正規表現」はもともと形式言語という言語学の一分野の研究から生まれました。 言語学というのは言葉を科学的に研究する学問です。 形式言語はその中でも

    Akaza
    Akaza 2019/12/02