タグ

html4に関するAkazaのブックマーク (12)

  • 日本ウェブ協会アカデミックプログラム Vol.7「HTML仕様書を読む」 | 水無月ばけらのえび日記

    更新: 2010年7月13日12時0分頃 7月17日の土曜日にこんなお話をすることになりました …… 学生会員向け:アカデミックプログラム Vol.7「HTML仕様書を読む」 (www.w2c.jp)。 基的に学生さん向けのお話になるのですが、Ustreamでの一般公開も予定していますので、どなたでも視聴できます。7月17日の13:00から、以下のURLで生放送される予定です。 http://www.ustream.tv/channel/openacademic (www.ustream.tv)お話しする内容はまだ確定ではありませんが、今のところこんな感じを予定しています。 仕様書を読むための前提知識 仕様とは?Web技術の仕様と標準化標準化団体と標準化プロセスHTMLとはHTML歴史HTML4.01仕様書の読み方なぜ仕様を守るのか仕様書を読むというタイトルではありますが、私が仕様書を

  • IEの標準モードと互換モード - CSSめも@Palm84

    Tweet  TOPSY Internet Explorer 7.0 に関するカスケード スタイル シートの互換性 Internet Explorer 6 における CSS の拡張 目次 標準準拠モードと後方互換モード 文書型宣言 確認ページ 対策 IE8の「互換表示設定」と「モードスイッチ」 備考 標準準拠モードと後方互換モード 標準準拠モード IEのバージョン6以上。いわゆる(それなり?)標準準拠なので互換モードよりはかなりバグは少ない。でもFirefoxやOperaに比べるとやはりおかしな挙動がある。また、IE7とIE6でも差異が見られる。 IE6では width を指定しないブロックレベル要素で後述の互換モード時と同様な問題が出ることがあります。(但し、width の計算は標準) 後方互換モード IE5など古いバージョンのブラウザにも対応したモード。IEのそれは別名【変態】モードな

  • テンプレートエンジン Smoochy を公開します - localdisk

    Twitter で再三「リリースするよ」とか言っておきながら全然出来ていませんでしたが、せっかくのクリスマスなので、公開してみることにしました。コードがかなり汚いですが、一応意図通り動いてますので。お正月とかにドキュメント書いたりリファクタリングするつもりです。 名前は Smoochy(すむーちー) です。由来は作ってる時によく聴いていた坂龍一のアルバム名から。 以下説明。 はじめに Smoochyとは? Smoochy は PHP で作られたテンプレートエンジンです。Smoochy は Pure HTML をテンプレートとして使用するため、当の意味で「デザインとロジックの分離」を実現しています。 独自タグや独自属性、ましてや {$hogehoge} のようなマークアップも必要ありません。 インストール bitbucket.org より Smoochy.zip をダウンロードします。

    テンプレートエンジン Smoochy を公開します - localdisk
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review — TechCrunch’s newsletter recapping the week’s biggest news. Want it in your inbox every Saturday? Sign up here. OpenAI announced this week that…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    Akaza
    Akaza 2009/09/16
    FluidHTML(Fhtml)
  • [改訂]HTMLの点数が低いサイトはダメサイト?

    ※この文章もいろいろダメダメだったので書き直しをしています。ご指摘していただいた皆さん、ありがとうございます。 以下、文 以前、某サイトのコミュニティにて「あなたのサイトは○○個のエラーがありました。このHTMLは-○○○点です。ダメサイトですね。」ということが書かれているのをみた。 どういうことかというと、「Another HTML-lint gateway」というツールを使ってのHTMLの文法の点数がものすごく低い(つまり良くないところが多い)ということである。 ここで疑問なのですが「HTMLの文法チェックで低い点数のサイト=ダメサイト」? 大切なのは点数? ここで書かれていた文だけをみると、HTMLの文法の点数が低い、イコール、HTMLの文法に良くない点が多いというのがわかる。しかし、この文章だけをみると、サイト自体がダメという印象もうける。 他にダメな点はないわけではないが、HT

    [改訂]HTMLの点数が低いサイトはダメサイト?
    Akaza
    Akaza 2009/08/25
    ただMLは融通の利かない機械が読む言語なので、文法はちゃんとしときたいですね。/ 文法上の問題を放置すると、後で困るのはそれを書いた人・・かも。
  • CSS Spritesでメモリ消費量が増える!? | Web標準Blog | ミツエーリンクス

    WebサイトやWebアプリケーションの高速化のため、CSS Spritesを採用するサイトが増えてきています。 CSS Spritesは、ページで使うアイコンやロゴ、背景など、画像ファイルを大きな画像の塊にまとめ、CSS側でレイアウトを制御するテクニックです。複数の画像をまとめるため、HTTPリクエスト数を減らしことができ、高速化や負荷軽減につながるという利点があります。また、:hoverや:activeなどと組み合わせることにより、動的表現をJavaScriptなしで実現できることも、CSS Spritesが好まれている理由のひとつです。 一方で、CSSの画像置換に関連する問題や、画像の作成や配置にかかる手間など、懸念事項もあります。そんな中、Mozillaの開発者であるVladimir Vukićevićが、「メモリ消費量が増えてしまう」という問題について語っています。 To Spri

    Akaza
    Akaza 2009/06/25
    CSS Spriteを用い大きな画像をページ内各所で使用すると、レンダリングのためにクライアントのメモリを浪費してしまうという話。
  • 正しいXHTMLマークアップとは? | umbrella_process blog

    XHTMLのマークアップでどうしても許せないというか、気になるやり方をよく見かける。 企業サイトではトップページに最新ニュースの一覧が表示されていることがよくあるが、その部分がかなりの確率でこのように書かれている。 <dl id="news"> <dt>2009.06.02<dt> <dd><a href="~">ニュースのタイトル</a></dd> <dt>2009.06.01<dt> <dd><a href="~">ニュースのタイトル</a></dd> </dl> 要は定義リストを使っているわけだが、これが「正しいコーディングである」と誰かが提唱しているのだろうか、ほんとによく見るんですが、定義リストの来の意味からは大きく外れているのが気になるんです。 DTDではdl要素について「definition lists – dt for term, dd for its definitio

    Akaza
    Akaza 2009/06/10
    DL/DT/DDの用途範囲について
  • rel="canonical"で検索エンジンに正しいURLを認識させる

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年10月時点の調査。

    Akaza
    Akaza 2009/06/10
    URLのブレが生じるページの、正規なURLを明示する link rel="canonical"
  • em要素とstrong要素 - 徒書

    HTMLにはemとstrongという要素型があり、それぞれ強調《emphasis》とより強い強調《stronger emphasis》を示すものとされています。これらの要素については、強調の強弱を示すためなら要素を多重に入れ子にすればよい(例えば、<strong><strong>強調</strong></strong> のように)との考えから、強調を表す要素は2つも必要無いという意見があります。 野望の王国の強調に一言物申す < Blog < Black Box XHTML 2.0草案(2003年5月6日版)の9.11. The strong elementには、"Leave in, deprecate or remove? No consensus."という記述がある。尚、2004年7月22日版草案の9.11. The strong elementの項には記載されていない。 しかし、自分

    Akaza
    Akaza 2009/02/24
  • 複雑なグリッドに対応した軽量CSSフレームワーク·Golden Grid MOONGIFT

    ※ 画像は公式サイトデモより Webサイトを作っていて、複雑なページ構成をCSSだけで組もうとするとすぐに無理がくる。floatやclear、left/rightなどを組み合わせるのだが思い通りにいかない。やっとできたと思ってIEでみたらぶっ飛んでいた、なんてことはざらにある。それだけでもうやる気がなくなってしまうことだろう。 サンプル1 そのような悲惨な目に遭わないためのテクニックがCSSフレームワークの活用だ。あまり重厚なものでなく簡易的なものをと思っているならGolden Gridを使ってみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGolden Grid、970pxを横幅にしたCSSフレームワークだ。 最近のWebサイトでは970pxあたりがよく使われる。既に800×600の時代は終わり、1024pxの画面でも十分見られるサイズと言う訳だ。Golden Gridもそれに対応し

    複雑なグリッドに対応した軽量CSSフレームワーク·Golden Grid MOONGIFT
    Akaza
    Akaza 2009/02/24
    html / サンプル見てると、なんかもうテーブルレイアウトと大差無いなぁ / 全部classになってるから、html構造は自分で作ってねということか / 一部CSSにtypo有
  • Project Deploy - The Future Of Robotics & Programming

    Many medical institutes in the United States use some type of software to manage their records. It eliminates the use of paper, makes transferring information easier, and provides an easy to access database. Most would assume that such a system is also very secure. But programmers and physicians from the University of California recently showed […] Everyone dreams of making their own game, and wit

    Akaza
    Akaza 2008/12/02
    条件を選択してゆき、ウェブサイトのベースを生成。おせっかいすぎず、不足無く。個人サイトのスカッフォードに利用できるか。 / encodeはutf-8、langはenで固定。
  • hxxk.jp - DOCTYPE スイッチについてのまとめと一覧表 (HTML 5 や IE 8 Beta 2 のモードスイッチなどの情報も含んだ 2008 年版 )

    DOCTYPE スイッチについて再度まとめ 以前 DOCTYPE スイッチについての検証とまとめと一覧表という記事で DOCTYPE スイッチについてまとめましたが、あれから 2 年弱が経過したので、改めてまとめてみようと思います。 まとめるまでの話がけっこう長いので、一覧表だけ参照したい ! という場合は DOCTYPE スイッチの一覧表をご覧ください。 DOCTYPE スイッチとは何か そもそも DOCTYPE スイッチとは何か、というのがまず書くべきところですが、これは私が書かずとも良質のリソースが各種ありますのでそのリンクのみまとめておきます。 !DOCTYPE スイッチ 各UAのDOCTYPEスイッチについて - CSS Dencitie Mozilla's DOCTYPE sniffing - MDC Mozilla's DOCTYPE sniffing - MDC ( 日

  • 1