2023年8月1日のブックマーク (10件)

  • タイトルに「!」を付けると元気な作品になる

    ミッドサマー! タイタニック! シックスセンス! セブン! 君たちはどう生きるか! 風の谷のナウシカ! 君の膵臓をたべたい! ひぐらしのなく頃に! あなたがしてれなくても! 僕の心のヤバいやつ!

    タイトルに「!」を付けると元気な作品になる
    Akech_ergo
    Akech_ergo 2023/08/01
    文節ごとに入れて欲しい。「君たちは!どう!生きるか!!」「僕の!心の!ヤバいやつ!!」
  • 40歳1000万を勝ち組だと思っちゃうのってやっぱ偏差値が低めで身内に高所得..

    40歳1000万を勝ち組だと思っちゃうのってやっぱ偏差値が低めで身内に高所得者が少ないからかな 俺は理系院卒20代で手取り1500万くらいだけどもっと稼いでるやつは周りにザラにいるから自己肯定感あんまり高くないよ でもお前みたいなのを見ると元気づけられる ありがとな

    40歳1000万を勝ち組だと思っちゃうのってやっぱ偏差値が低めで身内に高所得..
    Akech_ergo
    Akech_ergo 2023/08/01
    上位半分なら勝ち組なのかと思っていたら、勝ち組の定義が上位3割だったり1割だったり5%だったりするので難しい。
  • これはいい言い換えだったよな

    最近の若者は知らんらしくてこれがジェネレイションギャップかと思ったんだけど 昔は日射病、熱射病ってあったじゃん。 この言葉のせいで「日光に直接あたってなかったらええんや!」っていう誤解が発生して 日陰での熱中症での事故の数は減らず(学会が2000年から熱中症に)切り替えていく、と表明。 それ以降、日射病、熱射病、熱けいれん、熱疲労という従来の言葉は表立ってはほとんど使われなくなり 熱中症という単語で統一されるようになった。 ※熱けいれん、熱疲労、熱射病は熱中症の症状の一つなので医療現場では使われている。 今年もクソ暑くて熱中症の患者が急増しているので、 お前ら、とりあえず扱ったらクーラー付けとけ。

    これはいい言い換えだったよな
    Akech_ergo
    Akech_ergo 2023/08/01
    そういや遺伝の優性/劣性→顕性/潜性ってどのくらい普及してるんだろ。
  • シウマイが1日約80万個作られる崎陽軒の横浜工場を見学してきた

    1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:マーブルガムやフィリックスガムを作った会社に聞く「歴史」「ガム離れ」「チャッピー」のこと > 個人サイト 右脳TV 朝8時集合で工場見学へ 崎陽軒の「シウマイ」、ご存じない方もいるかもしれない。こちらになります。 こちらが崎陽軒の「昔ながらのシウマイ 15個入」。 シウマイたち、小ぶりだけどジューシーで美味しいんですよ。なんで「シュウマイ」じゃなくて「シウマイ」なのかは後ほどご説明します。 横浜みやげといえばシウマイだし、新幹線に乗ればシウマイ弁当をべるし、なんやかんやイベントがあるとシウマイが出る。神奈川県はシウマイを中心に回っている……と言うのは過言かもしれないがそれくらいの肌感はある。 だっ

    シウマイが1日約80万個作られる崎陽軒の横浜工場を見学してきた
    Akech_ergo
    Akech_ergo 2023/08/01
    一度だけ食べたことがあり、シウマイに負けず劣らずタケノコ煮が美味しかった気がする。
  • 日本語を勉強中のアメリカ人の質問に答えられず「お前ほんとに日本人か?」とキレられた事案がこちら

    こあたん🇦🇺こあらの学校 @KoalaEnglish180 英語を楽しく学べるイラスト漫画をオーストラリアから毎日お届け|英語で苦労した自分だからこそ分かる英語学習者が知りたいポイントをシンプルに分かりやすく発信|20歳まで日から出たことがなくても海外で働ける|「世界中どこでも楽しく生きられる」を目指しています🐨 instagram.com/koalaenglish18…

    日本語を勉強中のアメリカ人の質問に答えられず「お前ほんとに日本人か?」とキレられた事案がこちら
    Akech_ergo
    Akech_ergo 2023/08/01
    「いちにさんしごろくしちはちきゅうじゅう」と「ひふみよいつむななやここのつとお」の2系統の数え方がちゃんぽんになってるから。九九の読みとかもぐちゃぐちゃだよね。
  • 7年前に大ブレイクした「水平開きノート」、その後どうなったの?

    あの話題は今: かつて一世を風靡した(ふうび)した商品やサービスはなぜ生まれ、その後どうなったのか? また、話題になった企業の取り組みは、現在どう進化しているのか。流行の背景、ビジネスとして成功した理由、生き残り策などに迫る。 1つのツイートが大当たりして注文が殺到、それから7年以上が経過した現在も根強い人気を誇る「水平開きノート」。同製品を開発した中村印刷所(東京都北区)は、廃業寸前から年間売り上げを3倍に増やし、一躍有名企業に。まるで奇跡のようなサクセスストーリーだ。 中央が膨らまず真っ平らに開く同製品は、書きやすい、ワイドに使える、コピーやスキャンがしやすい、取り外しても使えると利便性が高い。 中村印刷所の中村輝雄社長(80歳)が社運をかけて開発した製品であり、「おじいちゃんのノート」とも呼ばれる。メディアで続々と紹介され、中村氏は時の人に。中村印刷所は大復活を遂げ、今では海外にも販

    7年前に大ブレイクした「水平開きノート」、その後どうなったの?
    Akech_ergo
    Akech_ergo 2023/08/01
    日本のものづくりって感じだが、事業の展開に積極的で好ましい。頑張ってほしい。
  • 君たちはどのオールドファッションを食べるか~コンビニドーナツ食べ比べ

    セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、デイリーヤマザキ……。 しのぎを削るコンビニのオールドファッション(チョコ味)をデイリーポータルZ編集部でべ比べておきました。 たかがドーナツ、されどドーナツ。果たして各社どんな特徴を見せるのか!? (構成・デイリーポータルZ編集部 藤原) 今回の流れ 今日はコンビニ各社のオールドファッションを比較するにあたって、以下のように進めることにした。 1.ドーナツを見て、切って比べる 2.べて味見 3.各社のべた感想を言い合う 4.各自1番好きなものを発表 それではオールドファッションの登場です! どうぞ! まずはオールドファッションを眺めましょう 今回べ比べるのはこちら。 コンビニ4社に加えてミスタードナツも比べます。 編集部の6人で挑戦! 林: さっき袋から出したとき、触った時点でヤマザキのすごいふわふわじゃなかった? 安藤: 僕じつは全部

    君たちはどのオールドファッションを食べるか~コンビニドーナツ食べ比べ
    Akech_ergo
    Akech_ergo 2023/08/01
    各社カラーがあるのだなぁ。こんど自分でも食べ比べてみたい。
  • コンサートのMCがCMでびっくりした話

    某ムード歌謡グループ(?)のコンサートに行った。 特段ファンというわけではなく、先月急逝した祖母がチケットをとっていたので代理で参加。 祖母の形見のイヤリングを着け、会場に向かった。 私は草加健康センターをホームサウナとしているものの、このグループについての予備知識がなく「つい最近LiLiCoの旦那さんがメンバーから卒業し、新メンバーが加入した」くらいのふわっと感だったが 会場に着き、賑わうマダムたちのものすごい熱気を見て、テンションが上がった。 ホールに入場する際にスタッフからあるものを手渡された。健康品のサンプルだった。高麗人参のゼリーである。 同封のチラシにはメンバーの写真も掲載され、PR動画視聴用のQRコードが載っていた。 ファンの年齢層に合わせてこんなPRもあるのか、と感心していたら、開演。 生演奏とともに華々しく登場するメンバー。歌うめー。 2,3曲歌ってMCに入ると雑談?は

    コンサートのMCがCMでびっくりした話
    Akech_ergo
    Akech_ergo 2023/08/01
    グッズの宣伝や番宣は良いけど、グッズが健康食品は嫌かも。
  • 副業禁止の大企業でYouTuberやってる後輩が会社に見つかって「会社かYouTubeかどっちかとれ」って言われた話

    カモシカ @kamoshika_en 副業禁止の大企業でYouTuberやってる後輩が会社に見つかり、案の定人事から会社かYouTubeどっちか取れって選択を迫られたらしいんだけど 後輩「どっちも捨てませんよ。それが嫌なら解雇してください。ただし全面的に争い動画のネタにします。。私としては勝っても負けても…→ 2023-07-26 19:24:14 カモシカ @kamoshika_en どう転んでも美味しいので」 これがSNS副業にする強みだよなと思った。副業禁止を破る良し悪しは置いといて、例え解雇されてもスキルさえあれば副業OKの会社に転職できてしまうと思う。そもそも会社員やる必要もないレベルだけど。 さて副業禁止を破ることに対して皆さんはどう思いますか? 2023-07-26 19:24:14 東幸海運🚢✨タンカーの船会社 @tokokaiun @kamoshika_en それどう

    副業禁止の大企業でYouTuberやってる後輩が会社に見つかって「会社かYouTubeかどっちかとれ」って言われた話
    Akech_ergo
    Akech_ergo 2023/08/01
    逆に、会社の公式youtubeチャンネルで、不良社員の解雇までをドキュメンタリー仕立てにして公開するのは可能なのだろうか(法的問題以前に炎上不可避だが)。
  • 神仏ジャンケンの話

    暮らしているアパートの裏に神社がある。 神社は割と人通りの多い小道に面しているため、静謐、といった雰囲気はないが、左右に砂利が敷かれた短い参道を抜けて、背の高い木々に囲まれた昼でも暗い拝殿の前に来ると、「ほぼ現世、少しだけ異界」ぐらいの空気はある。 境内に一、御神木なのか、ひときわ大きい樹が立っている。木には人の胸ぐらいの高さに縄が巻かれていて、汚れ一つない純白の紙がそこから垂れている。 … 夏になると、境内の地中から蝉が出てきて、この木に登る。羽化するために現れて木を登っていく。 蝉、しめ縄をよじ登って越えていくか、反対に縄の下であきらめて羽化すればいいのに、わざわざ縄に下げられた白い紙を羽化のポイントに定めるやつが何匹かいる。真っ白な紙の上に点々と、透明で茶色い抜け殻が残る。 しめ縄というのは、どっしりとした円柱の大木に風雪で少しささくれた縄が巻かれ、そこから新しくぱりっとした純白の

    神仏ジャンケンの話
    Akech_ergo
    Akech_ergo 2023/08/01
    気だるい休日とかに何処かで涼みながら読みたい文章だった。