タグ

2016年1月13日のブックマーク (6件)

  • PIZero Tesla coil Loads more POWER

    Akkiesoft
    Akkiesoft 2016/01/13
    yabai(kakujituni)
  • オープンソースソフトウェアを開発する日々をハッピーに ― あるいは、OSSコントリビュータに感謝を伝えるためにできること | POSTD

    オープンソースソフトウェアを開発する日々をハッピーに ― あるいは、OSSコントリビュータに感謝を伝えるためにできること この数か月、複数の人たちがオープンソースから手を引いたり、オープンソースで燃え尽きないよう苦慮したりするのを見てきました( 1 、 2 、 3 、 4 )。matplotlibプロジェクトを率いる1人であるThomas Caswellに、私がどのようにオープンソースへの貢献にうまく取り組んでいるかを話したところ、 彼はその話を気に入った と言いました。そこで、私が前向きな気持ちをキープし、オープンソースに貢献し続けるためにどのようにしているか、また、他の人の仕事に感謝の気持ちを表すために何ができるかを共有することにしました。 燃え尽きる理由 しかし、まず初めに、なぜ人はオープンソースで燃え尽きるのかを説明したいと思います。コントリビュータ自身以上にユーザを抱えるプロジェ

    オープンソースソフトウェアを開発する日々をハッピーに ― あるいは、OSSコントリビュータに感謝を伝えるためにできること | POSTD
  • スプラソン用キット、稼働開始 #splathon

    週末に開催された第二回スプラソンにて、パブリックビューイングシステムを導入しテストしてみました。今回は機材の都合上4画面のみの投影となりましたが、なかなか会場を盛り上げてくれたんじゃないかと思います。 第二回Splathonを開催したぞ(42日ぶり2回目の #splathon ) 第二回Splathon@Speee(IT企業対抗スプラトゥーン大会) まとめ #splathon 第一回スプラソンの際に特定のプレイヤーの行動のみが大型スクリーンに投影されており、できれば両チームの視点からプレイを見たい、と思ったので、色々と検討していました。 一番簡単?なのは WiiU の出力を全部ひとつひとつ大型テレビなどに投影し、並べて見ることです。しかし、大型テレビが8台も沸いてくるようなリッチな環境は滅多にありません。また、プレイ画面とPV画面を別にするとスプリッタの準備も必要です。あわよくば、そこまで

    スプラソン用キット、稼働開始 #splathon
  • METAFIVE「META」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    高橋幸宏、TOWA TEI、小山田圭吾、砂原良徳、ゴンドウトモヒコ、LEO今井という豪華メンバーにより結成されたバンド、METAFIVE。彼らは2014年1月に行われた高橋主体のコンサートをきっかけに「高橋幸宏 & METAFIVE」としての活動をスタートさせると、2015年には名を「METAFIVE」と改め、ついにはオリジナルアルバム「META」を完成させた。 メンバー全員が集まった今回のインタビューでは、改めてバンド結成から現在までの流れを確認しつつ、METAFIVEをあくまで1つの“バンド”と考える彼らのバンド感や楽曲制作の過程などについて詳しく話を聞いた。 取材・文 / 臼杵成晃 撮影 / 西槇太一 一夜限りのコンサートからバンドへ ──METAFIVEはもともと、2014年1月に行われたコンサート(参照:高橋幸宏が豪華メンバー率いてテクノポップ忠実再現ライブ)で集まったことが結成

    METAFIVE「META」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
  • 『デザインPASMO』『光る!パスケース』セットを発売|東急電鉄

    当社は、東急線マスコットキャラクター「のるるん」、東急バスマスコットキャラクター「ノッテちゃん」をデザインした『デザインPASMO』を、オリジナル『光る!パスケース』とセットにして、インターネット限定で販売いたします。 今回の『デザインPASMO』は、皆さまに親しまれているオリジナルキャラクターをデザインすることで、愛着をもって末永くご利用いただくことを目的としています。また『光る!パスケース』については、自動改札機などIC読み取り部分へタッチすると、パスケースに組み込まれた5色のLEDが光ります。 デザインPASMO(案) 光る!パスケース(案) ※「PASMO」は、株式会社パスモの登録商標です。 お申込方法

  • フルカラーも! 紙を重ねる3Dプリンターにデスクトップモデル登場

    紙を造形素材とするユニークな3Dプリンターを開発しているMcorは1月6日、CESにて新型デスクトップ3Dプリンター「Mcor ARKe」を発表した。 Mcorはアイルランドを拠点とする3Dプリンターメーカー。造形素材として樹脂ではなく紙を切って積層するという独特な技術を用いている。しかも普通のプリンター用紙を用いるためランニングコストが低く、カラープリンターを併用しているので紙への印刷同様、フルカラー造形物が出力できるという利点がある 熱溶融型でも複数色のフィラメントを用いてカラー出力ができるものがあるが、Mcorや2Dのインクジェットプリンターのようなフルカラーはさすがにできない。用紙を積層時に接着剤で固めながら圧着するため、ばらばらになってしまうこともなく強固な造形物が得られる。

    フルカラーも! 紙を重ねる3Dプリンターにデスクトップモデル登場
    Akkiesoft
    Akkiesoft 2016/01/13
    サンプルが軽く不気味感あってシュール