タグ

2023年6月29日のブックマーク (7件)

  • 『40代以上の人が違和感を覚える画像』→「こわい、ホラーだ」「誰でも違和感持つだろ」安心して、ネタだから

    リンク Wikipedia VHS VHS(ブイ・エイチ・エス、Video Home System:ビデオ・ホーム・システム)は、日ビクター(現在:JVCケンウッド)が1976年(昭和51年)に開発した家庭用ビデオ規格で、同社の登録商標(日第1399409号ほか)である。 当初は記録方式を表現したVertical Helical Scan(バーチカル・ヘリカル・スキャン)の略称だったが、後にVideo Home System(ビデオ・ホーム・システム)の略称として再定義された。 VHSの特徴として、ビデオの規格を原則として変えないことが 13 users 65 リンク Wikipedia DVD DVD(英語: Digital Versatile Disc、デジタル多用途〈多目的〉ディスク)は、デジタルデータの記録媒体である第2世代光ディスクの一種である。 媒体の形状や記録・読取方式は

    『40代以上の人が違和感を覚える画像』→「こわい、ホラーだ」「誰でも違和感持つだろ」安心して、ネタだから
    Albert_Einstein
    Albert_Einstein 2023/06/29
    ワロタ
  • 「PAYPAYやめました。汗をかかずに儲かるシステムへの小さな抵抗」キャッシュレス決済を廃止したお店が話題に

    studio BREAK 矢野 淳 @animation_1962 @dhBGGFoCRYyPo4u 利便性を高めるためだから手数料もやむなし の意見もあるようですが、それなら使われる側(店舗)からではなく使う側から手数料をとるべきだし店舗にはメリットないょ とPayPayの営業マンに言うと◦◦◦最近よく言われます😓 と言って 引き上げていきます^_^ 2023-06-26 22:18:57 まらりん@ヘビー級お荷物社員 @mararin_bottom @animation_1962 @dhBGGFoCRYyPo4u 「キャッシュレスにしてから、現金管理の手間や、両替・振り込みなどのコストが減った。 キャッシュレスの手数料の方がマシ。」 という小規模個人店も見かけました。 (しかもその店は現金不可) 2023-06-26 22:55:03 筒井紀雄 @smartk13 @dhBGGFoC

    「PAYPAYやめました。汗をかかずに儲かるシステムへの小さな抵抗」キャッシュレス決済を廃止したお店が話題に
  • オンライン面接で怒られた

    転職活動のオンライン面接で落とされたんだけど、 ・ペットボトルをラッパ飲みしていた ・メモを見ながら話していて、選考を受ける態度に思えなかった という理由だったらしい。 そんなにいけないことだったのだろうか? これまでオンラインで商談をした際、手元に置いたマグカップでコーヒーを飲んだこともあったけど、上司から特に注意もされなかった。 オンラインだと相手からお茶を出されることはないし、自分の机に置いた500mlペットボトルを直飲みすることって、そんなにマナー違反だったのだろうか? 後日、友人たちと転職活動の成功・失敗話をしたとき、ペットボトルを直飲みしたことについても失敗談として話してみたら「あちゃー、それはやっちゃったねぇ」「どうして飲んじゃったの?」と言われてしまい、軽く考えていたのは自分だけだったのだろうか?と困惑した。 ノートは「きちんとメモを取っています」というアピールも込めて、持

    オンライン面接で怒られた
    Albert_Einstein
    Albert_Einstein 2023/06/29
    人事担当者としては選考から落とす。ラッパ飲みじゃなくても落とす。「少し喉が乾いたので水分をとってもいいですか」と言えば落とさない。
  • 賃貸派が持っている持ち家についての古い常識に反論しとく

    家の30年後とかの残価値経済的残存耐用年数が30年なので今でもこれ心配する人が多いですが昔の湿気対策ゼロの家が30年なだけです 資材と工賃が高騰している高騰と書くと「今だけ」という感じがしてしまいますがこれからも高騰は続きます 得に工賃が高いのは職人不足が原因ですが職人が増える予定はまったくありません(嘘だと疑う人は求人率などを調べてみてください) つまり「買う時が一番安い」です メンテ費用が毎年それなりに出ていく最近はてブで話題になったせいで大袈裟にいう人が増えてしまいましたがメンテ費用は毎年10万から15万円ほどです しかもずっと住み続ける場合はというだけで、自分が死ぬと同時に家も死んでいいならもっと費用は下がります また分譲マンションの方が修繕費は高い上に同時に家も死んでいいなんて選択肢は取れません 空き家が余りまくり。中古をリフォームした方が良い空き家は余りまくってますが残念ながら

    賃貸派が持っている持ち家についての古い常識に反論しとく
  • 「日本の戦闘機」が市民空爆の可能性? 自民と公明が武器輸出規制の緩和を検討:東京新聞 TOKYO Web

    自民、公明両党は28日、防衛装備品の輸出ルールを定めた「防衛装備移転三原則」の要件緩和を検討する実務者協議を国会内で開いた。協議では、殺傷能力のある武器の輸出解禁とともに、日が他国と共同開発・生産する武器の第三国への輸出の制約を緩和するかが大きな論点だ。英国、イタリアと共同開発する次期戦闘機の輸出が念頭にあるが、欧州で共同開発された戦闘機が第三国に輸出され、隣国空爆に使用された例もある。緩和により、日が開発に関わった戦闘機による空爆で外国の市民が殺されることにもなりかねない。(川田篤志) 両党は30日の協議で論点整理を終える。これを受け、政府は防衛装備移転三原則の見直し作業を格化させ、秋以降に決定する。論点の中で特に具体的な動きとして想定されるのが、共同開発の相手国が第三国に武器を輸出する場合に、日が義務付けている事前同意ルールの見直しだ。 日英伊の3カ国で共同開発する次期戦闘機は

    「日本の戦闘機」が市民空爆の可能性? 自民と公明が武器輸出規制の緩和を検討:東京新聞 TOKYO Web
    Albert_Einstein
    Albert_Einstein 2023/06/29
    人間は何も学ばない。日本は何も学ばない。自民党は何も学ばない。パンドラの箱を二度と開くな。
  • 1万5000円もお得に、乾燥機をうまく使うと…7月1日開始の節電要請を無理なく乗り切るコツとは:東京新聞 TOKYO Web

    政府による節電要請が7月1日から、東京電力管内で始まる。今年の夏も物価高で電気代が気になる人は多そう。エアコンフィルターの清掃や電力小売会社の節電ポイントプログラムへの参加など、無理のない範囲での節電に取り組みたい。(砂紅年) 東京電力エナジーパートナーは6月使用分から、家庭向けの規制料金を平均15.9%値上げした。液化天然ガスなど燃料価格の下落を受け、7月使用分は前月より値下がりする。ただ政府の電気代補助があっても、物価上昇が格化する以前の2年前の同月と比べ平均的な家計で6%程度値上がりしており、手軽にできる節電行動は実践したい。 東京ガスが電気代などの節約術をまとめた「ウルトラ省エネブック」によると、冷蔵庫内に料を詰め込みすぎないようにすることで年間1678円の電気代節約できる。洗濯物をまとめて洗うようにし、回数を半分にすれば同4614円の節約になる。 政府が東京電力管内だけ節

    1万5000円もお得に、乾燥機をうまく使うと…7月1日開始の節電要請を無理なく乗り切るコツとは:東京新聞 TOKYO Web
    Albert_Einstein
    Albert_Einstein 2023/06/29
    仕切りのない家が増えているが、1箇所でいいから冷暖房専用の部屋作れ。仕切れ!仕切れや!これからの夏、快適だぞ。
  • マイナ保険証で追い込まれる「かかりつけ医」…廃業が過去最多 「紙」が廃止なら保険診療を続けられない:東京新聞 TOKYO Web

    現行の健康保険証を廃止し、マイナンバーカードに一体化させる「マイナ保険証」で、地域住民の健康を見守る小さなかかりつけ医が廃業の危機に立たされている。マイナ保険証導入で機器が必要になるほか、診療報酬の請求もオンラインが主流になり、医療のデジタル化について行けなくなっている。小規模開業医では、診療報酬を専用の用紙に手書きで記入し請求しているケースもある。その一つ、岐阜市の歯科医院で実情を取材した。(長久保宏美、写真も)

    マイナ保険証で追い込まれる「かかりつけ医」…廃業が過去最多 「紙」が廃止なら保険診療を続けられない:東京新聞 TOKYO Web
    Albert_Einstein
    Albert_Einstein 2023/06/29
    元々「かかりつけ医」は少なすぎて足りていない。個人経営の病院(特に内科)は、いつも診察の待ち受けは満員状態。【オンライン診療】は全然増えていない、マイナ保険証の前に【オンライン診療】を拡充してくれ。