タグ

2006年6月18日のブックマーク (7件)

  • AppleがQualcommに買収された半導体開発企業・Nuviaを立ち上げた元従業員への訴訟を取り下げる - GIGAZINE

    「オーディンスフィア」「ドラゴンズクラウン」「十三機兵防衛圏」などの名作を世に送り出してきたアトラスとヴァニラウェアが、20周年を記念して再びタッグを組んだ「ユニコーンオーバーロード」が2024年3月8日(金)にリリースされました。往年の名作シミュレーションRPGの重厚な雰囲気や戦術性を継承しつつ、独自のバトルシステムを盛り込んだことで、パッケージ版が品薄になるほどの話題を呼んでいる作のNintendo Switch版がアトラスから提供されたので、実際にプレイしてみました。 ユニコーンオーバーロード - 公式サイト https://unicorn-overlord.com/ 以下のムービーを再生すると、ユニコーンオーバーロードがどんな感じのゲームなのかわかります。 「ユニコーンオーバーロード」プレイ動画1 - YouTube ユニコーンオーバーロードのストーリーは、コルニア王国という国の

    AppleがQualcommに買収された半導体開発企業・Nuviaを立ち上げた元従業員への訴訟を取り下げる - GIGAZINE
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2006/06/18
    実現したらすごいが……
  • 触らなくてもオンオフできるスイッチの作り方

    この画像は決して念を送ったり宇宙と交信しているわけではなく、触らずにオンオフできるスイッチの実験をしているところ。 これが完成品のムービー、ちゃんと動作してます。前をゆっくり通ったときには反応せず、すばやく手が通過した場合のみ反応してます。 YouTube - Fightswitch Demo https://www.youtube.com/watch?v=lZ1nncjwq_s 作り方は以下を参照。 Gogglemarks.net - Stir your tea with a wrench. 回路図 手を触れずにオンオフできるわけなので、スナック菓子をべている手であっても問題なく操作できるデバイスへの第一歩かも知れませんが、一体なぜ彼がここまで必死になってスイッチを作っているのかは分かりません。あと、このアンテナは「テルミン」をモデルにしているそうです。

    触らなくてもオンオフできるスイッチの作り方
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2006/06/18
    手をゆっくり近づけると反応しないが、すばやくやると反応。コレって動作逆のほうが実用性ありそう。
  • Flashアニメ「アニメーター対アニメーション」

    Flash8を使ってつくった人型アニメーションと、その作り手(マウスカーソル)が壮絶なバトルをソフトウェア上で繰り広げる痛快娯楽大作です。何を言っているのか分かりませんが、見れば分かります。 deviantART: Animator vs. Animation by ~alanbecker http://www.deviantart.com/view/34244097/ 上記サイトのミラーサイト http://www.newgrounds.com/portal/view/316541 同じ作者が作ったこのアニメの原型と思しき作品 http://www.deviantart.com/view/33386848/ こういう描き手と描き手の作り出したものがドタバタするというのは昔からあるネタで、YouTubeにもそれらしきものがあります。 YouTube - Daffy Duck - Duck

    Flashアニメ「アニメーター対アニメーション」
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2006/06/18
    ラストが……結局勝てないのでしたとさ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

  • Windows実行ファイルのバイナリ概要:CodeZine

    はじめに アプリケーションを起動させるEXEファイルを、普段何気なく実行していることと思います。皆さんは、このEXEファイルの中身について考えてみたことはありますか? 連載は、そのEXEファイルの内部構造がどのようになっているのかを解説していくものです。 EXEファイルには具体的に、どのような情報が格納されているのでしょうか。通常、Visual C++やVisual Basic、Delphiなどのコンパイラが自動的に生成してくれるので、考えることはありませんが、今回はこの疑問に真っ向から勝負を挑んでいきます。EXEは魔法の箱? 筆者は「ActiveBasic」というネイティブコンパイラ搭載型の統合開発環境を開発しています。コンパイラ開発イコール、EXEファイルの仕様をかなり細かい部分まで理解しなければならないという状況に置かれることを意味します。 Javaや.NETが騒がれる昨今、あえて

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2006/06/18
    [[WSH][ActiveX][programming]WSHを使う為のコンポーネント。へぇこんなのあるんだ。
  • 分裂勘違い君劇場 シュレーディンガー

    実に360人もの人がブックマークしたシュレーディンガーのの核心という記事が、なぜピントずれのトンデモ記事なのかを、専門用語を一切使わずに説明してみます。文系の人どころか、中学生にもシュレディンガーのの核心がわかるように 説明してみます。*1 量子とは何か よく、「電子や光は、粒子でも波でもなく、量子なのだ」と言われます。 でも、この量子って、「何」なんでしょう? 一般人の生活感覚からすると、量子というのは、あらゆる異質なものの中で、もっとも異質なものです。 どのくらい異質かというと、あまりに異質すぎて、僕たちが日常知っているいかなるものとも、少しも似ているところが無いほどです。 だから、「量子というのは、要するに○○みたいなものだ」ということは出来ません。 だって何にも似ていないんだもの。 量子とは、日常知っている何かに例えて説明することができない「何か」なんです。 いや、もっというと

    分裂勘違い君劇場 シュレーディンガー
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2006/06/18
    ゴメンやっぱり良く分からない。ただ『量子』が自分の知っている『モノ』とは全然違うらしいという事は分かった。つか『量子なんてほんとに存在するのか?』なんて気もしてきた。うーん。