タグ

2012年12月30日のブックマーク (7件)

  • 電話をかける時、番号の最後に「#」をつけるとちょっと早くつながる | ライフハッカー・ジャパン

    仕事の休憩中、ある営業さんがこんなことを言い出しました。 「電話をかける時、最後に『#(シャープ)』を押すと早くつながるって常識だよね?」 ...知りませんでした。その営業さんいわく「電話番号を押してからつながるまでに待ち時間があるでしょ。あの時間が短くなって、すぐにつながるようになる」というのです。半信半疑で試してみたところ、たしかに早くつながりました。 ちょっとびっくりしたので、ご存じのない方のために比較動画を作ってみました。以下よりどうぞ。 結果は、電話番号の最後に「#」をつけるとおよそ半分の時間でつながりました。携帯電話へかけたので「プッ...プッ...」と発信音がするのは変わりませんが、この発信音がし始めるまでが早いのです。 でも、なぜなのでしょう。教えてくれた営業さんも「先輩に聞いた」そうで情報の出どころはわからないとのこと。検索してみると「MSN相談箱」で同様のQ&Aがあり、

    電話をかける時、番号の最後に「#」をつけるとちょっと早くつながる | ライフハッカー・ジャパン
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2012/12/30
    へー | よく考えたら、電話番号って可変長な訳で、地味に凄いシステムだよな……IPアドレスなんかは固定長なのに。
  • 経営コンサルタント竹内謙礼のアメリカネットビジネス訪問記 母親がオレオレ詐欺の被害者になりました。【経営コンサルタント】

    こんにちは。 経営コンサルタントの竹内です。 さて、先日12月25日なんですが、うちの母が、 「オレオレ詐欺」の被害にあいました。 被害にあった人の許可ももらったので、 被害状況を完全公開させていただきますが、 「200万円」きっちり持っていかれました。 当は、こんなお恥ずかしい親族の話は、 そのまま闇に葬り去りたいところがあるんですが、 詐欺の全貌を聞いたところ、 「これは、できるだけ多くの人が知るべき情報じゃないか」 と、判断したこともあり、 思い切ってブログに書かせて頂くことにしました。 来であれば、このブログは、 ビジネスの役に立つ話をするべきものなのですが、 ある意味、みなさんの資産を詐欺から守るのも、 このブログの役目だと思ったので、 2012年最後のブログとして書かせて頂きます。 「うちの親は、絶対に大丈夫だよ」 そう思った人もいると思いますが、 そう思った人ほど、この

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2012/12/30
    後半の考察部分が結構面白かった。
  • 疑惑のlivertyメンバーはフォロワー数をお金で買っていました - Hagex-day info

    studygiftでお馴染みのWebサービス開発集団のメンバーの幾人が、Twitterのフォロワー数をお金で買っていたのでは? と昨日日記に書きました。 ・livertyコアメンバーはフォロワー数をお金で買っている!? ・1日でフォロワー数1万6569も増加した謎 中の人があっさり買っていたことを認めていました。野口美佳氏のご子息である野口卓也氏のツイート。 買ったけどなにか…? RT @hatebuit: livertyコアメンバーはフォロワー数をお金で買っている!? - URL URL 2012-12-29 11:57:03 via Tweetbot for iOS はてブのn-stylesさんやhisatake_iさんのコメントによると、今年の9月3日(フォロワー数が急に伸びた時期だね)に同様の発言をしていたようだ。 フォロワーを(不意ながら)買って表面的なフォロワー数が増えてから

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2012/12/30
    まさかの逆切れへの進化案件。 | “「((略))Twitterの規約を破ってもしょうがないよね!」という言い訳で終わらせるのであれば、「((略))livertyの規約を破ってもしょうがないよね!」もOKになってしまう“
  • 発展途上猿人 : 押しにくいあそこを押そう

    2012年12月29日12:49 カテゴリvim 押しにくいあそこを押そう この記事はVim Advent Calendar 29日目の記事です。 もうクリスマスは終わって年越しムードですね。 はてさて何日続くでしょうか。 unite.vimの情報源でも作ろうかな、と思ってましたが よく考えたら私はunite.vim使ってもいないのでした。 既存のもので充分解決できるかも知れませんし、 もうちょっとちゃんとunite.vimを使ってみてから考えることにします。 で、そんなわけで、今回は軽めのネタで行きます。 誰もがご存じの通り、Vimを使う以上、 あそこを押すことはどうしても避けられません。 挿入してたっぷりと白いの1を注いだあと、 その証を刻み込むためにどうしても押す必要がある、 でも大人の事情により妙に押しにくいあそこ・・・。 もうお分かりですよね、エスケープキーです。 そのエスケープ

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2012/12/30
    そうか成る程、確かに“;“の後にアルファベットが来る可能性は少ないな。 | jjにmapしてる人は何人か見た事有るな。
  • C++11 Idioms - とくにあぶなくないRiSKのブログ

    問題 こんなデータメンバを持つクラスのコンストラクタをどう書くでしょうか? #include<string> #include<vector> #include<cstddef> class Book { std::string title; std::vector<std::string> authors; std::string pub; std::size_t pub_year; }; C++03では? もう誰も使っていない古のC++03では、以下のようなコンストラクタになると思います。T ではなく、T const & でコピーのオーバーヘッドを極力減らします。 class Book { std::string title; std::vector<std::string> authors; std::string pub; std::size_t pub_year; public:

    C++11 Idioms - とくにあぶなくないRiSKのブログ
    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2012/12/30
    "よさげな解法は T つまり値で受け取るコンストラクタを定義することです。C++03 では効率が悪いとされていた値渡しがムーブと組み合わせることで化けます。"
  • in<T> イディオム - とくにあぶなくないRiSKのブログ

    C++ Advent Calendar 2012 このエントリは、C++ Advent Calendar 2012 の29日目参加記事です。 「一体いつから ― C++ Advent Calendar 終了だと錯覚していた?」 *1 前日 @zakkas783 雑貨's tumblr - テンプレート・メタプログラム中で文字列を使う では題。問題 架空の matrix クラスに効率のいい operator+ を定義したいとします。どのように書いたらいいでしょうか? いくつかの案 (ここではシンプルにするため、定義ではなく宣言にとどめます) const 参照 matrix operator+(matrix const & m1, matrix const & m2); 値渡し matrix operator+(matrix m1, matrix m2); rvalue 参照とconst 参

    in<T> イディオム - とくにあぶなくないRiSKのブログ
  • Shumpei Shiraishi's Weblog: Web開発を革命する(かも知れない)Web Componentsという仕様について

    2012年12月25日火曜日 Web開発を革命する(かも知れない)Web Componentsという仕様について Web Componentsは、現在のところ余りまとまった日語の情報がないようですが、Web開発を大きく、当に大きく変える可能性を持つテクノロジーです。 Web Componentsは、現在のWebが抱える大きな問題点を解決する手段としてW3Cで仕様が策定中です。仕様策定を主導しているのはGoogleで、現時点ではGoogle Chrome(WebKit)がWeb Components(の一部)を実装している唯一のブラウザです。 Google Japanのエンジニアも、Web Componentsの実装には深く関わっているとのことなので、そのうち日語の情報も充実してくると思われますが、エントリはそれまでのつなぎ、ということで書いてみたいと思います。 しかし、Web Co

    AmaiSaeta
    AmaiSaeta 2012/12/30
    需要は分かるが「それXSLで(ry」な気がする(Shadow DOM無いだろうけど)。 | む、Shadow DOMって外から弄れないの?マウス前提UIで非マウスユーザーが死ぬ事になりそう……外から弄れるならuser scriptでゴニョれるだろうに。