タグ

差別する自由に関するAmanoJackのブックマーク (23)

  • Twitter / やまざわ: ていうか差別ってそんなに辛いのかな。おれは区別だと思 ...

    ていうか差別ってそんなに辛いのかな。おれは区別だと思ってるから別に気にならないしパニ障だから仕方ねえと。言葉に出すのがダメなら隠れてやるもん、結局は個人の規範意識の問題になるじゃん。それと自由を奪われることどっちがしんどいかって言ったら自由を奪われること。これは俺の気質だな。 21分前 webから Retweeted by 1 person

    AmanoJack
    AmanoJack 2012/04/21
    差別って、その自由を奪うことだろに。
  • Togetter - まとめ「他人に危害をおよぼさない限りどんなポルノを見てもよいか?」

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    Togetter - まとめ「他人に危害をおよぼさない限りどんなポルノを見てもよいか?」
    AmanoJack
    AmanoJack 2010/06/02
    ポルノ規制の問題は「性」の問題ではなく「差別」の問題?/「リンチする様を楽しむフィクション」の被害者は誰か/その被害者がたとえば「黒人」であった場合は/その動機が「黒人だから」であった場合は/記事関係ねぇ
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    「その日、私達は昇華した。AfterYako0年…」マシュマロで届いた謎のSF超大作のまとめ(編集部)

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    AmanoJack
    AmanoJack 2010/05/17
    彼らはそのような発言が問題ではないと何故思えるのだろう……?/女子にいわゆる『自衛』がいきわたってセクハラの対象が「男子中学生」になり、その男子中学生が成長するまで状況は変わらないんだろうか
  • 『『へてくろ日記。 : HIV差別がひどすぎて驚いた(後編)』へのコメント』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『『へてくろ日記。 : HIV差別がひどすぎて驚いた(後編)』へのコメント』へのコメント
  • 「内心の自由」ってなんなんだ? - 遠方からの手紙(別館)

    http://d.hatena.ne.jp/kutabirehateko/20100421/Second_Rape 一般的なものであれ、特定の人間に対するものであれ、人間の様々な行為や行動に対する批判的な言及は、人間の意識、つまりはその内面に対する問いかけを伴わざるを得ない。いささか型にはまったものが多いとはいえ、「差別」はいけない、「いじめ」はよくない、というような、よくある一般的な啓蒙だってそう。人間の意識=内面への問いかけを伴わない批判など、なんの現実的な変革ももたらさない、無力な批判にすぎない。 たとえば、アメリカでの黒人差別に反対し抗議した人らの活動は、なによりも、そのような差別を当たり前のもの、自明のこととしていた人らの意識=内面への問いかけを伴うものであったはず。そして、そのような批判を多くの人が正当なものとして受け入れた結果、現在では、少なくとも、公然たる「人種差別」は非難

    「内心の自由」ってなんなんだ? - 遠方からの手紙(別館)
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • 内心=表現ではない - 素通りできなかった時のために

    id:NaokiTakahashiさんに名指されていたので何か書くべきかと思っていたら、Apemanさんが圧倒的に詳しく書いていて、もう話としては殆ど終わっているような。 ともあれ私はNaokiTakahashiさんの次のような発言に反応したのです。(すいません。具体的にどのエントリかは略します。) じゃあ脅しみたいに表現の自由に言及するのやめたら? それやってる限りこちらの態度は軟化できん。 表現の自由に手を出さず倫理の範囲でやるなら反対なんかしないさ。 倫理とかの話をするなら俺もこうは言わないよ。 ああ、これなら話が早いなあ、と。 で、それを念頭において 改めて最近のApemanさんのエントリから抜き出してみると、 「表現行為に対する現状以上の法規制を主張したことは一度もない。」 「「表現の自由キリッ」を批判するのは「表現に対する法規制はできる限り回避すべき」という前提があってこそ、と

    内心=表現ではない - 素通りできなかった時のために
  • BE FREE! - 地を這う難破船

    id:md2tak  よく考えれば、被害者が自身の行動・思考について内省する自由を侵害するようになる可能性もあるなぁ。そんなこと考えてもいないんだろうけど。 はてなブックマーク - Non-Fiction(Remix Version) | [ツッコミ]にしては底が浅い 「もっと気軽に女が男をレイプできる世界になると良いね。」「性別に関係なくみんな気軽にレイプできる社会が来ると良いですね。」という別の人の発言も目にした。その人は「表現の自由」の旗幟に立つ論者だった。別れたい……ではなく。――md2takさん。 「自由」とは差別の撤廃と同時に達成されることであり、また達成されてきたことです。そして、当然のことながら、この社会では達成されていないどころか「遠い夜明け」でしかない。だから、言うまでもないことですが、陵辱表現の商業的流通と――ミニスカートがそう指されるような――「女性の自由なファッシ

    BE FREE! - 地を這う難破船
    AmanoJack
    AmanoJack 2009/12/12
    こwwwめwwwwらwwwwんwwwwwwww/内省しなくてよくなれば内省する自由もあるだろうさ。
  • 「Aを選ぶのは自由だよ。ただAを選んだら差別されるだけで」

    「Aを選ぶとさ、凄い冷たい視線で見られたり悪口言われたり無言のプレッシャーかけられたりして、実質的にもうA選べないよな。この国はAを選ぶ自由がないよ」 「いや、Aを選ぶのは自由だよ。別にAを選んだからって逮捕されるわけじゃないでしょ。ただAを選んだら、陰口叩かれたり、『そういう目』で見られたりするってだけ。選ぶ自由はあるよ」 「なんでAを選んだらそんな目にあわなきゃならないんだ」 「だってAを選んだらそうなるってことは分かってるんだから、色んな目にあっても、それはAを選んだ人の自己責任だよ。自由は責任とワンセットだよ。Aを選びたい、でも責任は負いたくないなんて我侭だよ」 っていう論調をたまに見かける。 でもこれって要は「Aを選ぶのは自由。ただAを選んだら差別されるだけだよ」って言ってるにも等しく、更に「それを選んだら差別される」状況は自由とは言わないのではないか?(自由に関して色んな定義が

    「Aを選ぶのは自由だよ。ただAを選んだら差別されるだけで」
    AmanoJack
    AmanoJack 2009/09/26
    「人を殺すのは自由だよ。ただ人を殺したら殺人罪に問われるだけで」/「大人しそうな格好をするのは自由だよ、ただ大人しそうな格好したら痴漢されやすくなるだけで」
  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • 陵辱表現が問題とならない社会を - 地下生活者の手遊び

    陵辱ゲーの存在を許さない社会? id:hal9009 でも元々は一人一人が良識を持つことで陵辱ゲーの存在を許さない社会を作りましょうみたいな話だからなぁ はてなブックマーク - はてなブックマーク - 「表現の自由」が必要とし、受容すべきもの - 地下生活者の手遊び いや、そこがそもそも誤解されていますにゃ。 理想的状況として「一人一人が良識を持つこと」が実現したら、陵辱エロゲは何の問題もなくなる、ということになるんでにゃーのかな。まあ、年齢制限は必要だからゾーニングもなしってわけにはいかにゃーだろうけれど。 レイプレイ問題で性犯罪被害を受けたことのある方が発言しているけれど(リンクはしない)、こういう発言に対し「男性が犯されるゲームもありますが、男として別に脅威は感じませんよ」などというコメントがつけられていますにゃ。僕も♂だけど、確かにそんなゲームがあって売れていても何の脅威も感じにゃ

    陵辱表現が問題とならない社会を - 地下生活者の手遊び
    AmanoJack
    AmanoJack 2009/08/02
    ↓"差別解消へのコミットは利敵行為"な(ry/この件に関して、陵辱と殺人の違いは実行者そのものではなくてその人を見る周りの視線だと思う。件数が減った社会ではなく、その事件を見る人の視線が変わった社会を。
  • 異教徒税ですよねそれ。 - 春巻たべた

    ヘイトスピーカーは表現の自由にただ乗りして差別的言辞を垂れ流し、表現の自由を脅かす。彼らの目的は差別することにあるからだにゃ。しかし例えば純然たるフィクションとして陵辱表現を楽しみたいヒトにとって、現実に性犯罪をおこすことも♀を脅すことも問題外と思っているヒトにとって、こうした悪質な表現の自由へのただ乗りは迷惑千万億兆京垓になるのが道理ですにゃ。 さらにいえば表現を大切にし、表現の自由を大切にすると公言するのであれば、表現の自由を増大していくという責任があるんでにゃーの?だったら差別の解消こそが、表現の自由を守り、増大するための最適解にならにゃーのか?陵辱表現が問題とならない社会を - 地下生活者の手遊び要は「エロゲごときに表現の自由を使われると迷惑」と仰りたいのかな?笑わせらあ。「自治会費払わないなら街灯の下を歩くな」と言うのとどこが違うんだ。 言うと損だし後ろ弾だしどうしてもメンタルタ

    AmanoJack
    AmanoJack 2009/08/02
    強姦が楽しいのは当然と考える人は意外と多くないんじゃないかな。強姦が楽しいと考える人が存在するのは当然かもしれないけれど。
  • フランス製「ホモ狩り」ゲーム、ゲイ・コミュニティの激怒を呼ぶ - みやきち日記

    Hunting the homo – the game infuriating gay rights activists | The Observers グルジアのサーバに置かれている「ホモ狩り」ゲームがゲイ・コミュニティの激怒を呼んでいるというニュース。ゲームの内容は、「レイプされる前に裸のゲイたちを撃て」というもので、製作したのはフランス人。フランスでは禁止になったこのWebゲームですが、グルジアでは禁止されておらず、公開されたままだとのこと。 問題のゲームゲーム名は"Watch out behind you, hunter"、訳すと『後ろに気をつけろ、ハンター』)はこちらでプレイすることができます。ちょっとやってみればわかるけど、撃たれると血を流して死ぬんですよ裸のゲイが。一定人数を撃ち殺してステージクリアすると、画面には「おめでとう! あなたはレベル○に到達しました。ボーナス○○

    フランス製「ホモ狩り」ゲーム、ゲイ・コミュニティの激怒を呼ぶ - みやきち日記
    AmanoJack
    AmanoJack 2009/07/18
    ……うへぇ。何が悪いのかわかってねぇっての、ポーズだよな、まさか本気でわかってないんじゃないよね、ひでぇ。
  • 革命的非モテ同盟跡地

    AmanoJack
    AmanoJack 2009/07/16
    アラエッサの友達「可及的速やかに」「とわに」に「アプリオリ」が増える夢を見た。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    AmanoJack
    AmanoJack 2009/07/01
    すべての表現は差別……一億総懺悔、結局誰も責任取らずの話? どこかで線引が必要で、少なくともこれは完全クロじゃないかって領域の話なんじゃないのか。煙草と排ガス?
  • フィクションと現実をごっちゃにしないというのは大変難しいことを知った。(追記あり) - U´Å`U

    こんな記事を読んだ。 ・エロゲーごときで鬼畜陵辱とか言っていてスイマセンでした・・・・ 彼女ものすっごく言いにくそうだから、ちょうどプレイしていた魔法少女えれなの画面を指して、 「ももも、もしかしてこういうプレイしたいの?き、傷とか付いちゃうかもよ?」(てか、俺は触手出したり出来ませんが) って聞いたんだよ。 そうしたら彼女、 なんと、 生き物苦手板の住人でした。 動物虐待やどうやって殺すかの話を嬉々として語る彼女。正に鬼畜とはこういうヤツのためにある言葉なんだな・・・ 野良を見かけたときに 「こういうの見かけたら、いじめたいと思う?」 と恐る恐る聞いた事がある。 「はぁ?エロゲーオタなのに二次元と三次元の区別も付かないの?そりゃーイラつくしやっちゃいたいけど、三次のやるわけ無いじゃん。犯罪だし」 と言われた。 で、生き物苦手板というのを知らなかったので行ってみた。 ・生き物苦手@2ch

    フィクションと現実をごっちゃにしないというのは大変難しいことを知った。(追記あり) - U´Å`U
    AmanoJack
    AmanoJack 2009/06/28
    愛玩動物虐待に関しては、それほど理想論がぶれてないような気がする……でもないか。野良猫とか外飼い猫とかの扱い微妙だしなぁ。
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    AmanoJack
    AmanoJack 2009/06/24
    ……他人事はどっちだってゆー……あはははは
  • レイプレイ((追記あり))

    ■日製「性暴力ゲーム」欧米で販売中止、人権団体が抗議活動 (読売新聞 - 05月08日 03:02) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090507-OYT1T01111.htm?from=navr 報道ではなぜか社名やソフト名が伏せられているが、国際人権団体イクオリティ・ナウが抗議しているのは、日ゲーム会社「イリュージョン」社製の性暴力PCゲーム、その名も「レイプレイ」についてだ。 痴漢行為を通報され逮捕されたことを腹いせに、釈放後、自分を通報した少女と、その母親と妹に復讐するため電車内で痴漢行為を働き、レイプし、性奴隷として服従させるため調教し、妊娠させたり中絶させたりして「遊ぶ」というのが、このゲームのストーリー。 麻生は日アニメの素晴らしさを手放しで喜び日のソフトパワーを全世界にばらまくための様々な努力をしてるが、すでに「h

  • ありくいさんの文を改めて読み返してみると、表現者に対して、表現者たれ、と言っているような気がする。 - yuuka_tの日記

    エロゲ泣く子と女性には勝てない 革命的非モテ同盟私の質問に対するid:furukatsuさんの応答に対する応答として。5月19日日記(大蟻)の「第三類(いろいろな意味で微妙にやばい方たち)」に向けられた戦略立案アドバイスからの復習です。1.表現(エロゲ)が置かれている環境まず第一に、この種の表現は、たとえ憲法によって「表現の自由」が保証されているとしても、社会的に受け入れられることは絶対にない。容認されることさえまずない。理由は簡単で、女性のほぼ全てが現実の世界における同種の犯罪の試み…に脅かされている乃至脅かされていたことがあると感じているからだ。(大蟻2009.05.19/強調はyuuka)今、ネットで「表現の自由」なんかの話で盛り上がってますし、id:fukukatsuさんもエロゲを楽しむ自由を守るために表現の自由を盾にしてますが、ありくいさんは「表現の自由なぞ何の頼りにもならな

    AmanoJack
    AmanoJack 2009/06/22
    ↓ああ……ほんっとに、性行為と性暴力はごっちゃにされていることよ。とりあえず、表現分けようよ。そうしたら、違うものだとわかってくれる人が増えるかもしれない。
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    AmanoJack
    AmanoJack 2009/06/22
    やはり反規制派には底抜けのバカが、少なくともええと、何人いるのかな……(某所のコメント欄を見ながら