2020年10月10日のブックマーク (10件)

  • トランプ氏、退院後初行事はバルコニーからの演説 - 社会 : 日刊スポーツ

    トランプ大統領(74)が10日、ホワイトハウスのバルコニーから演説を行うことが分かった。 1日夜に新型コロナウイルス感染で陽性と判定され、2日に入院。5日に退院後、初の行事となる。米疾病対策センター(CDC)は他人との接触について、発症から10日間の隔離及び24時間発熱しないことを条件としている。 米CNNテレビによると、演説に2000人を招待。出席者はマスク持参と検温が義務付けられ、トランプ氏は出席者に近づかない方針。報道官ら関係者らの感染が相次ぐ中、再び大規模なイベントが開催されることで、トランプ氏の一部の側近からはすでに懸念の声が上がっている。米紙ニューヨーク・タイムズによると、集団感染(クラスター)が疑われている9月26日の最高裁判事指名イベント出席者の感染はトランプ氏を含む計約30人に上る。 12日には感染後初の選挙集会を激戦州のフロリダ州で開催すると発表。空港の屋外施設で行い、

    トランプ氏、退院後初行事はバルコニーからの演説 - 社会 : 日刊スポーツ
    Amigomr
    Amigomr 2020/10/10
    "演説に2000人を招待" ねぇ、バカなの?
  • iOSやmacOSのソースコード、脆弱性により外部からのアクセスが可能になっていた - iPhone Mania

    iOSやmacOSのソースコード、脆弱性により外部からのアクセスが可能になっていた 2020 10/10 システムの脆弱性により、iOSやmacOSのソースコードが外部に対して「オープン」な状態となっていたことが、セキュリティ研究チームの調査で明らかになりました。 iCloudのSSRF脆弱性を発見 セキュリティ研究者のサム・カリー氏ら5人で構成されるチームはAppleのバグ懸賞プログラムにエントリーし、3カ月間でセキュリティに関連した55種類の脆弱性を発見しました。このうち11種類は深刻なものであったと報告されています。 この11種類のなかでも、カリー氏が「非常に見つけにくかった」バグであるとし、アプリ開発者のスティーブ・トラウトン=スミス氏(@stroughtonsmith)が「衝撃的だ」と評しているのが、「iCloudのサーバーサイドリクエストフォージェリ(SSRF)脆弱性」です。

    iOSやmacOSのソースコード、脆弱性により外部からのアクセスが可能になっていた - iPhone Mania
    Amigomr
    Amigomr 2020/10/10
  • さいたま市 劇団の稽古場で集団感染 62人感染確認 新型コロナ | NHKニュース

    さいたま市は、市内にある劇団の稽古場で新型コロナウイルスの集団感染が発生し、これまでに劇団員やスタッフなど62人の感染が確認されたと発表しました。 この稽古場では今月4日と6日に公演に向けた稽古が行われ、合わせて91人が参加し参加者の男性1人が新型コロナウイルスに感染していたことが分かったということです。この男性は、すでに複数の感染者が確認されている都内の劇団の稽古にも参加していたということです。 市によりますと稽古に参加した91人のうち10日までに東京、埼玉、神奈川、千葉の1都3県に住む合わせて62人の感染が確認されました。感染者に観客はいないということです。 稽古場はビルの4階で広さ80平方メートルほどの場所が2つあり、稽古中は音が出るため窓を閉めきり、1時間に1度換気をしていたということです。また、稽古中もマスクやマウスシールドを着用し、部屋や手すり、音響機器などもこまめに消毒してい

    さいたま市 劇団の稽古場で集団感染 62人感染確認 新型コロナ | NHKニュース
    Amigomr
    Amigomr 2020/10/10
  • 東京都 新型コロナ 249人感染確認「20人規模のクラスターも」 | NHKニュース

    東京都は、10日都内で新たに249人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都の担当者は「20人規模のクラスターが2つ確認されているので、10日の発表は200人を大きく超えている。ただ、少ない数字ではないので引き続き感染防止に努めてほしい」としています。 年代別では、 ▽10歳未満が6人、 ▽10代が23人、 ▽20代が64人、 ▽30代が42人、 ▽40代が32人、 ▽50代が31人、 ▽60代が17人、 ▽70代が18人、 ▽80代が15人、 ▽90代が1人です。 1日の感染の確認が200人を超えるのは3日連続です。 都の担当者は「20人規模のクラスターが2つ確認されているので、きょうの発表は200人を大きく超えている。ただ、少ない数字ではないので引き続き感染防止に努めてほしい」としています。 249人のうち、およそ45%にあたる112人はこれまでに感染が確認さ

    東京都 新型コロナ 249人感染確認「20人規模のクラスターも」 | NHKニュース
    Amigomr
    Amigomr 2020/10/10
    予想通りの展開かな
  • 静岡知事「菅首相は秋田に生まれ、東京に行き働きながら学位を取られた。言い換えると、学問された人ではない 」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    静岡知事「菅首相は秋田に生まれ、東京に行き働きながら学位を取られた。言い換えると、学問された人ではない 」 1 名前:マスク着用のお願い ★:2020/10/09(金) 09:25:39.85 ID:m1Y6HGcz9 学者の静岡県知事、菅総理を痛烈に批判「教養レベルが露見した」 日学術会議問題で 日学術会議が推薦した会員候補の任命を菅総理が拒否した問題で、静岡県の川勝平太知事が菅総理を厳しく批判しました。川勝知事は「菅義偉という人物の教養のレベルが図らずも露見した」指摘しています。 その発言はきのうの知事定例会見で飛び出しました。 静岡県 川勝知事(7日):「菅義偉という人物の教養のレベルが図らずも露見したということではないか。菅義偉さんは秋田に生まれ、小学校中学校高校を出られて、東京に行って働いて、勉強せんといかんと言うことで(大学に)通われて、学位を取られた。その後、政治の道に入

    静岡知事「菅首相は秋田に生まれ、東京に行き働きながら学位を取られた。言い換えると、学問された人ではない 」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    Amigomr
    Amigomr 2020/10/10
    何本も論文を書いて教授を務めた人からすれば、単位取得しただけの学部生を「学問をした人」とは認めたくないんでしょうね。ただ、じゃあ「学位」って何なのさと思うし、大学出ていなくても教養ある人はいるからねぇ
  • 増幅する「学者への反発」 フジ解説委員や議員ら誤情報:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    増幅する「学者への反発」 フジ解説委員や議員ら誤情報:朝日新聞デジタル
    Amigomr
    Amigomr 2020/10/10
    フジテレビの平井がひどいのは昔から。安倍首相が退陣したときも、プロンプターを質問した記者に「総理への敬意が無い!」とブチ切れていたが、あれであそこまで怒るのは異常。 https://hochi.news/articles/20200831-OHT1T50105.html
  • ノーベル文学賞にアメリカの詩人 ルイーズ・グリュック氏 | ノーベル賞 | NHKニュース

    ノーベル賞の選考委員会はグリュック氏について「厳粛な美を伴う、まぎれもなく詩的な声で、個の存在を普遍的なものにした」と評価しています。 そのうえで「詩の音色は一見、自然だが衝撃的だ。読者は痛々しい家族関係の、残酷なほど直接的なイメージに遭遇する。それは率直で妥協がなく、詩的な装飾を施した痕跡はない。彼女は人生の過ちや変化し続ける状況だけにとらわれない、根的な変化と再生の詩人でもある。その飛躍は、深い喪失の感覚から生まれている」としています。 さまざまな分野で功績をあげた人たちを紹介するアメリカの団体のホームページによりますと、グリュック氏は1943年にニューヨークで生まれ、幼い頃からことばや物語に興味を持ち、10代で雑誌に作品を投稿し始めたということです。 コロンビア大学などで学んだあと1968年に初めての詩集を発表。この中で、グリュック氏は怒りや疎外感を感じている人々の声を1人称で語り

    ノーベル文学賞にアメリカの詩人 ルイーズ・グリュック氏 | ノーベル賞 | NHKニュース
    Amigomr
    Amigomr 2020/10/10
    村上春樹どころか、日本で翻訳が出版されていない詩人が受賞していて笑える。いやまあ、日本の何でも翻訳する「翻訳文化」が異常だとも思うのだけれども。
  • 日本学術会議の任命拒否の件について40代人文系(たぶん)研究者の雑感 - 誰がログ

    追記(2020/10/12) 補足記事を書きました。 dlit.hatenadiary.com はじめに 当初,この問題が出てきたときはここまで多くの人の興味を引くとはまったく予想していなかったので驚いているというのが正直なところです。そのおかげか,日学術会議の位置付け,性格や歴史,今回の件の法的,手続き論的な問題点などについても詳しい人が色々説明や情報発信をしてくれていて私自身改めて勉強になったことも多いです。さいきん情報が多すぎて追いかけきれなくなってきましたが… 私の方で新しく付け加えられる新しい情報や議論はないのですが,1人の研究者/大学教員(助教)としてはやはり何か書いておきたいと重い,ある体験談を中心にいくつのことについて書き散らすことにしました。 この記事だけ読む人もいるかもしれませんので簡単に自分について書いておくと,言語学,日語学が専門の研究者/大学教員です。今までも

    日本学術会議の任命拒否の件について40代人文系(たぶん)研究者の雑感 - 誰がログ
    Amigomr
    Amigomr 2020/10/10
    テレビで専門外のことにも分かったような顔をして意見述べている大学教授。ああいうのが一般大衆の学問に対する敬意を損ねて「自分たちでも理解できる」と思い上がらせたんだよね。今回の件はその結果だと思う。
  • 科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 | 日本学術会議 | NHKニュース

    国際的な科学誌として知られる「ネイチャー」は、政治と科学の関係性についての社説を掲載し、日学術会議の会員候補6人が任命されなかったことにも触れながら、学問の自律性を尊重することの重要性を訴えました。 この中では、学問の自律性と自由を守るという何世紀にもわたって存在してきた原則を、政治家が後退させようとする兆候があるとしたうえで「気候変動の分野では、多くの政治家が明確な証拠を無視している。こうしたことは科学的な知見が必要とされる、ほかの公共分野でも見られるようになった」と指摘しました。 そして、ブラジルのボルソナロ大統領が「アマゾンの森林破壊が加速している」という研究報告を受け入れなかったことなどと並んで、日学術会議の問題を取り上げ「日の菅総理大臣が、政府の科学政策に批判的だった6人の科学者の任命を拒否した」と紹介しました。 そのうえで、社説では国家が学問の独立性を尊重することは、現代

    科学誌「ネイチャー」 日本学術会議の任命見送り 社説に掲載 | 日本学術会議 | NHKニュース
    Amigomr
    Amigomr 2020/10/10
    「任命拒否された人は科学者ではない」と言っている人もいるが、ネイチャーが言っているのは学問の自律性を尊重することの重要性であって、狭義の科学者(=自然科学者)のみを対象にしているわけではない。
  • 菅首相、推薦リスト「見てない」 会員任命で信条考慮せず―学術会議会長と面会も:時事ドットコム

    菅首相、推薦リスト「見てない」 会員任命で信条考慮せず―学術会議会長と面会も 2020年10月09日19時49分 インタビューに答える菅義偉首相=9日午後、首相官邸 菅義偉首相は9日、首相官邸で時事通信などのインタビューに応じた。日学術会議の会員候補6人を任命しなかった問題で、会議側が作成した105人の推薦リストは「見ていない」と表明。「広い視野に立ってバランスの取れた行動を行い、国の予算を投じる機関として国民に理解される存在であるべきことを念頭に判断した」と説明した。 元会長、官邸関与を証言 学術会議人事、16年以降 首相によると、会員任命を最終的に決裁したのは9月28日。「会員候補リストを拝見したのはその直前だったと記憶している。その時点では最終的に会員となった方(99人)がそのままリストになっていた」と述べ、6人の排除に関与し得る立場になかったと強調した。6人が政府の会員候補リスト

    菅首相、推薦リスト「見てない」 会員任命で信条考慮せず―学術会議会長と面会も:時事ドットコム
    Amigomr
    Amigomr 2020/10/10
    部下に責任転嫁してうやむやにしようとする。森友・加計学園のときと全く同じじゃねえか