タグ

2009年3月30日のブックマーク (12件)

  • wikileaks.deのドメイン登録者、独警察の強制捜査受ける | スラド YRO

    ストーリー by reo 2009年03月30日 10時00分 警察だ ! ここを開けろ ! だ、だぁれぇ~ ? 部門より 情報漏洩用 Wiki として 2007 年にプロジェクトが始まり、「もんじゅ」事故の動画がリークされたり、不正資金流用ネタがもとになって攻撃を浴びたりの WikiLeaks だが、ドイツ警察は wikileaks.de のドメイン登録者である Theodor Reppe 氏の自宅を強制捜査したとのこと (家 /. 記事, wikileaks.org) 。 ドイツ警察は「ポルノ素材の配布」及び「証拠の発見」を強制捜査の理由として挙げており、wikileaks は今回の強制捜査は同サイトで 2 週間程前に公開されたネット検閲用ブラックリストに関連していると見ている。オーストラリア、タイ、デンマークなどではインターネット上の不適切なコンテンツを検閲して取り締まる動きがあり

  • ジョセフ・ナイ著「対日超党派報告書」:イザ!

    ジョセフ・ナイ著「対日超党派報告書」 ― Bipartisan report concerning Japan ― この米国政府の戦略文書は、かつてCIAを統括する米国大統領直属の国家安全保障会議NSCの議長で、同時に東アジア担当者であり(クリントン政権)、後に安全保障担当の国防次官補であったジョセフ・ナイが、米国上院下院の200名以上の国会議員を集め作成した、対日への戦略会議の報告書である。 ナイは現在、米国の政治家養成スクール、高級官僚養成スクールであるハーバード大学ケネディ行政大学院の院長であり、そこから輩出された無数の政治家・行政マンの司令塔となっている人物である。この人物が「事実上」、米国の政策を起草している。 その内容は以下の通り。 1、東シナ海、日海近辺には未開発の石油・天然ガスが眠っており、その総量は世界最大の産油国サウジアラビアを凌駕する分量である。米国は何

  • 「北朝鮮ミサイルの迎撃ない」 米国防長官 - MSN産経ニュース

    【ワシントン=有元隆志】ゲーツ米国防長官は29日のFOXテレビ番組で、北朝鮮が近く長距離弾道ミサイルを発射するとの見通しを示したうえで、米領域を標的としたものでない限り、「われわれが何らかの対応をする用意はない」と述べ、撃ち落とさない方針を表明した。 北朝鮮は「人工衛星」の打ち上げと主張しているが、長官は長距離弾道ミサイルの発射実験が目的との認識を強調した。さらに、ミサイルへの核爆弾搭載が北朝鮮の長期的な目標との考えを明らかにしたが、現在搭載能力があるかについては懐疑的な見方を示した。

    AnetaH
    AnetaH 2009/03/30
    『米領域を標的としたものでない限り、「われわれが何らかの対応をする用意はない」と述べ』
  • 半田市の中学生が「女教師を流産させる会」を結成@まとめwiki

    信じられないと思いますが実話です。 愛知県半田市の中学一年生らが妊娠中の女性教諭を流産させようとしたのです。 (詳しくは事件の詳細、報道をご覧ください。) そして、校長は「ゲーム感覚でやったのだろう」と発言。 これは「ゲーム感覚」で許されるイタズラではありません。れっきとした犯罪です。 今来たばっかりの方はこちらを参照。

    半田市の中学生が「女教師を流産させる会」を結成@まとめwiki
  • asahi.com(朝日新聞社):生徒が「先生を流産させる会」 いすに細工、給食に異物 - 社会

    愛知県半田市の市立中学校で、担任に不満を抱いた1年生の男子生徒十数人が「先生を流産させる会」と称し、妊娠中の30代の女性教諭に対し、いすのねじを緩めたり、給に異物を混入したりしていたことが分かった。  同市学校教育課によると、生徒らのいたずらは今年1月から2月にかけてあった。教諭の車にチョークの粉やのりなどを混ぜ合わせてふりまいたり、いすの背もたれのねじを緩めたりしたほか、消臭や殺菌、品添加物などに使われるミョウバンを理科の実験の際に教室に持ち帰り、教諭の給に混ぜたという。  こうしたいたずらを見かねた周囲の生徒が2月下旬、別の教諭に伝えて問題が発覚した。担任がけがをしたり、体調を崩したりすることはこれまでなかったという。  学校側が事情を聴いたところ、席替えの方法や部活動で注意されたことへの不満を口にする生徒がおり、「先生に反抗しよう」という話が持ち上がったのがきっかけだったことが

    AnetaH
    AnetaH 2009/03/30
    冗談でもこんなことやってたら楽しいと感じるようになるんじゃないの?作業興奮とかさ 刑務所にぶち込んででも改心させるべき 1ヶ月もの間ここまで計画的にやっていたわけだから、既に脳に回路が完成しているかも
  • Irregular Expression: 共同通信-Yahoo-民主党が目指す言論統制社会

    昨日書いた共同通信Yahoo!がやっていたイカサマ ネットアンケート事件は更に笑える状況になっていた。 まとめサイトはこちら ↓ ヤフー&共同通信&民主党 組織ぐるみのプロパガンダ疑惑。 要するに、スクリプトを使って民主党に極端に有利な数値になるように仕組まれたアンケートを行っていたYahoo!、そのアンケートを企画してあたかも世論が圧倒的に民主党を支持しているかのようなニュースを配信した共同通信、誰から見てもバレバレなイカサマに乗った民主党って構図。ちなみに民主党はYahoo!に広告出していたお得意様、さらに菅直人は昨日10月10日が誕生日。Yahooもお得意様の社長への粋な誕生日プレゼントのつもりだったのかね? もちろんこんな卑劣な情報操作が許されるわけも無く、有志が立ち上がり保守新党に投票民主党46%、保守新党20%、自民党18%なんて笑える状況になり、あわててYahooは投票

    AnetaH
    AnetaH 2009/03/30
    《何が「通常の投票とは異なる意図的な妨害投票が入った疑い」だよ!?そもそも民主党が60%の支持を集めてる段階で共同通信は「おかしい?」と思わなかったのか》 http://web.archive.org/*/hitode.org/archives/000061.php
  • 報道監視まとめWIKI

    携帯電話用目次 &bookmark_yahoo(show=yahooブクマ登録,target=blank)&bookmark_hatena(show=はてなブクマ登録,target=blank)&bookmark_livedoor(show=livedoorクリップ登録,target=blank)

    AnetaH
    AnetaH 2009/03/30
    「メディアの監視」
  • FrontPage - ホワイトバンドの問題点

    メニュー FrontPage About BBS 現行スレ LINK テンプレ置き場 ファイルうp用 ページ編集 練習用ページ 初心者用ヘルプ 最新の20件2020-11-14 BBS 2018-08-20 Lifehouse In Concert November 15 2010 2010-07-17 ファイルうp用 2008-11-12 RecentDeleted MenuBar 2008-09-25 LINK PHP 2007-08-28 formattingrules 2006-09-22 FormattingRules 2006-03-29 テストページ 2005-10-14 練習用ページ 2005-09-06 About FrontPage 2005-09-04 スレ内の重要そうな点まとめ 2005-09-03 現行スレ 2005-09-02 初心者用ヘルプ 2005-09-0

  • FrontPage - ホワイトバンドの問題点

    蜂の子は古くから利用されてきた健康品であり、一部の例外を除いて高い安全性が確認されています。 蜂の子サプリは毎日摂取するものであり、安全性は特に重要です。蜂の子サプリを購入する際には、製品の安全性についてしっかりと確認することが大切です。 蜂の子は安全性の高い健康品 蜂の子は、安心して摂取できる自然由来の健康品です。 安全性の高さが長い利用の歴史から確認されている 蜂の子は、数千年以上前から世界中でべられてきました。蜂の子の安全性の高さは、長い利用の歴史から確認されています。 蜂の子は古くから薬としても利用されており、古代中国の薬学書では長期間摂取しても健康に害のない養命薬とされています。 蜂の子は毒の心配がない 蜂と聞くと「毒」を連想するかもしれませんが、蜂の子に毒はありません。 また、蜂の毒は加熱処理で無毒化されるため、成虫が蜂の子に混ざっていたとしても毒による悪影響の心配は一

  • http://kan-chan.stbbs.net/word/pc/

  • 「報酬があれば潜在意識が教えてくれる」:人間で初めて実証 | WIRED VISION

    「報酬があれば潜在意識が教えてくれる」:人間で初めて実証 2008年9月 1日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 画像:『Neuron』誌より 行動分析学の権威バラス・F・スキナーは70年前、「潜在意識レベルでの学習」について、ラットやハトを用いて詳述した。同様の現象が、このほど人間でも初めて実証された。 意識的な認識を行なわないとされる動物でも、適切な報酬を与えれば、驚くほど複雑な行動を学習できることは、行動分析学の専門家によってずいぶん前から実証されてきた。フランスのパリにある神経画像研究センターの神経科学者Mathias Pessiglione氏らのチームは、人間も、動物と同様の方法で学習できることを実証したのだ。 今回の研究は、人間の方が知覚の処理能力がはるかに優れているにもかかわらず、動物と同じような学習方法が見られるこ

  • 国境なき記者団、「インターネットの敵」を発表

    言論の自由を掲げる国境なき記者団(RSF)は3月12日、人権団体Amnesty Internationalと共同で、インターネットの検閲などで言論の自由を脅かす「インターネットの敵」リストを発表した。 ネットの敵として挙げられたのは、ミャンマー、中国、キューバ、エジプト、イラン、北朝鮮、サウジアラビア、シリア、チュニジア、トルクメニスタン、ウズベキスタン、ベトナムの12カ国。いずれも「国民が『望ましくない』オンライン情報にアクセスするのを防ぐため、インターネットをイントラネットに変えている」とRSFは批判している。「これら国家は、オンラインのニュースや情報を検閲する能力ばかりでなく、問題のあるインターネットユーザーを事実上組織的に迫害していることにおいても際立っている」 またRSFは、「一般参加型検閲」が行われていると指摘。例として、中国政府が北京五輪の際に、インターネットユーザーに報酬を

    国境なき記者団、「インターネットの敵」を発表
    AnetaH
    AnetaH 2009/03/30
    「ミャンマー、中国、キューバ、エジプト、イラン、北朝鮮、サウジアラビア、シリア、チュニジア、トルクメニスタン、ウズベキスタン、ベトナム」 韓国、オーストラリア バーレーン、ベラルーシ、エリトリア、マレ