タグ

2013年8月13日のブックマーク (2件)

  • 試合を動かしたもの~横浜F・マリノス対柏レイソル~ | サッカーの面白い分析を心がけます | スポーツナビ+

    東アジア選手権の中断前に、大宮と浦和をやっつけることで一気に優勝戦線に乗り出した横浜F・マリノス。代表で試合に出場していた栗原はベンチ外でお休み。代役はファビオ。そこまで試合に出場していなかった齋藤学はスタメンに名を連ねている。 柏レイソルは横浜F・マリノスとの相性がいいらしい。レアンドロ・ドミンゲスが怪我から復活。左SBの橋も復活したので、ACLが再開する前に、Jリーグでも結果を残したいところである。スタメンで注目は、ジョルジ・ワグネルではなく、田中順也を起用した意図だろう。 ■レアンドロ・ドミンゲスを狙え 柏レイソルは4-4-2で守備をセットする。しかし、レアンドロ・ドミンゲスはそこまで守備を熱心に行わないのは周知の事実である。逆サイドに田中順也を配置したのはそのカバーリングが目的だったのかもしれない。職はFWのはずの田中順也は逆サイドから攻撃を仕掛けられている時もしっかり中央に絞

    Aoba
    Aoba 2013/08/13
    『レアンドロサイドを狙うよりは、田中順也サイドから攻撃を仕掛けて、レアンドロがカバーリングしていないスペースを狙い撃ちにしたほうが効率はいいかも』『レアンドロはしばらく時間がかかりそうです』
  • 「従業員」というシステムはもう限界にきている - teruyastarはかく語りき

    (追記あり) ベンチャー企業あるあるにハマった。 http://anond.hatelabo.jp/20130811212721 起業して4年。年商4億、従業員10名まで到達した。 中途採用で新人を取り出してから我が社は完璧なブラック企業と化している。 というのも、創業メンバーの残り三人が 「創業時の自分と同じ働き方」を社員に強く求める傾向が どうしても止められないのだ。 代取である自分としては、利益の最大化をムリに目指すより 永続する業務のシステム化を優先し 能力の属人性を限りなく少なくし、 誰でも回せる会社システム構築を目指すべきだと考えている。 その結果として、一人当たりの利益は少なくなっても、 労働量はより減るようにするべきだと。 「俺が出来たんだから社員もできるはずだ」の論理がまかり通っている。 でも、僕はサラリーマン出身だからわかるのだ。 裁量がない状態で10時間働くのはフリー

    「従業員」というシステムはもう限界にきている - teruyastarはかく語りき
    Aoba
    Aoba 2013/08/13
    たぶん成り立たない業種もある/「お前も長年薄給で奉仕すれば俺たち役員や、あの部長職並みの給与になれる」っていう説得が効かなくなったのは、もう右肩上がりの経済はやってこないって誰もが確信してるからだよな