タグ

Apacheに関するAobaのブックマーク (10)

  • ApacheにおけるSSLワイルドカード証明書についての質問です。…

    ApacheにおけるSSLワイルドカード証明書についての質問です。 そもそも、SSLセキュアサーバを 同一IP・同一ポート、名前ベースで設定することができないと思い込んでいたいのですが、 色々検索すると、名前ベース(サブドメイン)でSSLを同一IP・同一ポートで運用し、 さらにワイルドカード証明書も利用できると記載されたページをみかけます。 以下はポートまで言及してないですが例です http://www.terakado.jp/2008/11/sslnamevirtualhost.html SSLセキュアサーバを構築した場合、 Apacheがホスト名を取得する前に証明書の確認に入ると思っているので、 前段の仕組みがいまいちわからないでいます。 おおまかな仕組みをご教授ください。

    Aoba
    Aoba 2013/11/19
    ワイルドカード証明書について。goodvnさんの説明が分かりやすい。これを某ホスティングサーバー上で実現できるのかどうかを実験したい
  • mod_jsonp なるものを書きました。 - moriyoshiの日記

    mod_jsonp は、Apache のフィルタモジュールです。適当に手ででっち上げた JSON のコンテントを手軽に JSONP 化できるとおもしろいなーと思って、適当に作りました。 Content-Type が「application/json」 callback=... というクエリ文字列が Request URI に付加されている という条件が満たされるときに、JSON のレスポンスを JSONP に変換する (単にレスポンスボディを関数呼び出しのための文字列で囲む)、ということをします。 ビルド方法 $ apxs -c mod_jsonp.c $ libtool --mode=install cp mod_jsonp.la $PWDなどとしてビルドして、mod_jsonp.so を適当な場所にインストールしてください。 あとは、httpd.conf に LoadModule js

    mod_jsonp なるものを書きました。 - moriyoshiの日記
  • ケータイ画像変換用 Apache モジュールの「mod_ktai_image」がリリースされたらしい: ある SE のつぶやき

    ゆめみ、Apacheモジュール第二回公開『mod_image』・株式会社ゆめみ via ke-tai.org 株式会社ゆめみから、携帯端末に合わせて画像変換を行う Apache モジュールである「mod_ktai_image」がリリースされたとのこと。 うーん、すばらしい。 ただ、以前リリースされた mod_ktai はどの程度インストールされたんだろうと思って検索をかけてみたのですが、あまり情報は多くないですね。 仙人の心得 » 携帯サイト:mod_ktaiをインストール mod_ktaiインストール列伝 (MTなのです) オープンソース研究室: mod_ktaiを試してみました 配布方法(rpmのみ)がネックになっているのでしょうか。 ■関連エントリー ケータイサイト用Apacheモジュールの mod_ktai が無償利用可でリリース 携帯サイト構築メモ

  • サーバにDoS耐性を付ける - stanaka's blog

    ウェブサービスでは、アクセスが集中して、サイトが落ちる、というのは、よくある話です。純粋に人気が出てアクセス集中するなら、サーバ管理側の責任と言われても、しかたないと思います。しかし、botやF5アタックによる突発的な集中アクセスで、落ちてしまう、というのは、運営側としても、あまり納得がいくものではありません。 そのような突発的なアクセスに対応するために、大量のアクセスをしてくるクライアントを検出し、優先度を落すか、アクセス禁止にする方法などがあります。 というわけで、Apacheモジュールでそれを検出するためのmod_dosdetectorを開発しました。(ちなみにコア部分の開発期間は、Apacheモジュールって、どう書くんだっけ、という状態から、3日でした。) mod_dosdetectorは、Apacheモジュールとして動作し、クライアントのIPアドレスごとにアクセス頻度を測定し、設

    サーバにDoS耐性を付ける - stanaka's blog
    Aoba
    Aoba 2007/02/05
    大量アクセスをApacheモジュールレベルでDeny。
  • selectよりkqueue,epoll(apache2のススメ) - 最速配信研究会(@yamaz)

    最近3人ほどのエンジニアと話したのだがapache2に対して割とネガティブな意見を持っていた. 曰く「既存モジュールが使えないから」 曰く「スレッドベースってちょっと。。」 曰く「WEBでいい話聞かないから」 3人しか話してないんだけど,3人とも「apache2はスレッドでしか動かない」と思いこんでたようでちょっとおどろいた.apache2でも StartServers 5 MinSpareServers 5 MaxSpareServers 64 MaxClients 100 MaxRequestsPerChild 10000 という設定をすることで今までどおりpreforkモデルで動かすことはできる.preforkモデルだと各種ハンドラもスレッドセーフに無理にすることはないので,わかってて使う分には問題ない. 私がapache2を勧める1番の理由はapache2ではリクエストの多重化処理

    selectよりkqueue,epoll(apache2のススメ) - 最速配信研究会(@yamaz)
    Aoba
    Aoba 2006/11/07
  • Milano::Monolog: mod_rewriteでサーバーの負荷が高いときだけリダイレクトする

    mod_rewriteでサーバーの負荷が高いときだけリダイレクトする ワタシが働いている会社のホームページは、たまーにYahooのトピックスからリンクされます。 トピックスに載るとそれはもう大量のアクセスが津波のように押し寄せてきて、あっというまにサーバーのリソースをいつぶしてアクセス不能になってしまいます。 こういうときのために、Contents Delivery Networkによるキャッシングも利用してます。 今までは、リンクされそうになったらmod_rewriteでリダイレクトって方法を使っていました。 でも毎回これをやるのが面倒になってきたので、なんとかならんかなーと思って、RewriteMapに初挑戦してみた。 RewriteMap使えばRewriteCondとかRewriteRuleにプログラムの出力結果を使うことが出来るようになるので、これでWebサーバーのロードアベレー

    Milano::Monolog: mod_rewriteでサーバーの負荷が高いときだけリダイレクトする
    Aoba
    Aoba 2006/10/28
    負荷分散
  • 画像配信の負荷分散も比較的簡単?(その6) - 最速配信研究会(@yamaz)

    画像配信の負荷分散も比較的簡単?(その5)のつづき. 初めての方は画像配信の負荷分散も比較的簡単?(その1)からどうぞ. さて前置きが長くなったが,題に入ろう. アクセスが特定の画像に集中した場合には問題が出ると思うのですが どのように対応したらよろしいでしょうか? 例えばある画像が1枚某ブログにウプされて 2ちゃんのいろんなスレに画像への直リンクURLが貼り付けられて祭りになり 1台の画像鯖に負荷が集中しさばききれなくなった場合、 先生の方法ではいくら鯖を増設しても負荷は分散されないし アクセスが集中している画像鯖だけ別にDNATやmod_proxy+mod_rewriteとかその他の方法との併用で 負荷分散はできますけど祭りが起きるたびに毎回毎回特定鯖だけネットワークに手を加えるのも めんどくさいと思うのですがこの辺はどのようにしているのでしょうか?』 特定の画像のアクセスが多くなっ

    画像配信の負荷分散も比較的簡単?(その6) - 最速配信研究会(@yamaz)
    Aoba
    Aoba 2006/07/22
    待ち行列を増やさないためには数%の増でよい、内容が変わらない系のデータについてはリバースプロキシを使いましょう
  • Apache::Session - セッションデータのための永続フレームワーク

    名前 概要 説明 インターフェース セッションの結びつけ セッションへのデータの格納とデータの取り出し セッションIDの読み込み 永遠に記憶装置からセッションを削除する 動き ロックとトランザクション 実装 戦略 Apacheプロセス間でデータを共有する クッキーでユーザを追いかける 参考資料 作者 名前 Apache::Session - セッションデータのための永続フレームワーク 概要 use Apache::Session::MySQL; my %session; #最初に訪れた人のために新しいセッションを作る tie %session, 'Apache::Session::MySQL'; #そこに何か値を入れる $session{visa_number} = "1234 5678 9876 5432"; #後で使うようにセッションIDを取得する my $id = $session{

    Aoba
    Aoba 2006/07/14
    セッション管理
  • mod_rewrite

    mod_rewriteとは Apacheのモジュールのひとつで、アクセスURLを正規表現で書き換えることができます。リダイレクト処理を行うのに便利なモジュールです。 モジュールの解説ドキュメントによれば URLを操作するためのスイス製のアーミーナイフ と例えられるほど、非常に複雑な処理を行えます。 URLからURLへ、同一サーバ内URLだろうが、別サーバURLだろうが問いません。 引数を含む動的URLを通常のHTMLファイルのような静的URLに見せることも可能です。 素晴らしく詳細なマニュアルもありますが、機能が多いだけに情報量が多く読むのも面倒だと思いますので、ここでは、mod_rewriteを使用すると便利な場面を想定して具体的に解説してみたいと思います。 mod_rewriteの基 ひとまず、mod_rewriteはApacheのモジュールです。インストールされていなければ、サーバ

    mod_rewrite
  • 杉浦康仁とホームページ製作〜URLを書き換えろ!「.htaccessに書く場合の注意」

    このように便利な Rewrite 機能は、個別ディレクトリに設置された .htaccess にも指定することができる。しかし、.htaccess に書けるのは RewriteEngine, RewriteBase, RewriteCond, RewriteRule だけで、ロギングに関する指定子などは書けないし、色々と注意すべきハマリ点がある。ここではそれらを一気に解説しようと思う。これは管理者になれない(=httpd.confを編集できない)一般ユーザにとっては重要な情報になるだろうね。 .htaccess は個別の公開ディレクトリに設置されて、細かい制御を出来るもので、よく個別ディレクトリにアクセス制限を入れたりするのに使う。しかし、いくつかの Apache 指定子は、ここにも書けるし、幸いなことに Rewrite機能(正確には mod_rewrite.so)は、この .htacces

  • 1