2015年8月2日のブックマーク (4件)

  • 東京五輪エンブレム炎上騒動から見る広告人と一般社会の乖離

    東京五輪のエンブレムにおける「パクリ騒動」。デザイナーの佐野研二郎さんはパクリを明確に否定しました。ここではパクリかオリジナルかの議論はしないでおきます。今回私が非常に感じたのが広告人と一般社会の意識差についてです。 文/中川淳一郎(ネットニュース編集者) 広告人といっても、新聞チラシの求人情報とかスーパーのチラシの世界の話ではありません。年間数百億円規模の広告予算を握っている日有数のクライアントや、国・自治体系の巨大プロジェクトにかかわる広告人のことです。こうしたプロジェクトには大手広告代理店が入り、スタッフには著名クリエーター(社員・フリー両方)が参画します。フリーのクリエーターは元々は大手広告代理店にいて、目覚ましい活躍を遂げた末に自分の事務所を立ち上げ、さらに活動の範囲を広げていきます。通常の仕事は、クライアントや大手広告代理店から御指名で「○○さんにやっていただきたい!」と三顧

    東京五輪エンブレム炎上騒動から見る広告人と一般社会の乖離
    Aodrey
    Aodrey 2015/08/02
    「様々な趣味を持ち、知り合いも大勢いて多くの人から慕われる…文化的活動やボランティア的仕事もし、…学生からすれば、本当に憧れの存在」実力以上に人格だのカリスマ性だのが重要なようで。結果あのデザインか。
  • 真珠湾攻撃やアポロ11号の月面着陸など歴史的瞬間を捉えた55万本以上の映像が公開される

    AP通信がニュースのアーカイブ映像を公開するBritish Movietoneと共同で、1895年以降の歴史的な出来事を捉えた映像や、当時のニュースを収めた合計100万分以上(約1万6000時間以上)にもなるデジタル化されたフィルム映像をYouTubeで公開しました。アップロードされた55万以上のムービーでは、1941年の真珠湾攻撃や1969年に月面着陸に成功したアポロ11号の映像など貴重なものが多く含まれており、1895年以降の人類の歴史を振り返ることができます。 British Movietone - YouTube https://www.youtube.com/channel/UCHq777_waKMJw6SZdABmyaA/featured AP releases a million minutes of filmed history to YouTube | Media |

    真珠湾攻撃やアポロ11号の月面着陸など歴史的瞬間を捉えた55万本以上の映像が公開される
    Aodrey
    Aodrey 2015/08/02
    学校の先生は、ぜひ教材として欲しい。
  • 【珍事件】 警察官「(ラの音がなる音叉をみて)スイッチはどこですか!」

    lucy+peter=esolagoto / 中村真悟 @lucy_peter 川に着くなり職質されました… 警察官A「お…!これは何ですか…!?」 俺「音叉です」 警察官A「音叉」 警察官B「音叉だね」 警察官A「音叉」 俺「ラの音が鳴るんです」 警察官A「えっスイッチはどこですか!」 俺・警察官B「スイッチ」 pic.twitter.com/ZSJTyeQLVa 2015-07-31 00:35:13

    【珍事件】 警察官「(ラの音がなる音叉をみて)スイッチはどこですか!」
    Aodrey
    Aodrey 2015/08/02
    普段なら知らない事を馬鹿にするのは良くない事だとは思うけどさ。職質してるくせにそれはないわとは思う。
  • 39歳独身男だが、母親の過干渉で困っている

    39歳男独身。実家暮らし。一人っ子。 母親の過干渉で困っている。 ・女の子との旅行を邪魔する 昔からの女友達(not彼女)と2人で1泊2日の旅行に行くことになったのだが、 母親に「~日は泊まりで旅行行くから」とだけ話した。誰と行くとは話していない。 そうしたら、母親が「旅行に行くぐらいなら、お父さんとお母さんを温泉に連れて行きなさい。」と言ってくる。 ・地方勤務を全力で阻止する うちの会社は年に1回勤務形態を選べることになっている。Aコース(全国勤務)とBコース(地域限定勤務)の2種類ある。 当然Aコースの方が給料がいい。 Aコースを選ぶと母親に話したら、「お父さんもお母さんも歳なんだから、いつ倒れるか分からないのよ。いつ介護することになるか 分からないんだから、絶対Bコースにして。」 と言われて、Bコースを選ぶことに。 ・それなのに身を固めろ、孫の顔が見たいという こんな状況なのに、「も

    39歳独身男だが、母親の過干渉で困っている
    Aodrey
    Aodrey 2015/08/02
    その歳なら息子の側が親を諭す事もあるのが普通だ。