2009年10月26日のブックマーク (11件)

  • 【from Editor】「鈴」の役目を果たしたい - MSN産経ニュース

    弊社の東京、大阪社にはそれぞれ「読者サービス室」が置かれている。読者のみなさまの紙面へのご意見や問い合わせに対応させていただいている最前線の部署で、1日平均200件超の意見や問い合わせが寄せられている。 紙面で鳩山政権について取り上げることが多いために、これらの記事に関する意見が目立つ。中には「政権交代はメディアがあおった結果。傍観者のように書かず、しっかり民主党政権を批判してほしい」という要望もあるが、「民主党批判ばかりやっているが、内閣支持率は7割前後もある。産経新聞は民意を反映していないことになる」といった批判も多い。 そこで考えるのが、「新聞(マスメディア)は社会の木鐸(ぼくたく)」たりうるかという問題だ。辞書によると、「木鐸」とは古代中国で法令などを人々に知らせるときに振り鳴らした鉄製の大きな鈴だそうだ。鈴を鳴らすための「舌」が木でできていたのでその名があるらしいが、そばで聞

    Apeman
    Apeman 2009/10/26
    これからは自民党も厳しくチェックしていくということですね、期待してますw
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    Apeman
    Apeman 2009/10/26
    「(ほぼ)全員に罪を問い」 東久邇宮の「一億総懺悔」ですね、よくわかります
  • Apemanさんのブクマコメントなどに星をばら撒いて、すぐにアカウントを消す人 - 日毎に敵と懶惰に戦う

    はてなスターを貰うのは大抵の場合嬉しいことですが、あまり大量に星を付けられると、なにやら訝しい感じがすることも…。特にid:j-kondoさん、id:contrapunctさんのような、星を大量に付けられると、俺は大変間違った事を言っているかもしれない…と反省の契機になる方もおられます。ご自分にブラックスターを沢山つける、id:yousanotuさんのような、面白い方もいらっしゃいますね。 さて最近、主にid:Apemanさんのブクマコメントなどに大量に星を付けては、すぐにidを消してしまう方が散見されます。Apemanさんだけ、というわけではなく、信条的に割合近い人に星をつけていることが多いようです。この数日で把握している範囲では、 id:sujigane-idi_no_hanzai-sha id:bolbo13 id:saikyou__No1-Ranked__muteki id:cRI

    Apemanさんのブクマコメントなどに星をばら撒いて、すぐにアカウントを消す人 - 日毎に敵と懶惰に戦う
    Apeman
    Apeman 2009/10/26
    スターはカーソルあわせないとIDが分からないのでほとんどノーチェックでした。そうだったのかぁ。/滑りが悪くて100字以上書けない筆の持ち主もいるみたいだがな
  • 「家計負担36万円」は言い過ぎ 25%削減で - MSN産経ニュース

    鳩山由紀夫内閣が国際公約とした「2020(平成32年)に温室効果ガスの排出量を1990年比25%削減する」という中期目標達成に伴う家計負担は、自公政権時代に年36万円と試算されたが、若干下回ることが23日、分かった。所得減と光熱費支出増を単純に足し合わせただけで一部重複していたため。内閣官房がこの日開いた有識者会議で、自公政権下で「政治的」に作られた数字だったことを明らかにした。 25%削減が経済にどのような影響を与えるか検討する有識者による政府のタスクフォース会合で、「36万円の負担増というのはおかしい。ダブルカウントがある」との指摘があった。 36万円の試算は今年3月に麻生内閣が公表。可処分所得が22万円目減りする一方で、光熱費が14万円増えるというもので家計負担で見た場合、一部重複する。しかし、「政治の世界で足し算された」(内閣官房)という。 民主党は当時から36万円について「脅しだ

    Apeman
    Apeman 2009/10/26
    「36万」って数字が出てきた時点ででチェックするのがマスメディアの役割であって、「前内閣に異を唱えなかった官僚だが、政権交代によりあっさり誤りを認めた」なんてのは実のところ自分の恥をさらしてるだけ
  • Appell für eine Vermögensabgabe - Startseite

    Die Initiative Vermögender für eine Vermögensabgabe ist eine Gruppe Vermögender, die an die Politik appelliert, Reiche durch eine Vermögensabgabe stärker zu belasten. Unsere Gruppe will ein Zeichen setzen, in der Finanz- und Wirtschaftskrise Vermögende wie sie selbst mehr an den finanziellen Kosten einer Bewältigung der Finanz- und Wirtschaftskrise zu beteiligen. Die Erlöse sollen gezielt in den ö

    Apeman
    Apeman 2009/10/26
  • 「税金をもっと上げて」、ドイツ人富裕者グループが財産税の再導入を求める

    ロンドンのヘイマーケット(Haymarket)にある外貨両替所でキャッシャーが手に持つユーロ紙幣(2001年12月12日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/Adrian DENNIS 【10月23日 AFP】裕福なドイツ人のグループが、ドイツを金融危機から立ち直らせる力になりたいと、財産税の導入を求める活動を展開している。独紙ターゲスシュピーゲル(Tagesspiegel)が伝えた。 嘆願書にはこれまでに44人が署名した。この嘆願書はグループのウェブサイトに掲載されている。 署名した1人、元医師のディーター・ケルムクール(Dieter Kelmkuhl)さん(66)の試算によると、50万ユーロ(約6900万円)以上の資産を持つドイツ人220万人が今年と来年、その財産の5%の税金を納めれば、国庫に1000億ユーロ(約14兆円)を提供できるという。 グループは1997年に廃止された財

    「税金をもっと上げて」、ドイツ人富裕者グループが財産税の再導入を求める
    Apeman
    Apeman 2009/10/26
  • 日本郵政取締役、作家の曽野綾子氏起用へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    郵政の取締役に、作家の曽野綾子氏(78)が就任する見通しとなった。社外取締役らで構成する日郵政の指名委員会(奥田碩委員長=トヨタ自動車相談役)の決定と臨時株主総会での承認を経て、28日にも就任する。 関係者によると、曽野氏の起用は亀井金融・郵政改革相と、日郵政の次期社長に内定している東京金融取引所社長の斎藤次郎氏(73)が強く希望した。経済界以外からも人材を起用し、郵政改革に幅広い意見を取り入れる考えとみられる。 曽野氏も、政府が閣議決定した郵政民営化見直しの基方針に賛同しており、就任を内諾しているという。 曽野氏は東京都出身。小説「神の汚れた手」などの著書で知られ、宗教、戦争、社会問題などへの深い洞察力を生かした幅広い作家活動を行っている。1993年には恩賜賞・日芸術院賞を受賞、2003年には文化功労者に選ばれた。 国際協力活動にも取り組み、97年に自身が主宰する団体が読売国

    Apeman
    Apeman 2009/10/26
    ミンス政権で日本は終わり! とか言ってたウヨ諸君、安心して下さい!
  • 僕の初恋をキミに捧ぐ (2009): 映画評論家緊張日記

    監督:新城毅彦 出演:井上真央、岡田将生 主題歌:平井堅 公式サイト 監督は『ただ、君を愛してる』とか『Life 天国で君に逢えたら』とか難病映画で人を殺しまくってるティア・マイスター。殺した男女は五万人、サバ言うなこのヤロー!いやだが今度はただの難病映画と思ったらおおまちがいだ! 映画がはじまるといきなり病院のベッドの上でお医者さんごっこをしている小学生の男女。女の子が男の子の胸に聴診器を当てて 「うーん。心臓がすごく早いですね。精密検査が必要です。じゃあズボンを脱いで下さい。パンツも脱いで」 「えっ!」 「何を言ってるんですか。わたしは専門家だから大丈夫です。さあ早くパンツ脱ぎなさい。パンツ脱げ-!」 と少年に襲いかかってパンツを脱がそうとするようじょ。ほうほうのていで逃げ出した少年は両親を探しに行く。と、両親は医師の仲村トオル(変態幼女の父)から病状告知を受けている真っ最中であった。

    僕の初恋をキミに捧ぐ (2009): 映画評論家緊張日記
    Apeman
    Apeman 2009/10/26
  • やぎりのつながり(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 少しメモ。 お線香屋*2も入れ込んでる八切止夫の歴史観(特に、日列島において大和朝廷以前に先住民による政権が繁栄していたという先住民史観)を左翼に橋渡ししたのは太田竜*3。また、ドラゴンとの繋がりはわからないが、赤軍派の梅内恒夫。さらに、東アジア反日武装戦線やそれに続く1970年代の爆弾闘争の人々。例えば、加藤三郎や大森勝久*4。偽書『東日流外三郡誌』のブームとも関係がある。それを介して、「緑の党」*5の三橋辰雄にも影響を与えている。 また、平地/山地の対立を強調した柳田國男の初期作品、特に「山の人生」などの受容のされ方と関係あるか。 遠野物語・山の人生 (岩波文庫) 作者: 柳田国男出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1976/04/16メディア: 文庫購入: 9人 クリック: 48回この商品を含むブログ (69件) を見る *1:http://d.hatena.ne.jp

    やぎりのつながり(メモ) - Living, Loving, Thinking, Again
    Apeman
    Apeman 2009/10/26
  • Tokyo set to ask more of US, say analysts

    Global news & analysisExpert opinionFT App on Android & iOSFT Edit appFirstFT: the day's biggest stories20+ curated newslettersFollow topics & set alerts with myFTFT Videos & Podcasts20 monthly gift articles to shareLex: FT's flagship investment column15+ Premium newsletters by leading expertsFT Digital Edition: our digitised print editionWeekday Print EditionFT WeekendFT Digital EditionGlobal new

    Tokyo set to ask more of US, say analysts
    Apeman
    Apeman 2009/10/26
  • 一知半解なれども一筆言上 八百長のある国、日本。八百長の無い国、アメリカ。【追記あり】

    最近の鳩山民主政権の対米交渉ぶりを見ていて危なっかしい感じがしませんか? 交渉相手がどういう相手だか把握した上で交渉するのだったら構わないのですが、どうもひとりよがりっぽく交渉している気がしてなりません。 (まぁ、これはあくまでも私の印象に過ぎないのですが…) なぜそう思えるのか考えていて、ふと思い出したのが次に紹介する山七平の記述です。 今日はアメリカ人とはどういう相手なのかが、それを示唆している彼の記述を「日人とアメリカ人」の中から紹介していこうと思います。 このは、昭和天皇の訪米をきっかけに書かれたもので、その際のエピソードも出てきます。 ◆「いやなら出て行け」を許す空間 では一体アメリカとは何なのか。 アメリカという形で統一された「伝統なき空間的モザイク」が、組織として機能するように構成している枠組みは何なのか。 「憲法です、そしてそれに基づく法規です。アメリカとはそれだけの

    Apeman
    Apeman 2009/10/26
    ホワイトソックス・スキャンダルとか知らないのかw/↑もちろん持ってます